また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5278433 全員に公開 雪山ハイキング 札幌近郊

望羊台〜椿山〜岩山〜幌滝山〜蓬莱山:ご褒美は、夕陽の中のヨーテーど〜ん(^o^)/。

情報量の目安: S
-拍手
日程 2023年03月18日(土) [日帰り]
メンバー
天候晴れのち少し雪のち晴れ
暖かかったです。
アクセス
利用交通機関
車・バイク
中山峠の道の駅から蓬莱山へ行く道を少し進んだ所に、2-3台駐車スペースがあるので、停めさせていただきました。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
09:58
距離
26.6 km
登り
912 m
下り
879 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
10時間25分
休憩
2分
合計
10時間27分
Sスタート地点07:5008:25望羊台09:59椿山14:24岩山16:48幌滝山16:4917:44蓬莱山17:4518:17ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
🔷望羊台まで:なだらかな道。
🔷望羊台〜椿山まで:林道を使ってスムーズに行けます。

🔷椿山〜岩山:林道に出るまではGPS等使用、林道に出たら、そのまま林道を進む事をお薦めします。川沿いを進めるかと思ってショートカットしようとしましたが、不可となり、登り返して林道に戻りました(*T^T)。

後は、ひたすらてくてくと林道を進みます。
岩山への取り付き後は緩そうな斜面を登って行きます。これが、結構大変かと思います。何と言っても、あれか?と思って眼前が丸くなり前方が見えなくなって大いに期待していると、更に奥に立派な岩山さんが、いらっしゃる😵。一旦また下がるのね〜(*T^T)となります。でも、緩そうな斜面を登って行くと着きます。

🔷岩山〜幌滝山
高低差は少ないですが、平べったい大地なので、何処を進むのかがさっぱり分かりません。位置情報グッズは必ず必要です。

🔷幌滝山〜蓬莱山
蓬莱山の鉄塔が見えるので、すぐかと思っていたら、意外とありますが、ここらはトレースがあるかも知れません。

固雪の上にさらっとパウダーが乗っている感じで余り埋まりませんが、昼頃になって雪が緩んで来るとスノーシューの裏に付きます。
その他周辺情報定山渓の湯の花に寄りました。
980円。シャンプー、ボディーソープあり。

写真

今日は、自分で作ったログで行きます(^o^)/。25kmの旅ですね。
2023年03月18日 05:41撮影
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
今日は、自分で作ったログで行きます(^o^)/。25kmの旅ですね。
9
道の駅から、少し上がった所。空いていたので、停めさせていただきました。ラッキー😆。
2023年03月18日 07:51撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
道の駅から、少し上がった所。空いていたので、停めさせていただきました。ラッキー😆。
4
空が美しい!。右手に蓬莱山が見えますね。
2023年03月18日 07:57撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
空が美しい!。右手に蓬莱山が見えますね。
3
かわいい。
2023年03月18日 08:04撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
かわいい。
5
沢山のトレースが、縦横無尽にあります(実は一匹?笑)。
2023年03月18日 08:19撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
沢山のトレースが、縦横無尽にあります(実は一匹?笑)。
5
来た道。
ども。
2023年03月18日 08:21撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
来た道。
ども。
6
着いた!。
何て立派な看板なのでしょう!。望羊台ですね。何処を望むのかな?
2023年03月18日 08:24撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
着いた!。
何て立派な看板なのでしょう!。望羊台ですね。何処を望むのかな?
13
広々していて、清々しいです。
四等(三角点)との事です。
2023年03月18日 08:27撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
広々していて、清々しいです。
四等(三角点)との事です。
5
ビッグなウェルカムアーチ(´- `*)。もちろん、くぐります。
2023年03月18日 08:33撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ビッグなウェルカムアーチ(´- `*)。もちろん、くぐります。
6
何て立派なキノコ🍄なのでしょう!。
2023年03月18日 08:44撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
何て立派なキノコ🍄なのでしょう!。
13
お茶休憩。
2023年03月18日 09:00撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
お茶休憩。
4
こちらへ。
2023年03月18日 09:05撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こちらへ。
3
あら、ここにも、立派なキノコ🍄。ホントによく育ってます🤭。
2023年03月18日 09:15撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あら、ここにも、立派なキノコ🍄。ホントによく育ってます🤭。
10
林道には、トレースの跡らしきものがうっすらと残っていました。
2023年03月18日 09:22撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
林道には、トレースの跡らしきものがうっすらと残っていました。
3
二股。ここは左でした。
2023年03月18日 09:34撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
二股。ここは左でした。
4
また、大きなアーチ👍。
2023年03月18日 09:42撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
また、大きなアーチ👍。
4
何てかわいいんだ!!!。
後半、別の所でネズミ🐭?もぐら?らしきコが歩いているのを見かけました。同じ足跡だったから、そうね、きっと。
2023年03月18日 09:45撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
何てかわいいんだ!!!。
後半、別の所でネズミ🐭?もぐら?らしきコが歩いているのを見かけました。同じ足跡だったから、そうね、きっと。
6
これは、どなた?揺るぎの無いトレース。ついて行きます、どこまでも(^_^ゞ。
2023年03月18日 09:53撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
これは、どなた?揺るぎの無いトレース。ついて行きます、どこまでも(^_^ゞ。
4
着きました!。椿山です。最近レコが出るので、この椿色の看板を見たい!とずっと思っていました。うれしい(^o^)/!。
2023年03月18日 09:59撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
着きました!。椿山です。最近レコが出るので、この椿色の看板を見たい!とずっと思っていました。うれしい(^o^)/!。
12
パチリ。
2023年03月18日 10:04撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
パチリ。
13
おぉ〜、前回は漁側から見た狭薄山、奥に札幌岳も見えますね、漁側からだと、ほんの少し山頂が見えるだけですが。
2023年03月18日 10:21撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
おぉ〜、前回は漁側から見た狭薄山、奥に札幌岳も見えますね、漁側からだと、ほんの少し山頂が見えるだけですが。
3
補給(´- `*)。
今日は、こしあんの大福がありました。こしあん大好き😆💕。
2023年03月18日 10:35撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
補給(´- `*)。
今日は、こしあんの大福がありました。こしあん大好き😆💕。
8
ショートカットしようと下がってみたけど、この先行き止まる😭。右岸横まで戻ってみましたが、トラバースは無理そう。それで、戻る。
2023年03月18日 10:45撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ショートカットしようと下がってみたけど、この先行き止まる😭。右岸横まで戻ってみましたが、トラバースは無理そう。それで、戻る。
5
時間ロスしたな〜等と思いながら、林道に復帰。
2023年03月18日 11:12撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
時間ロスしたな〜等と思いながら、林道に復帰。
3
ミラーがあると、すぐ撮る🤭。
2023年03月18日 11:28撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ミラーがあると、すぐ撮る🤭。
5
ずいぶん転がったね。何処から来たの(・・?大した木も無いけども、🤭。
2023年03月18日 11:41撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ずいぶん転がったね。何処から来たの(・・?大した木も無いけども、🤭。
3
🐻用の装置があるので、入らないようにと書かれていました。
2023年03月18日 13:01撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
🐻用の装置があるので、入らないようにと書かれていました。
4
ここらから、取りつきましょう。
2023年03月18日 13:32撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここらから、取りつきましょう。
5
広い。
2023年03月18日 13:50撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
広い。
3
こんもり。
2023年03月18日 13:57撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こんもり。
3
あれは?。
2023年03月18日 14:06撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あれは?。
4
ここは、山頂では無かった😭。そして、あれらしい。だから〜、レコの5mmはとっても遠いんだって〜。そろそろ、覚えないと〜🤭。
2023年03月18日 14:13撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここは、山頂では無かった😭。そして、あれらしい。だから〜、レコの5mmはとっても遠いんだって〜。そろそろ、覚えないと〜🤭。
5
一旦下がって、緩めの所からがんば〜。
2023年03月18日 14:15撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
一旦下がって、緩めの所からがんば〜。
4
おぉ、今度こそ、岩がある。ビクトリーロード!。
2023年03月18日 14:20撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
おぉ、今度こそ、岩がある。ビクトリーロード!。
6
着きました!。岩山ですね(^o^)/。
2023年03月18日 14:23撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
着きました!。岩山ですね(^o^)/。
8
山頂標識は、無いみたい。
2023年03月18日 14:24撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂標識は、無いみたい。
5
ここから先は、進めません。雪庇。
小漁方向は、霞んでいます。
2023年03月18日 14:25撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここから先は、進めません。雪庇。
小漁方向は、霞んでいます。
4
大分戻って来ました。あれは、多分東中山ですが、遅くなってしまったので、また今度にします。
2023年03月18日 15:54撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大分戻って来ました。あれは、多分東中山ですが、遅くなってしまったので、また今度にします。
3
風景画みたい。どなたか、この様な絵を描かれる方がいらしたけれど。←後で調べると、葉祥明さんでした。
2023年03月18日 16:35撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
風景画みたい。どなたか、この様な絵を描かれる方がいらしたけれど。←後で調べると、葉祥明さんでした。
4
美しい。
2023年03月18日 16:40撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
美しい。
4
着きました!。
幌滝山(中山)です。押しているので、次へ👍。
2023年03月18日 16:47撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
着きました!。
幌滝山(中山)です。押しているので、次へ👍。
10
少し降っていた雪が止んで、光が眩しい。
2023年03月18日 17:09撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
少し降っていた雪が止んで、光が眩しい。
8
美しい!神々しい。
2023年03月18日 17:09撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
美しい!神々しい。
6
反対側も空が美しい!。影。
2023年03月18日 17:11撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
反対側も空が美しい!。影。
6
そして、左後方に、何と羊蹄山が見えた!!!。
2023年03月18日 17:17撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
そして、左後方に、何と羊蹄山が見えた!!!。
7
何て美しい。
2023年03月18日 17:32撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
何て美しい。
14
そして、喜茂別、並河、中岳、無意根山が光を浴びて美しい。
2023年03月18日 17:32撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
そして、喜茂別、並河、中岳、無意根山が光を浴びて美しい。
7
絶句(; ゚ ロ゚)。
2023年03月18日 17:41撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
絶句(; ゚ ロ゚)。
11
もう少し。
2023年03月18日 17:43撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
もう少し。
4
蓬莱山に、着きました!。
2023年03月18日 17:44撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
蓬莱山に、着きました!。
6
シルエットになって行く時間。
2023年03月18日 17:46撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
シルエットになって行く時間。
5
見えて来ました。
中山峠道の駅。
2023年03月18日 18:15撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
見えて来ました。
中山峠道の駅。
4
何とか、安着!。
ヘッドランプ、つけずに着きました🤭。
何と、お片付けしてると、これから行くらしい方々がヘッドランプをつけて準備していました😵。スキー?ボード?
2023年03月18日 18:17撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
何とか、安着!。
ヘッドランプ、つけずに着きました🤭。
何と、お片付けしてると、これから行くらしい方々がヘッドランプをつけて準備していました😵。スキー?ボード?
5
ここで、まったり。温ったまった〜〜👍。
帰りに撮りました。
2023年03月18日 20:27撮影 by SCV48, samsung
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここで、まったり。温ったまった〜〜👍。
帰りに撮りました。
6
本日も無事に終了しました。
ありがとうございました(´- `*)🌸。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
本日も無事に終了しました。
ありがとうございました(´- `*)🌸。
6

感想/記録
by mina

今日は、職場全体がお休みになる事が少し前に決まったので、やった〜、久々の土日連休だ〜、さあ、中山峠から何処かに行こう!、と考えて🤔いました。

大分前に、フレまで行く計画を立ててみましたが、さすがに30km越えはムリ!、しかもヤマレコ氏はやたら速いペースで見積もるから、ムリムリ〜!となり、計画を変更しての、今日です👍。
でも、昨日はちょっとどうしようかな〜と迷ってもいたので、その迷いが朝寝坊という結果になりました(ほぼ、言いわけ)。。
「これは、時間がヤバイぞ〜」と思いつつも、立派な林道に助けられて、何とか回って来れました〜〜👍。

何が大変て、初めて行くので、平坦大地を戻って来るのがとても、大変でした(*T^T)。自作ルートとGPSを結構確認しながら進みました。確認しても、ずれる私( ´△`)。
そして、けっこう、今日のヤマレコレディは手厳しかった。え〜、これくらいでも〜の、ルート逸脱メッセージが多発(*T^T)。

でも、最後に、余りにも美しい夕陽の中の羊蹄山や、無意根山方向の山々を見る事が出来て、本当に幸せでした😆🍀。時間を忘れて(←忘れちゃダメダメ〜また、真っ暗になるよ〜🤭)シャッターをきる←とは、もはや言いませんが〜、私でした🤭。

札幌150峰 105/150 77望羊台 944.0m
106/150 147椿山 727.0m
107/150 110岩山 942.3m
108/150 84幌滝山 996.7n
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:169人

コメント

 超ロングの一気4山制覇!
しかもminaさん設計スペシャルコースに、
マジックアワーの羊蹄山絶景セットとは。

 これは充実度398%ですねぇ。

 感服いたしました。ありがとうございます。
2023/3/19 6:03
daniyama様へ。
おはようございます(^o^)/。
コメントをありがとうございました。そうなんです、羊蹄山と無意根4山が本当に美しくて、感動しました!。真っ暗山行以後、大体暗くならないうちに帰る努力をしているので(いえ、実は今日も結構危ない、危ない(-_-;))、泊まりでなければ、なかなか見られない絶景だな〜、と思いました(´- `*)。ロングなのですが、今回は覚悟が出来ていたので、北漁の様に「めっちゃ、遠いです(*T^T)」とはなりませんでした🤭。貴殿の、めまいがするほどのロングの足元にもおよびませんが〜。今後もお気をつけて、山行をお続け下さいね。
2023/3/19 6:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