記録ID: 527492
全員に公開
ハイキング
関東
富士山を見に大平山へ
2014年10月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 656m
- 下り
- 663m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険場所はありませんが、雨の後は滑りやすいのでそれなりに注意 |
その他周辺情報 | 石割の湯 \700 下駄箱、脱衣所はそれぞれ\100の有料ロッカーがあります。(後で戻ります) 露天檜風呂は37℃と温い。夏は良いかもしれません。 露天岩風呂が一番暖かかった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|---|
備考 | 思ったよりも花が多く咲いていたので、マクロレンズをもって行けば良かった。 スコーロンの手袋(虫が多いのと、滑りやすい場所があるので手を使うから) |
感想
2週連続の台風の影響を考慮して近場の低山に行ってきました。
お気楽なハイキングで、人が少なくて気持ちいいです。
ただ、虫が多いのが気になりましたがもう少しすれば虫も減ってくるでしょう。
今後のために三脚を持って歩けるかどうかの確認をしてみましたが、何とかなりそうです。次回の山行からは三脚も持っていきたいと考えています。この時期、想像以上に花が多かったことからマクロレンズも持っていくべきでした。次回の持ち物リストに加えたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する