記録ID: 5274612
全員に公開
ハイキング
近畿
長等山・満開の「ハツミヨ桜」を見て周回〜♬
2023年03月16日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 449m
- 下り
- 435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 4:58
距離 10.5km
登り 449m
下り 450m
天候 | 初夏の陽気〜☀♬ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・JR湖西線 大津京駅から徒歩約10分 ・京阪電車 京阪大津京駅から徒歩5分 ※車で「皇子が丘公園」駐車場へは ・西大津バイパス皇子山ICを下りてすぐ ・名神大津ICから約20分 マップコード 7 687 327 *04 と早尾神社東側の 7 687 489 *42 があります (双方無料) ★コンビニは 皇子が丘公園入口にあります ★トイレは公園内に数か所あります ★皇子が丘公園 ハツミヨザクラ https://hana-festal.com/camera-ftp/hatsumiyo/hatsumiyo_top.php https://oo24n.jp/news/sakura-20160311.html ★早尾神社 https://yaokami.jp/1250027/ ★山上不動尊 http://www5.city.otsu.shiga.jp/kankyou/content.asp?key=0406000000&skey=87 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※登山ポストはありません ※長等山の登り口は 何ヵ所かあり、登山コースにより登り口が 異なります ★私達は「皇子が丘公園」から「早尾神社」・「長等山テラス」 「小関越え」経由で「皇子が丘公園」への周回で歩きました ♦登山道の状況 登山道は よく踏まれて 所々に案内標識等があり迷うことはないと 思いますが、枝道等もありGPSなどで登山道を確認しながら歩いて ください ※登山道は やや急登・ザラ場・滑りやすい箇所も ありますので注意 して歩きましょう |
写真
感想
一昨日 (3月14日) 例年より10日早く東京での桜の開花が宣言され、滋賀でも早咲きの皇子が丘公園の「ハツミヨ桜」が見頃を迎えたと新聞報道されていました。
この時期の土・日の公園は人の波・・私達も毎年 ハイキングを兼ねて訪れており、明日から天候も崩れるとの予報と人が少ない平日にと 出かけてきました。
午前9時半過ぎ、公園に到着〜雲ひとつない青空の下に満開の見事な「ハツミヨ桜」・・しかも人はマバラで ほぼ貸し切り状態での散策を終え「長等山」へと向かいました。
初夏の陽気で「早尾神社・山上不動尊」への参拝を終え、登山道に入った頃には汗が噴き出していました。
いつも素晴らしい展望の「長等テラス」ですが、霞か黄砂で琵琶湖の様子や対岸の山々は薄っすらとしか望めませんでした。
長等山の山頂でランチを済ませ「小関越え」経由で下山、途中「長等神社・三尾神社・三井寺」へ立ち寄り参拝した後、今回 初めて「東海自然歩道」を歩いて皇子が丘公園へゴールしました。
再び 皇子が丘公園に戻ると公園内の桜を見学する人は多くなっていて、「ハツミヨ桜」の見納めと散策していると、運よく桜の蜜を求めて飛び交う「メジロ」の姿をカメラ📷に収めることができました。
お天気も最高☀〜今年も満開のハツミヨ桜を堪能し、心地よい汗をかき心身ともにリフレッシュできた一日となりました (*^-^*)♬👊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっぱり春はサクラですね♪
寒かった冬が終わって陽射しでポカポカ陽気になって
種類によって色の濃さは違いますが桜の淡いピンクを見ると
「春!!」って感じる日本人の感性ですね(^_-)-☆
そんな春を感じながら由緒ある寺社を絡めての山歩きも素敵ですね!!
ところで、その陽気で花粉は酷くないですか??
晴れた日の福井では空が霞むほどに飛散してて
チョッと辛い状態になります^^;
クシャミも鼻水も...酷いと目が痛くなりますよ(笑)
トシさん おはようございます。
公園のハツミヨ桜は満開で春を感じる1日でした〜🌸♬
散策日は初夏の陽気でしたが、翌日は「寒〜い」1日・・
昨夜から冷たい雨が降り、近くの桜の芽は慌てているのでは
桜🌸が咲くと なぜか心もホンワカ〜♪となり「春がきた〜!」と
小躍りしたくなりますね〜
最近「花粉症〜⁇」になった私は・・時折「鼻水とクシャミ」
ですが、家内は・・眼が涙目でウルウル〜
花粉が飛び終える季節・・花々咲く山々を歩きたいですね〜(*^-^*)♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する