ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5273644
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大福山・梅ケ瀬渓谷 (展望台は禁止、地層は立派)

2023年03月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
12.3km
登り
379m
下り
384m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:33
合計
4:27
10:07
33
10:40
10:41
9
10:50
10:50
31
11:21
11:21
11
11:32
12:00
57
12:57
13:00
52
13:52
13:53
11
14:04
14:04
30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:小湊鉄道 養老渓谷駅
帰り: 〃

小湊鉄道は、pasmo・suicaは使えません。五井駅から片道1280円
時刻表↓
https://www.kominato.co.jp/train/timetable/index.html
・小湊鉄道は揺れが酷いです。路線バスより揺れます。
コース状況/
危険箇所等
・行きの大福山まで、GPSの北側の道は全て舗装路です。
・大福山の展望台は立ち入り禁止でした。(T T)
・帰りの梅ケ瀬渓谷の手前にはロープ場がありますが、高低差は然程ありません。(写真参照)
・梅ケ瀬渓谷は度々渡渉するのでストックを使う事をお勧めします。水量は僅かでした。
その他周辺情報 養老渓谷駅には足湯があります。切符を駅員さんに提示すれば無料で入れます。
内房線の五井駅から小湊鉄道で行きます。ディーゼルです。
2023年03月15日 08:50撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
8
3/15 8:50
内房線の五井駅から小湊鉄道で行きます。ディーゼルです。
途中の車窓から。こういう看板も風情がありますね。
2023年03月15日 09:17撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
3/15 9:17
途中の車窓から。こういう看板も風情がありますね。
養老渓谷駅に到着。途中、撮り鉄さんも沢山見かけました。
2023年03月15日 10:05撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
3/15 10:05
養老渓谷駅に到着。途中、撮り鉄さんも沢山見かけました。
トイレはとっても綺麗でした。
2023年03月15日 10:08撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 10:08
トイレはとっても綺麗でした。
左がトイレ、右が駅舎です。出発します。
2023年03月15日 10:09撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 10:09
左がトイレ、右が駅舎です。出発します。
菜の花と椿
2023年03月15日 10:12撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
8
3/15 10:12
菜の花と椿
線路の枕木はホントの木で傷んでいる感じ、道理で揺れが酷い訳だ。
2023年03月15日 10:13撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
6
3/15 10:13
線路の枕木はホントの木で傷んでいる感じ、道理で揺れが酷い訳だ。
橋の上から、向こうの橋の方が高くて良かったな。帰りはあっち側を渡ろう。
2023年03月15日 10:19撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
3/15 10:19
橋の上から、向こうの橋の方が高くて良かったな。帰りはあっち側を渡ろう。
水場がありました。勇気があれば入浴も出来そうです。
2023年03月15日 10:23撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 10:23
水場がありました。勇気があれば入浴も出来そうです。
シモクレンかな?
2023年03月15日 10:26撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
7
3/15 10:26
シモクレンかな?
ツツジが咲いてました。
2023年03月15日 10:26撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
13
3/15 10:26
ツツジが咲いてました。
スイセンも咲いてました。
2023年03月15日 10:29撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
8
3/15 10:29
スイセンも咲いてました。
地図に緑色で描かれた道を行きます。全部舗装路でした。
2023年03月15日 10:42撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
3/15 10:42
地図に緑色で描かれた道を行きます。全部舗装路でした。
途中の見晴らし
2023年03月15日 11:04撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
3/15 11:04
途中の見晴らし
新緑のカエデ
2023年03月15日 11:06撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
3/15 11:06
新緑のカエデ
テンナンショウが咲いてました。
2023年03月15日 11:19撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
5
3/15 11:19
テンナンショウが咲いてました。
トイレがありました。
2023年03月15日 11:23撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 11:23
トイレがありました。
ナニ〜!展望台は立ち入り禁止だと。
2023年03月15日 11:27撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 11:27
ナニ〜!展望台は立ち入り禁止だと。
一応確認しに行きましたが諦めました。
2023年03月15日 11:29撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
3/15 11:29
一応確認しに行きましたが諦めました。
展望のあった所から房総の山並み
2023年03月15日 11:35撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
7
3/15 11:35
展望のあった所から房総の山並み
大福山(白鳥神社)です。山頂標識は無い様です。
2023年03月15日 11:37撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 11:37
大福山(白鳥神社)です。山頂標識は無い様です。
御神木、下にしめ縄が巻かれてましたが写真には入り切りませんでした。
2023年03月15日 11:38撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 11:38
御神木、下にしめ縄が巻かれてましたが写真には入り切りませんでした。
少しだけ見通しのある場所がありました。
2023年03月15日 11:40撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
3/15 11:40
少しだけ見通しのある場所がありました。
ズームで火力発電所の煙突らしき物を撮影。肉眼では煙も煙突の一部かと勘違いしました。
2023年03月15日 11:41撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
10
3/15 11:41
ズームで火力発電所の煙突らしき物を撮影。肉眼では煙も煙突の一部かと勘違いしました。
日高誠実(のぶざね)氏の碑です。ベンチがあったのでお昼にしました。
2023年03月15日 12:05撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
3/15 12:05
日高誠実(のぶざね)氏の碑です。ベンチがあったのでお昼にしました。
梅ケ瀬渓谷に向かう途中の道です。
2023年03月15日 12:22撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
3/15 12:22
梅ケ瀬渓谷に向かう途中の道です。
ロープ場を降りた所から撮影しました。高低差は然程ありません。
2023年03月15日 12:41撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 12:41
ロープ場を降りた所から撮影しました。高低差は然程ありません。
行きの舗装路とは打って変わって、深い渓谷の中を歩きます。
2023年03月15日 12:49撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 12:49
行きの舗装路とは打って変わって、深い渓谷の中を歩きます。
日高邸跡に行ってみました。
2023年03月15日 12:58撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 12:58
日高邸跡に行ってみました。
こんな所に住んでたなんて凄いな〜と思いました。
2023年03月15日 12:59撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 12:59
こんな所に住んでたなんて凄いな〜と思いました。
スミレは沢山見かけました。
2023年03月15日 13:04撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
13
3/15 13:04
スミレは沢山見かけました。
岩が割れている様子を撮影。
2023年03月15日 13:06撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
3/15 13:06
岩が割れている様子を撮影。
崖はかなり高い、つまり深い渓谷です。
2023年03月15日 13:08撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
3/15 13:08
崖はかなり高い、つまり深い渓谷です。
誰かさんの忘れ物
2023年03月15日 13:11撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
3/15 13:11
誰かさんの忘れ物
渡渉を何回もしますが、水量は僅かでした。ピンクテープもあります。
2023年03月15日 13:12撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 13:12
渡渉を何回もしますが、水量は僅かでした。ピンクテープもあります。
1回の撮影で入りきらないので縦に合成した写真です。
2023年03月15日 13:13撮影
4
3/15 13:13
1回の撮影で入りきらないので縦に合成した写真です。
紅葉の時期は美しいとの事です。
2023年03月15日 13:15撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
3/15 13:15
紅葉の時期は美しいとの事です。
こんな穴が数箇所ありました。
2023年03月15日 13:16撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
3/15 13:16
こんな穴が数箇所ありました。
地層が見えます。
2023年03月15日 13:21撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
8
3/15 13:21
地層が見えます。
川の岩も面白い
2023年03月15日 13:24撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
7
3/15 13:24
川の岩も面白い
まさにV字谷
2023年03月15日 13:26撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
3/15 13:26
まさにV字谷
湿地帯に出ました。渓谷の終点も近いかな。
2023年03月15日 13:32撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 13:32
湿地帯に出ました。渓谷の終点も近いかな。
地層が恐竜の背骨みたい。
2023年03月15日 13:51撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
7
3/15 13:51
地層が恐竜の背骨みたい。
あれっ、何か設営してますね。
2023年03月15日 13:54撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/15 13:54
あれっ、何か設営してますね。
バングラデシュと日本の子供たちの絵、と書かれてますね。
2023年03月15日 13:54撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
7
3/15 13:54
バングラデシュと日本の子供たちの絵、と書かれてますね。
面白い形の建物。コテージ森のきのこ。
2023年03月15日 14:17撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
3/15 14:17
面白い形の建物。コテージ森のきのこ。
ホトケノザ
2023年03月15日 14:22撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11
3/15 14:22
ホトケノザ
ヒメオドリコソウ
2023年03月15日 14:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
6
3/15 14:23
ヒメオドリコソウ
セイヨウタンポポ 以上 googleレンズ先生調べ
2023年03月15日 14:28撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
3/15 14:28
セイヨウタンポポ 以上 googleレンズ先生調べ
行きに見上げた橋・渓谷橋です。
2023年03月15日 14:30撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
3/15 14:30
行きに見上げた橋・渓谷橋です。
行きに通った赤い橋・宝衛橋と渓谷を見下ろします。
2023年03月15日 14:30撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
5
3/15 14:30
行きに通った赤い橋・宝衛橋と渓谷を見下ろします。
橋の左の山を含めて撮影。
2023年03月15日 14:31撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
5
3/15 14:31
橋の左の山を含めて撮影。
養老渓谷駅には足湯があるんだ!
2023年03月15日 14:41撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
3/15 14:41
養老渓谷駅には足湯があるんだ!
混浴写真。右端にチラっと見えてるのは若い女性の足ですよ〜。
2023年03月15日 14:52撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
3/15 14:52
混浴写真。右端にチラっと見えてるのは若い女性の足ですよ〜。
帰りの電車が到着しました。
2023年03月15日 15:07撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
7
3/15 15:07
帰りの電車が到着しました。
こちら側が先頭です。5と書かれているので来た時に乗った車両と同じ様です。また揺られて帰りました。
2023年03月15日 15:08撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
8
3/15 15:08
こちら側が先頭です。5と書かれているので来た時に乗った車両と同じ様です。また揺られて帰りました。

装備

個人装備
カッパ上 カッパ下 折り畳み傘 足首かんたん ひざかんたん ホイッスル ビニルテープ 熊鈴 ヘッデン 予備電池 芍薬甘草湯 痛み止め薬 カット絆 湿布薬 下痢止め薬 ポイズンリムーバ ライター ストック スマホ&ジオグラフィカ パーカー

感想

千葉県出身なのに千葉の山には1つも登ってない。学生時代に鋸山には行った様な気もしますが...定かではありません。
という事で、関東百名山(2019)の大福山に行ってみようと思いました。

行きの大福山までは、展望台は立ち入り禁止で道もずっと舗装路だったので、今までで一番ガッカリな感じでした。

しかし、帰りの梅ケ瀬渓谷は深い谷で浸食崖の地層が見応えがありました。途中で出会ったのは一組だけでした。日高邸跡付近ではウシガエルか何かがゲーゲー鳴いており暗かったらチョー寂しいだろうと思いました。

山より渓谷メインのハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら