記録ID: 5280002
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山を近くで見たくて、石割山と大平山
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 738m
- 下り
- 721m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山中湖交流プラザきららの駐車場は有料も、23時ごろは入れませんでした。 |
写真
感想
【アクセスと車中泊】20:30頃出発。節約のため関越道東松山ICまで下道。夜なら問題ありません。
23時ごろ山中湖畔、長池親水公園着。無料、トイレあり、道路沿いですが交通量は少ない。が、気温が氷点下4度位になってしまい、寒くて寝られず。関東の真冬の寒さでした。
【石割山、太平山】眺望抜群。オススメです。階段地獄(笑)
【道迷い】ログを見てもわかりますが、下山中、道標を見落とし違うルートへ。登り返すハメになってしまいました。
【天気】中学生用の地学のサイトで、天気図の読み方を学習。ある程度当たるようになって、本日も快晴ゲットです。
【温泉】石割の湯。アルカリのかけ流し湯。いい湯でした。下山後の昼食もここで食べました。
【道志村】帰宅は道志村を通過して、相模原ICまで下道。途中、幼女失踪事件があった椿オートキャンプ場付近を通過。発見された沢の上部の山を見るとかなり大きく、高い山で、幼女がここまで自力で登るのは困難と感想を持ちました。母親が第三者の関与を疑っていたのもわかる気がします。合掌
【バイクの量】快晴の休日でもあり、バイクの交通量が多かった。二輪普通免許を取得したい気持ちがあり、刺激されてしまいました。カワサキのninjaとか、かっこいいな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する