記録ID: 527756
全員に公開
ハイキング
中国
登る大捜査線アタック@水分峡森林公園〜岩谷観音跡〜岩谷観音展望大岩・・・トレイルウォーキング
2014年10月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 373m
- 下り
- 358m
天候 | 曇り(台風19号接近中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
水分峡森林公園管理棟〜岩谷観音跡〜岩谷観音展望大岩〜水分キャンプ 〜水分峡森林公園管理棟 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に迷う箇所なし。花崗岩の登り^&下りは、滑りやすいので注意が必要! |
写真
岩谷観音のランドマーク・・・
名物のオーバーハング岩を真横から観ると・・・
こんな感じなんです・・・
岩の上に登る事ができますよ!
チャレンジしてみてください!・・・
但し、自己責任で・・・
名物のオーバーハング岩を真横から観ると・・・
こんな感じなんです・・・
岩の上に登る事ができますよ!
チャレンジしてみてください!・・・
但し、自己責任で・・・
高尾山と呉婆々宇山です
高尾山のすぐ右にアンテナが、うっすら観えます・・・
ここが、呉婆々宇山のほぼ頂上になります。
通常のコースは・・・
ここ展望大岩から・・・
高尾山を経由して・・・
呉婆々宇山の頂上を目指すのですが・・・
本日は、台風19号が接近中なので・・・
ここで、引き返すことにしま〜す!♪
高尾山のすぐ右にアンテナが、うっすら観えます・・・
ここが、呉婆々宇山のほぼ頂上になります。
通常のコースは・・・
ここ展望大岩から・・・
高尾山を経由して・・・
呉婆々宇山の頂上を目指すのですが・・・
本日は、台風19号が接近中なので・・・
ここで、引き返すことにしま〜す!♪
感想
【岩谷観音展望大岩からの眺望】
本日は、天気予報によると・・・
台風19号が接近中なので・・・
安全のため・・・
お気に入りの近場コースで・・・
トレーニング・・・
乗り換えの車が納車されるまでは・・・
来月中旬頃くらいまで?・・・
遠征トレックができませ〜ん・・・orz
ですけどが・・・
季節は・・・
スポーツの秋・・・
トレックの秋・・・
近場でのトレーニングを兼ねた・・・
トレックウォークを楽しんでま〜す!♪
紅葉シーズンには、なんとか納車が間に合いそうなので・・・
楽しみで〜す♪♪♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人