ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5270200
全員に公開
ハイキング
近畿

紀ノ川市荒見から雄桂、雌桂、飯盛山

2023年03月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:48
距離
9.6km
登り
792m
下り
792m

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:13
合計
6:49
8:04
60
紀ノ川市九頭神社
9:04
9:10
26
9:36
9:40
5
雄桂
9:45
9:47
42
雌桂
10:29
10:36
40
11:16
12:10
35
12:45
12:45
81
14:06
14:06
47
14:53
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
健脚ならJR粉河駅利用できます
コース状況/
危険箇所等
雄桂、雌桂までは市道、農道、ハイキング道と整備が有ります
桂の木から林道と旧生活道(古道)と林道、登山道と登ります
古い道標が有ります
林道利用コースなら行きよい
登山道なら整備テープが有るが地形図には反映されない部分が有る
一か所ロープ場が有りました
その他周辺情報 和歌山市の労山関係のクラブが長年放置された登山道を整備して通りよくなっている。が、自然林は直ぐに生えこむことが多い
紀ノ川市荒見の九頭神社
https://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=3004
九頭神社に参詣して登山を開始した
2023年03月14日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 8:06
紀ノ川市荒見の九頭神社
https://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=3004
九頭神社に参詣して登山を開始した
荒見から新田と山村を登る
車もうなりをあげる急坂沿いに民家が点在する
野の花の美しい山村でした
2023年03月14日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 8:15
荒見から新田と山村を登る
車もうなりをあげる急坂沿いに民家が点在する
野の花の美しい山村でした
満開の馬酔木
2023年03月14日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 8:26
満開の馬酔木
紀泉高原 和泉葛城が美しく正面に見えた
2023年03月14日 08:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/14 8:27
紀泉高原 和泉葛城が美しく正面に見えた
農道沿いに成り放棄された柑橘の木も見られた
2023年03月14日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 8:32
農道沿いに成り放棄された柑橘の木も見られた
コースの分かりにくい所には道標が置かれていた
2023年03月14日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/14 8:49
コースの分かりにくい所には道標が置かれていた
道標
2023年03月14日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 8:49
道標
農道だがおそらく古道の拡張だろう
2023年03月14日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 8:57
農道だがおそらく古道の拡張だろう
道標
2023年03月14日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 8:59
道標
農道から古道に入る
雄桂、雌桂の案内道標に沿う
2023年03月14日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 9:03
農道から古道に入る
雄桂、雌桂の案内道標に沿う
モット生えこんでいたのだろうが、整備されていた
2023年03月14日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 9:13
モット生えこんでいたのだろうが、整備されていた
古い行政道標
2023年03月14日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 9:17
古い行政道標
放棄されたような林道とややこしい所にはテープが打たれている
林道利用でも行けるが地形図には乗らない
2023年03月14日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 9:19
放棄されたような林道とややこしい所にはテープが打たれている
林道利用でも行けるが地形図には乗らない
状態の良い所
2023年03月14日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 9:32
状態の良い所
桂谷の雄桂 樹齢770年の天然記念物
樹木医の木の手入れが有ったようだ
太木の先が切られていた
2023年03月14日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 9:36
桂谷の雄桂 樹齢770年の天然記念物
樹木医の木の手入れが有ったようだ
太木の先が切られていた
お読みください
2023年03月14日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 9:39
お読みください
雄桂から200m上に雌桂が有る
2023年03月14日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 9:39
雄桂から200m上に雌桂が有る
雌桂の全容
2023年03月14日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 9:45
雌桂の全容
2023年03月14日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 9:47
林道に成った古道
空木がすごい
2023年03月14日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 9:58
林道に成った古道
空木がすごい
林道から古道に登る所にロープが補助されていた
林道を通しても行けるが、登山なら古道に登ろう
2023年03月14日 10:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 10:01
林道から古道に登る所にロープが補助されていた
林道を通しても行けるが、登山なら古道に登ろう
古道
2023年03月14日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 10:02
古道
桂峠にパスをするようにマークが有るが私は旧道で飯盛山に向かう(直進した)
2023年03月14日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 10:09
桂峠にパスをするようにマークが有るが私は旧道で飯盛山に向かう(直進した)
ぶれています
2023年03月14日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 10:11
ぶれています
古道で通せばここに出る
桂峠から尾根越しで行けばここは通らない
2023年03月14日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 10:23
古道で通せばここに出る
桂峠から尾根越しで行けばここは通らない
桂峠
2023年03月14日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 10:29
桂峠
林道で登った
2023年03月14日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 10:40
林道で登った
林道から尾根道で登った
林道利用も良い
2023年03月14日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/14 10:46
林道から尾根道で登った
林道利用も良い
桜の巨木、乗り越える梯子や根の方を巻くことも出来た
2023年03月14日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 10:53
桜の巨木、乗り越える梯子や根の方を巻くことも出来た
登山道
2023年03月14日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 11:09
登山道
後少し
2023年03月14日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 11:12
後少し
山頂二等三角点 点名 飯盛山
山名も同じ
選点
北緯 34°14′37″.3579
東経 135°26′58″.3365
標高(m) 746.02 
飯盛城跡
所在地 和歌山県那賀郡那賀町大字麻生津中字飯盛山395
所有 那賀町
2023年03月14日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/14 11:14
山頂二等三角点 点名 飯盛山
山名も同じ
選点
北緯 34°14′37″.3579
東経 135°26′58″.3365
標高(m) 746.02 
飯盛城跡
所在地 和歌山県那賀郡那賀町大字麻生津中字飯盛山395
所有 那賀町
東側から回り込んで、きた道を引き返す
2023年03月14日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 12:18
東側から回り込んで、きた道を引き返す
小飯盛山が見えた
2023年03月14日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 12:32
小飯盛山が見えた
復路は旧道に入る
2023年03月14日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 12:32
復路は旧道に入る
アブラチャンかな
2023年03月14日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 12:33
アブラチャンかな
マークに沿う
長らく歩かれなかった道です
自然林の中を歩く マークに頼った
2023年03月14日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 12:36
マークに沿う
長らく歩かれなかった道です
自然林の中を歩く マークに頼った
桂峠に出る
2023年03月14日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 12:44
桂峠に出る
往路は此処に出たが、復路は少しコースを変えて小飯盛山側に向かう
2023年03月14日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 12:50
往路は此処に出たが、復路は少しコースを変えて小飯盛山側に向かう
林道に下る
ロープは太いが設置の仕方がチョット気に成る
2023年03月14日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 13:14
林道に下る
ロープは太いが設置の仕方がチョット気に成る
赤沼田に向かって下って往路に出る
2023年03月14日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 12:54
赤沼田に向かって下って往路に出る
小さなハンデーソーを買ったので倒木はどこ迄切れるか
試しに一本切ってみた
5
小さなハンデーソーを買ったので倒木はどこ迄切れるか
試しに一本切ってみた
雌桂の全容
2023年03月14日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 13:21
雌桂の全容
フキノトウが有った
2023年03月14日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/14 13:57
フキノトウが有った
紀ノ川と和泉山脈の見晴らしは最高でした
2023年03月14日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/14 14:08
紀ノ川と和泉山脈の見晴らしは最高でした
来た道を九頭神社に下る
コンクリ道はつかれるな
2023年03月14日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/14 14:51
来た道を九頭神社に下る
コンクリ道はつかれるな
ルート図
林道や古道でルートはややこしい
マークや案内から登ればよい
4
ルート図
林道や古道でルートはややこしい
マークや案内から登ればよい
撮影機器:

