記録ID: 527954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
紅葉の安達太良山
2014年10月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 804m
- 下り
- 787m
コースタイム
5:57 奥岳登山口 駐車場発
7:05 勢至平
7:27 金明水
7:40 くろがね小屋 7:50
8:25 峰の辻
8:48 牛の背
9:15 安達太良山登頂 9:55
11:00 薬師岳 展望台
11:12 ロープウェイ 山頂駅
11:20 駐車場
7:05 勢至平
7:27 金明水
7:40 くろがね小屋 7:50
8:25 峰の辻
8:48 牛の背
9:15 安達太良山登頂 9:55
11:00 薬師岳 展望台
11:12 ロープウェイ 山頂駅
11:20 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
トイレ:あだたらレストハウス 夜間も解放されています。便座も暖房入ってる。 ロープウェイ:あだたらエクスプレス 8:30〜16:30(6分〜10分間) 片道¥950 往復¥1650 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:あだたら高原パトロール室の外側に登山・下山届あります。 |
その他周辺情報 | 山バッジ:くろがね小屋は1種類。(冬に購入済み) あだたらエクスプレス山麓駅売店にて¥410 2種類あり。 |
写真
撮影機器:
感想
3連休、またまた台風が来る予報なので、初日だけの日帰りで行ける今紅葉の山、安達太良山にしましたー。ココは雪山で登って、吹雪で登頂を断念したのでリベンジです。
車中泊のため、夜中24時過ぎに着いたのですが、続々車がやって来ます。朝方も同じで、ロープウェイは8:30からですから今いる人はみんな登山者なんですね。でも駐車場はかなり広いですから、朝方撤収するならテント泊してる人もいました。
紅葉を全体的に見ると、勢至平から峰の辻までの右側がおすすめ。仙女平分岐辺りからの山頂方面もキレイですが、ロープウェイから往復の人達が物凄い行列で来るのでゆっくり写真を撮ってられません。山頂以降は道も狭いのですれ違い行列が出来ています。
山頂の乳首も登るための行列が出来ていて、凄い混雑でした。
手軽に登れる紅葉の山の休日、道が狭い分、富士山以上の混雑に感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する