ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5271510
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

伊豆三山 城山登山口からピストン

2023年03月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
8.6km
登り
749m
下り
698m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:00
合計
6:00
6:30
40
7:10
7:10
13
7:23
7:24
16
7:40
7:41
3
7:44
7:44
14
8:23
8:23
3
8:41
8:42
4
8:53
8:54
11
9:20
9:20
18
9:38
9:38
4
9:42
9:42
12
9:54
10:33
11
10:44
10:44
17
益山寺分岐
11:01
11:01
14
葛城山分岐
11:15
11:15
10
林道峠広場
11:25
11:25
24
城山峠
11:49
11:50
17
12:07
12:07
20
12:27
12:30
0
12:30
ゴール地点
城山山頂でスマホのヤマレコマップを見たら、現在地が発端丈山山頂になっていました。発端丈山で休憩中にログを「一時停止」し、出発時に間違いなく「再開」したのですが、なぜかGPSが動いていませんでした。なので、当レコの「時間・距離・登り・下り」の値は参考になりません。ちなみに計画作成の値では「距離10.8km、登り877m、下り868m」でした。発端丈山〜城山までのコースタイムは写真の撮影時間を元に手入力しています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス 城山登山口前の路肩スペースに駐車しました。5〜6台駐車可能かと思います。大きな岩が転がっているので車をこすらないよう注意が必要です。トイレはありません。道の駅伊豆のへそか神島橋近くの運動公園に公衆トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
ハイキングコースの公式マップはこちらから
https://izunotabi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/15b4308f482b58efbc33d1e78c2d58f0.pdf
https://izunotabi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/080187fc02d9a38dee2ff2fb468512b0.pdf
登山口と路肩の駐車スペース
2023年03月15日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 6:10
登山口と路肩の駐車スペース
賑やかな登山口です
2023年03月15日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 6:31
賑やかな登山口です
2023年03月15日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 6:31
2023年03月15日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 6:32
石切り場跡
2023年03月15日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 6:37
石切り場跡
2023年03月15日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 6:45
2023年03月15日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 6:46
2023年03月15日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 6:46
ハイキングコースを進みます
2023年03月15日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 6:46
ハイキングコースを進みます
すごい絶壁
2023年03月15日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 6:52
すごい絶壁
2023年03月15日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 6:53
城山山頂への分岐
2023年03月15日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 7:12
城山山頂への分岐
分岐にベンチあり
2023年03月15日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 7:13
分岐にベンチあり
2023年03月15日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 7:13
訳あって、まずは葛城山を目指します
2023年03月15日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 7:19
訳あって、まずは葛城山を目指します
前方に車が見えました
2023年03月15日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 7:25
前方に車が見えました
こんなところに駐車スペースがあるとは!ここは知る人ぞ知る穴場的な???
2023年03月15日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 7:27
こんなところに駐車スペースがあるとは!ここは知る人ぞ知る穴場的な???
林道を左に登り…
2023年03月15日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 7:28
林道を左に登り…
10数メートルほど歩くと右手に登山道があらわれます
2023年03月15日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 7:28
10数メートルほど歩くと右手に登山道があらわれます
前方右手に葛城山背面登山口があらわれました(振り返って撮影しています)
2023年03月15日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 7:42
前方右手に葛城山背面登山口があらわれました(振り返って撮影しています)
公式マップによると背面登山口は「廃道のため登山道立入禁止!!」だそうです。現地には立入禁止と書いてないので、知らない人は登ってしまいますね。
1
公式マップによると背面登山口は「廃道のため登山道立入禁止!!」だそうです。現地には立入禁止と書いてないので、知らない人は登ってしまいますね。
葛城山への分岐に到着
2023年03月15日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 7:46
葛城山への分岐に到着
少し下ると林道と合流しました
2023年03月15日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 7:51
少し下ると林道と合流しました
舗装路を進みます
2023年03月15日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 7:51
舗装路を進みます
左手の視界が開け富士山が見えました
2023年03月15日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 7:55
左手の視界が開け富士山が見えました
ちょっと雲がかかってますが、まずまずの眺め
2023年03月15日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 7:55
ちょっと雲がかかってますが、まずまずの眺め
梅?の木の少し先に葛城山へ登る登山口があります
2023年03月15日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 7:59
梅?の木の少し先に葛城山へ登る登山口があります
右手が登山口です
2023年03月15日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:00
右手が登山口です
看板の矢印の向きが気になりますが、公式マップでもここはハイキングコースとなっているので登っていきます。
2023年03月15日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:01
看板の矢印の向きが気になりますが、公式マップでもここはハイキングコースとなっているので登っていきます。
岩がごろごろしており、落石に注意が必要です
2023年03月15日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 8:03
岩がごろごろしており、落石に注意が必要です
高度を上げると駿河湾も見えてきました
2023年03月15日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 8:06
高度を上げると駿河湾も見えてきました
山頂に着きましたが、電気柵で通せんぼされていました。
2023年03月15日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:21
山頂に着きましたが、電気柵で通せんぼされていました。
おそらく一般観光客が間違ってハイキングコースに入らないようにするためのモノだと思います。
2023年03月15日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:22
おそらく一般観光客が間違ってハイキングコースに入らないようにするためのモノだと思います。
そして左手は看板で通せんぼ。ここの観光施設の営業時間前なので、仕方ありませんね。
2023年03月15日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:22
そして左手は看板で通せんぼ。ここの観光施設の営業時間前なので、仕方ありませんね。
右手のボードウォークは行けそうですが、後回し。
2023年03月15日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:22
右手のボードウォークは行けそうですが、後回し。
正面の富士見ルートを進みます
2023年03月15日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:24
正面の富士見ルートを進みます
なんと足湯が現れました!営業時間前なので利用は控えます。
2023年03月15日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:26
なんと足湯が現れました!営業時間前なので利用は控えます。
ここの一番の映えポイントでしょうか。営業時間前なので従業員の方しかおらず、いい写真が撮れました。
2023年03月15日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 8:30
ここの一番の映えポイントでしょうか。営業時間前なので従業員の方しかおらず、いい写真が撮れました。
2023年03月15日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:32
こちらが最高地点、山頂です。
2023年03月15日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 8:33
こちらが最高地点、山頂です。
2023年03月15日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:33
2023年03月15日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:34
鎌倉殿!
2023年03月15日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:34
鎌倉殿!
2023年03月15日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:34
2023年03月15日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:36
2023年03月15日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 8:44
2023年03月15日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:49
営業時間前ですが、鐘を鳴らしてしまいました
2023年03月15日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:50
営業時間前ですが、鐘を鳴らしてしまいました
幸せの鐘のすぐ下が背面登山ルートの下山口で、やはり電気柵で通せんぼされていました。ここから登山者が唐突に現れたら、鐘を鳴らしに来たカップルは驚くでしょうねぇ。
2023年03月15日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:53
幸せの鐘のすぐ下が背面登山ルートの下山口で、やはり電気柵で通せんぼされていました。ここから登山者が唐突に現れたら、鐘を鳴らしに来たカップルは驚くでしょうねぇ。
登ってきた道で葛城山を下り、2座目の発端丈山を目指します。画像は益山寺分岐を過ぎたところ。
2023年03月15日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 9:40
登ってきた道で葛城山を下り、2座目の発端丈山を目指します。画像は益山寺分岐を過ぎたところ。
トンネルの向こうに空が見えます
2023年03月15日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 9:54
トンネルの向こうに空が見えます
発端丈山に到着。葛城山とは正反対の素朴な山頂。嬉しいことに貸し切り状態。
2023年03月15日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 9:56
発端丈山に到着。葛城山とは正反対の素朴な山頂。嬉しいことに貸し切り状態。
葛城山と城山も見えてます
2023年03月15日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 10:01
葛城山と城山も見えてます
かろうじて富士山が見えてます。
2023年03月15日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 10:02
かろうじて富士山が見えてます。
間に合ってよかった!
2023年03月15日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 10:02
間に合ってよかった!
いい眺めです
2023年03月15日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 10:04
いい眺めです
カップ麺とおにぎりで昼食。上空のトンビに要警戒。
2023年03月15日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 10:11
カップ麺とおにぎりで昼食。上空のトンビに要警戒。
食事を終えるころには富士山はほとんど雲に隠れてしまいました。引き返して3座目の城山を目指します。
2023年03月15日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 10:31
食事を終えるころには富士山はほとんど雲に隠れてしまいました。引き返して3座目の城山を目指します。
穴場駐車場まで戻ると大盛況でした。
2023年03月15日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 11:14
穴場駐車場まで戻ると大盛況でした。
発端丈山からほぼ1時間で城山の分岐まで戻ってきました。
2023年03月15日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 11:25
発端丈山からほぼ1時間で城山の分岐まで戻ってきました。
分岐から10分ちょっとで山頂に到着。こちらは狭い山頂ですが、7〜8人のグループが食事中で賑わっていました。富士山は見えず。
2023年03月15日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 11:37
分岐から10分ちょっとで山頂に到着。こちらは狭い山頂ですが、7〜8人のグループが食事中で賑わっていました。富士山は見えず。
今日の3座の中では一番標高が低いですが、高度感は一番ありますね。
2023年03月15日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 11:38
今日の3座の中では一番標高が低いですが、高度感は一番ありますね。
岩壁の方から人の声がするので探しましたが見えませんでした
2023年03月15日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 12:22
岩壁の方から人の声がするので探しましたが見えませんでした
スタートから約6時間で無事下山。ちょうどいい山歩きでした。
2023年03月15日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 12:32
スタートから約6時間で無事下山。ちょうどいい山歩きでした。