感想

和歌山の登山クラブが紀の川市の天然記念物、雄桂、雌桂コースから飯盛山への古道登山道を整備したと聞き、sunaoさんを誘って、紀ノ川市荒見の九頭神社から飯盛山まで登った
基本は古道で登る事にしたが、一部林道を歩いた
旧、生活道の有った道は林道に削られている部分も有ったが、整備の登山会はロープなど補助して旧道へいざなっていた
直ぐに生えこむところも有るだろうが、長年放置されていたルートはずいぶん歩きよかった
登山者がもっと利用すれば古道は常態良く残るだろう
地形図に合わせユックリと景色や野草など楽しみならが歩いた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

すご〜い!さっそく行ってくださいましたか。
ありがとうございます♪
お察しの通り、すぐに薮になってしまうかもしれないので、みなさんに歩いてもらいたいです。
フキノトウ、私も10個ばかり収穫して蕗味噌を作りましたが、アクぬきが足らなかったようです。にがい‼️(苦味が美味しいのだけど程があるよねー)
2023/3/14 23:23
kurineさん整備有難うございます
あの道も通らない利用されない林道が出来てしまい余計に利用者が減ったようですね
又、ボチボチと利用させていただきます
小飯盛山も四等三角点付近とされていますが、地形図から見て少し横に城跡を感じる小さなピークが有ります
探査したいと思いつつ行けずにいます
2023/3/17 12:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら