また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5283000
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【青梅丘陵】ハイキングコースは、ゆったりなのか?

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
12.5km
登り
554m
下り
594m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:28
合計
5:39
7:35
13
7:48
7:48
11
7:59
8:05
31
8:36
8:56
5
9:01
9:01
4
9:05
9:05
10
9:15
9:16
9
9:25
9:26
2
9:29
9:29
6
9:35
9:35
10
9:45
9:46
3
9:49
9:50
4
10:04
10:06
8
10:14
10:15
8
10:24
10:26
13
10:39
10:39
11
10:51
10:51
10
11:01
11:01
7
11:08
11:59
17
12:16
12:17
4
12:21
12:22
6
12:28
12:28
7
12:35
12:35
7
12:41
12:43
4
12:47
12:47
27
13:14
13:14
5
13:19
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
青梅線「軍畑」下車。30分ほど歩いて、登山口まで来ました。緩やかな上りなので、つらくはない。大変なのは、車の往来がけっこうあること。
2023年03月19日 08:01撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3/19 8:01
青梅線「軍畑」下車。30分ほど歩いて、登山口まで来ました。緩やかな上りなので、つらくはない。大変なのは、車の往来がけっこうあること。
登山口に入ったら、尾根までは急坂。取付きまでの距離は、短いから大丈夫。夏は虫が多そうだな、ここは。
2023年03月19日 08:03撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3/19 8:03
登山口に入ったら、尾根までは急坂。取付きまでの距離は、短いから大丈夫。夏は虫が多そうだな、ここは。
歩きやすいけど、階段の急坂。これを登れば、雷電山。やっぱり、山頂手前は登りです。
2023年03月19日 08:21撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3/19 8:21
歩きやすいけど、階段の急坂。これを登れば、雷電山。やっぱり、山頂手前は登りです。
雷電山に到着しました、標高は494m。
2023年03月19日 08:46撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3/19 8:46
雷電山に到着しました、標高は494m。
晴れていたので、奥武蔵の山なみが見える眺望。ベンチもあるので、少し休憩。
2023年03月19日 08:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3/19 8:48
晴れていたので、奥武蔵の山なみが見える眺望。ベンチもあるので、少し休憩。
辛垣山に到着しました、標高は456m。もう少し先には、辛垣城あとがあります。
2023年03月19日 09:14撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3/19 9:14
辛垣山に到着しました、標高は456m。もう少し先には、辛垣城あとがあります。
辛垣城跡。北条氏照に攻められて、落城。山頂の平坦な所は、大正時代の石灰岩の採掘によって、崩落。今は、ほとんど人が訪れることはありません。時の流れを感じます。
2023年03月19日 09:17撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3/19 9:17
辛垣城跡。北条氏照に攻められて、落城。山頂の平坦な所は、大正時代の石灰岩の採掘によって、崩落。今は、ほとんど人が訪れることはありません。時の流れを感じます。
大変な所もありますが、こんなに気持ちのよき、歩きやすい道もあります。
2023年03月19日 09:34撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3/19 9:34
大変な所もありますが、こんなに気持ちのよき、歩きやすい道もあります。
このルートは、後半になると、所々で景色が開けます。なかなか、よいゾ。
2023年03月19日 09:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
3/19 9:50
このルートは、後半になると、所々で景色が開けます。なかなか、よいゾ。
三方山に到着しました。眺望はないですが、三角点はありました。
2023年03月19日 10:05撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3/19 10:05
三方山に到着しました。眺望はないですが、三角点はありました。
めちゃくちゃざっくりした、コース説明。
2023年03月19日 11:02撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3/19 11:02
めちゃくちゃざっくりした、コース説明。
矢倉台に到着しました。
2023年03月19日 11:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3/19 11:50
矢倉台に到着しました。
矢倉台からの景色。ここは物見櫓で、辛垣城の戦略の重要な櫓だったようです。確かによく見渡せる、よき景色。
2023年03月19日 11:09撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3/19 11:09
矢倉台からの景色。ここは物見櫓で、辛垣城の戦略の重要な櫓だったようです。確かによく見渡せる、よき景色。
矢倉台を過ぎたら、歩きやすいハイキングコース。第1〜第4休憩所もあって、てきどに休めます。一気に人が増えました。こちらは、第4休憩所。
2023年03月19日 12:18撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3/19 12:18
矢倉台を過ぎたら、歩きやすいハイキングコース。第1〜第4休憩所もあって、てきどに休めます。一気に人が増えました。こちらは、第4休憩所。
終点の公園内にあった、糸桜。五分咲きくらいでしたが、とてもキレイでした。このあとは、青梅駅まで歩きました。お疲れ様でした。
2023年03月19日 13:03撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
3/19 13:03
終点の公園内にあった、糸桜。五分咲きくらいでしたが、とてもキレイでした。このあとは、青梅駅まで歩きました。お疲れ様でした。

感想

ピークを目指して歩く楽しみもありますが、のんびりハイキングはとっても楽しい。ゆったり、ゆったり樹林帯を歩いて、時々見える眺望に喜んで、鳥の鳴き声や花を見たりして・・・そんな登山が大好きな私です。(どんなに好きでも、真夏の低山は避けたいけれど)

なので、丘陵ハイキングは、よきコース。今回は、青梅丘陵歩きを楽しみました。だけど楽しいばかりでないのが、低山縦走。ツラさや楽しさをお伝えしたいと思います。

出発するのは、軍畑駅。軍畑と言ったら、初心者縦走で有名な【高水三山】の駅で有名。途中までは、高水三山の登山口まで一緒でしたが、途中からはサヨウナラ。

そして、今回のツラかったポイントは、2つありました。

1つは、雷電山までの登り。登山口から尾根までがそれなりに急坂。尾根歩きは適度なアップダウン。そして、雷電山山頂手前で、階段が始まりました。このコースで最も標高が高いのが、雷電山。それなりに急坂と階段ですが、距離は短いのでなんとかクリアできました。

2つめは、低山の縦走。低山縦走に来ているのに、低山縦走がツライとは、何なんだ?となりますが、低山を縦走すると、細かいピークが連続します。距離は短いですが、ピークを直登するルートが次々に現れる。まぁ、山歩きしているから当たり前ですけど・・・だけど、最後の方は正直イヤになる。「また、登り」「また、登り」「いつまで、続くの」とホントにイヤになることが多いです。正直、今回もイヤになった。

だけど、ツライばかりではないのが、このコース。矢倉台を過ぎてからは、ホントのんびりコースとなります。車が通れるくらいの道幅で、整備された公園の散歩道が続きます。休憩所もあるし、途中にはベンチも設置。しかもとってもキレイに整備してくれている。道の途中では景色も開けたりと、とても気持ち良く歩けます。春のポカポカ陽気からかな?多くの人が散歩をしていました。水仙やスミレ、桜も咲いて春の訪れを感じることができました。

うん、ヤッパリ、低山縦走は楽しい。人は比較少ないし、ゆったり歩けるし、イヤになったらエスケープルートから降りれるし。その時の気持ちと体力を相談しながら、歩くことができるからね。次はどこの丘陵ハイキング、楽しもうかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵(三方山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら