記録ID: 5281329
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
漁岳
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 830m
- 下り
- 845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:02
距離 11.2km
登り 831m
下り 849m
12:39
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️予報 6:40出発直後は曇り☁️歩みを進めるとだんだんと雪が降ってきた。朝からずっと晴れだったんじゃないのかい?と心配になりながらいましたが、青空広がる晴天になりました✨ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は踏み固まってるので、つぼ足で歩けます。私は最初から最後までスノーシュー。帰りは雪が重くなって歩きにくかったです💦 |
その他周辺情報 | 周辺にはトイレはありません。 ♨️丸駒温泉があります。 |
写真
風雪でトレースは消えかかってる。歩きにくいよ。ゆっくり登ると崩れるから、呑気に登ってらんない💦
メンタル勝負、こういう過酷さに直面すると燃える🔥
時折吹く突風で身を低くし、耐えました👍
メンタル勝負、こういう過酷さに直面すると燃える🔥
時折吹く突風で身を低くし、耐えました👍
あっという間に降りてきてしまった。
山頂からは歩くと雪がコロコロ落ちるので、登ってくる方に邪魔にならないところの斜面を尻滑りで一気に降りてきました。
※シリセードは使ってません。
山頂からは歩くと雪がコロコロ落ちるので、登ってくる方に邪魔にならないところの斜面を尻滑りで一気に降りてきました。
※シリセードは使ってません。
撮影機器:
感想
冬山10km以上の山行。着々と経験値あげています。スタートの林道を歩いてると、たくさんの動物の足跡が…🐾ユキウサギ、エゾリス、キタキツネ、ネズミなどなどが生活してる形跡があり、楽しい林道。そして、林を抜けると、恵庭岳や支笏湖が現れます。それらを背に進んで行くと、1175ピークあたりで最後の急登にどう挑むかワクワク✨テンションが爆上がり↑時折吹く強風に耐えながらも、登頂できました。また一つ成長した気がします。今回も無事に下山できました。お山に感謝です🙏ありがとう😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する