感想

テレビの番組で「伊豆三山」が紹介されていたのを観て、富士山の眺めが素晴らしく、暑くなる前にと思い早速歩いてみました。ちなみに「伊豆三山」というくくりは、その番組で初めて知りました。
事前の調べでは、車の場合、スタート(ゴールも)は城山登山口か道の駅伊豆のへそしか候補がなく、城山登山口を選択しましたが、今回見つけた林道峠広場も便利そうです。
観光地化している葛城山はロープウェイ軍勢が登ってくる前にゆっくり見て回りたかったので、最初に登ることにしました。登山ではもう行かなくていいかな、今度は観光で行きたいなというのが正直な感想です。
発端丈山は三山の中で一番気に入りました。山頂の佇まいが素朴で、眺めも素晴らしく、また行きたいと思える素敵な山頂でした。
城山はテレビ番組で紹介していた絶景が開ける絶壁のテッペンに立ってみたかったのですが、行き方がわからず途中であきらめました。

□360°カメラの画像
・城山山頂⇒ https://theta360.com/s/i7Dcm3OOFpjfQX88uLKwJi3I8
・葛城山山頂1⇒ https://theta360.com/s/iug5QkaqEJ8f48mqfJudS0BKS
・葛城山山頂2⇒ https://theta360.com/s/q8S1z8V8USwJgQDT8EPKzrpBY
・発端丈山山頂⇒ https://theta360.com/s/skunXKiS8kg6NYIFCkVo1LxFA

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

キャンプ等、その他 伊豆・愛鷹 [日帰り]
葛城山・発端丈山・城山(小坂みかん園ー城山登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら