記録ID: 5274814
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
東松山カタクリ群生地&まなびの道&物見山 ウォーキングレコ
2023年03月16日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 223m
- 下り
- 218m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:06
距離 13.6km
登り 225m
下り 224m
15:29
天候 | 晴れ アメダス鳩山12時、18.2度、南1.5m。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | Nimaさんのレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5269440.html 東松山市のHP - カタクリの群生地 紹介ページ http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/kanko/shiru_miru_taiken/bunkazai/shitei_bunkazai/1616401192200.html 東松山市のHP - まなびのみち 紹介ページ http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/kanko/shiru_miru_taiken/manabinomiti/manabi.html |
写真
数ヶ月目前にTFCC損傷(原因は腕立て伏せ)と診断され、ステロイド注射でほぼ痛みが無くなりましたが、今月の巻機山で再発。凍った層をスコップで堀起こし作業等で手首酷使したからな。
https://okuno-y-clinic.com/itami_qa/tfcc.html
https://okuno-y-clinic.com/itami_qa/tfcc.html
「まなびのみち」からカタクリ群生地と物見山に行きます。
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/kanko/shiru_miru_taiken/manabinomiti/manabi.html
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/kanko/shiru_miru_taiken/manabinomiti/manabi.html
感想
自宅周りの坂道ジョグに飽きてきたので、光が丘公園に行こうかと思っていた。
そしたら拍手を返していたNimaさんが東松山カタクリ群生地レコをあげていました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5269440.html
これは面白そうだとということで、7:45に妻を平和台駅まで車で送り、その後お昼頃、高坂駅に着く感じで自宅を出ました。「まなびのみち」コースマップを印刷して、それを見ながら「らくルート」で線を引きました。市民の森はパスして、12番あたりからショートカットして物見山に行きました。
「まなびのみち」標準コースを歩く方は多い感じはしなかったのと、魅力のあるウォーキングコースにも見えませんでした。なお、夏は暑すぎて熱中症リスクが高く、とても高齢者が歩ける所ではないです。おそらく、熊谷ほどで無いにしてもそれに近い暑さと思われます(アメダス鳩山の気温参考)。
とはいえ、未踏の地を歩くのは楽しいものです。
今月下旬は中央アルプスを予定してますが、天気がイマイチ。もしかしたら奥多摩のメジャールートでしかも未踏のコース(三条の湯から雲取とか)にするかもしれません。高山は天気が一番(特にこの時期は)、それに遠いし。奥多摩なら曇り、ガスでもぜんぜんOK。
巻機山で下山時にカメラが濡れ壊れました。なので写真はスマホで撮影。次回山行までにカメラを買わないと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
多分、コメントさせて頂くのは初めてかも知れませんね。
私のレコを見て頂いた上に、わざわざあの「なんちゃってカタクリ群生地」を見にお越し頂きありがとうございます!
私は東松山の生まれではないですが、もうかれこれ30年以上住んでいます。有名なものとしては「やきとり屋」と「箭弓稲荷神社」おまけについ最近WBC「ヌートバー選手ゆかりの地」となりました」以外にほぼ無い地味なところですが、最近は、噛めば噛むほど「じわぁ〜」っと味がするいい所だと思っています〜
「まなびの道」以外にもウォーキングコースがたくさんありますので、これに懲りずにまた是非歩きにいらして下さい!
Nimaさん、こんにちは!
東松山のカタクリ群生地レコを見た瞬間、これだ!と思いました😄
高坂や東松山は、東上線沿線の自宅からは、八王子、高尾駅より近く行きやすいんです。
自宅周りのジョグに飽きた頃、散歩に行きます。乗り換えなし、行き帰り座れて、500円で行けるので行きやすいです✌️
コメント有り難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する