記録ID: 5280274
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(茶臼岳)
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 525m
- 下り
- 525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:47
距離 6.1km
登り 525m
下り 526m
10:43
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冬期は峠の茶屋はゲートが閉まっており通行止め |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、一部雪道をトラバースする箇所もあるが、その他は危険箇所はなし |
その他周辺情報 | 鹿の湯(500円) |
写真
感想
以前から気になりつつも後回しにしていた那須岳にようやく登りました。
駐車場は、ロープウェイ駐車場を利用。冬期はゲートが閉まっており峠の茶屋までは行けませんが、駐車場は広く満車になることは少ないのではないでしょうか。
登山道は、茶臼岳までは急登もなく歩きやすいと思います。積雪は登山口付近がまだ多いですが、中腹からは少ないです。アイゼンだとオーバースペックで、私はチェーンスパイクで十分だと思います。
標高も高くないし気温も寒くなさそうと思って気楽に登りましたが、少し自然を甘くみてました😅
樹林帯を抜けた辺りから風が強まり、避難小屋付近では爆風。山頂に行くのを躊躇するレベルで、この前登った赤岳より風が強く感じました。日が高くなるにつれ弱まる感じもありましたが、三本槍まで行く予定をやめ安全をとって茶臼岳のみで下山しました。
今度は雪のない時に三本槍までリベンジです。
下山後に入浴した鹿の湯はまさに秘湯といった感じ。以前職場の後輩としていた秘湯巡りを思い出しました。またのんびり秘湯にも行きたいな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
風は強くても、好天そうで良かったですね。
冬山初心者の私はチェーンスパイクしか持ち合わせていないので、那須岳の残雪ハイクのタイミングをうかがっていました。明日、天気予報が崩れない限り決行予定です。
コメントありがとうございます!
中腹からは雪が少なく岩が露出しているので、チェーンスパイクで登れると思います。ただダブルストックは必要です。明日は天気も良さそうですね!良い山行になることをお祈りしています!
アドバイスありがとうございました。🙏
ものぐさな私はストックを使わないつもりでしたけど、明日は持参します。
こんばんは。今日は予定通りに茶臼岳を歩いてきました。最高でした!アドバイスいただいた、ダブルストックは本当に助かりました。感謝いたします。次からはダブルストックをちゃんと持参しようと思います(失笑)。
茶臼岳が良い山行になって良かったですね!私は大したことは言ってませんので😅
どこかの山でお会いするかもしれません。その時はよろしくお願いします!
ありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する