記録ID: 5274257
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日程 | 2023年03月16日(木) ~ 2023年03月18日(土) |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
自宅から徒歩2日目は自転車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
写真
感想/記録
by funakoshi_ya
8日に植林サポートをしたあと、ついでで小倉神社ルートの脇道を調査するつもりでいたのに、意欲がトーンダウンしてしまい、尻切れとんぼに終わってしまいました。
それではいけないと、思い直して行ってきました。要は三つの脇道を追加調査するだけなので、すぐ終わるつもりでした。
行ってみると知らないルートがいくつも現われ、一日だけで調べ尽くすことができませんでした。で、再度やる気を立ち上げて追加調査。
二つの記録を一本化したものの、同じ場所を通過してたりして重なり、わかりにくくなっただけでした。
地元の狭いエリアの調査なので、最初は非公開のつもりでした。ローカルな脇道のみの調査です。斜め読みでもいいんです。目を通してもらえれば。
肋骨の骨折(ただの打撲?)は一か月以上たった今もときおり違和感があります。痛みの度合いは10段階の0.5程度。ほとんど治ってるに等しいです。
それではいけないと、思い直して行ってきました。要は三つの脇道を追加調査するだけなので、すぐ終わるつもりでした。
行ってみると知らないルートがいくつも現われ、一日だけで調べ尽くすことができませんでした。で、再度やる気を立ち上げて追加調査。
二つの記録を一本化したものの、同じ場所を通過してたりして重なり、わかりにくくなっただけでした。
地元の狭いエリアの調査なので、最初は非公開のつもりでした。ローカルな脇道のみの調査です。斜め読みでもいいんです。目を通してもらえれば。
肋骨の骨折(ただの打撲?)は一か月以上たった今もときおり違和感があります。痛みの度合いは10段階の0.5程度。ほとんど治ってるに等しいです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する