ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528301
全員に公開
ハイキング
東海

三峯山(三棟山)と横谷峡滝めぐり

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
4.2km
登り
434m
下り
434m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:50
合計
3:00
10:00
10
駐車地
10:10
10:20
30
登山口
10:50
11:00
30
あと900m
11:30
12:00
50
山頂
12:50
12:50
10
登山口
13:00
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道41号を金山町から金山トンネルをぬけ右手に下原小学校みて
すぐの橋で飛騨川を渡り直進すれば登山口へゆける。近くに
駐車場があったが手前の公民館の駐車場をお借りしました。
コース状況/
危険箇所等
学校登山等地元の方々が手入れされている様子で危険なところは
ありません。最近の大雨や台風のせいで道がすこし崩れたり
倒木がややありました。
公民館の駐車場に止めました。隣家の方に登山口をお聞きし、駐車することをお伝えしました。登山口の手前にも狭いけれど駐車場があるとの事
2014年10月12日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/12 10:00
公民館の駐車場に止めました。隣家の方に登山口をお聞きし、駐車することをお伝えしました。登山口の手前にも狭いけれど駐車場があるとの事
登山口方面から駐車場を見る。1台も駐車していませんでした。
2014年10月12日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 10:08
登山口方面から駐車場を見る。1台も駐車していませんでした。
右手に進んで登山口でしょうか。
2014年10月12日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 10:09
右手に進んで登山口でしょうか。
この案内板は三峯山ではなく、三棟山になっています。
2014年10月12日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 10:10
この案内板は三峯山ではなく、三棟山になっています。
登山道に横に石垣がところどころあります。これが
案内板にあった昔の水田跡なのでしょう。
2014年10月12日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 10:13
登山道に横に石垣がところどころあります。これが
案内板にあった昔の水田跡なのでしょう。
植林整備される前は このような場所でコメを
作っていたんですね。 何も知らなければ
城跡かなと思いそうです。
2014年10月12日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/12 10:18
植林整備される前は このような場所でコメを
作っていたんですね。 何も知らなければ
城跡かなと思いそうです。
やや急な登りが続きます。小石が気になります。
2014年10月12日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 10:22
やや急な登りが続きます。小石が気になります。
山頂まで1200Mで一休み
まだ誰にも会ってません。
2014年10月12日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/12 10:31
山頂まで1200Mで一休み
まだ誰にも会ってません。
癒やされます。
2014年10月12日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 10:31
癒やされます。
苔蒸す岩があちらこちらに
2014年10月12日 10:37撮影 by  SHL22, SHARP
10/12 10:37
苔蒸す岩があちらこちらに
山里と人を見守るお地蔵さん 
2014年10月12日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/12 10:38
山里と人を見守るお地蔵さん 
山頂まで900mきました。
2014年10月12日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 10:45
山頂まで900mきました。
ところどころこんな大きな岩を見ます。
落ちてこないか少し心配です。
2014年10月12日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 10:49
ところどころこんな大きな岩を見ます。
落ちてこないか少し心配です。
大雨と台風で道が半壊ですが 十分通れます。
2014年10月12日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 10:50
大雨と台風で道が半壊ですが 十分通れます。
苔をよく見ました。
2014年10月12日 10:53撮影 by  SHL22, SHARP
10/12 10:53
苔をよく見ました。
白川方面との分岐
2014年10月12日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/12 10:55
白川方面との分岐
あと600mです。
2014年10月12日 10:57撮影 by  SHL22, SHARP
10/12 10:57
あと600mです。
苔のみどりに癒やされながら進みます。
2014年10月12日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 10:58
苔のみどりに癒やされながら進みます。
沢沿いから離れて登ります。
2014年10月12日 11:04撮影 by  SHL22, SHARP
10/12 11:04
沢沿いから離れて登ります。
やっと稜線に出ました。まわりの木々は
手入れされており明るく気持ちいいです。
2014年10月12日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 11:06
やっと稜線に出ました。まわりの木々は
手入れされており明るく気持ちいいです。
山頂まで300m もうすぐだ。
2014年10月12日 11:19撮影 by  SHL22, SHARP
10/12 11:19
山頂まで300m もうすぐだ。
まつぼっくり発見!
2014年10月12日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 11:21
まつぼっくり発見!
今日はあまり風がなかったが、吹いていたら
さぞ心地よいでしょう。
2014年10月12日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 11:21
今日はあまり風がなかったが、吹いていたら
さぞ心地よいでしょう。
木の枝はらいなど手入れされています。
2014年10月12日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 11:21
木の枝はらいなど手入れされています。
これは 大きなまつぼっくり 思わずパチリ
2014年10月12日 11:27撮影 by  SHL22, SHARP
10/12 11:27
これは 大きなまつぼっくり 思わずパチリ
山頂まで到着! 三角点をパチリ
2014年10月12日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/12 11:31
山頂まで到着! 三角点をパチリ
三山大権現を祭る社 山頂からは見晴がきかないが
右手に展望台、左にトイレあり
2014年10月12日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/12 11:32
三山大権現を祭る社 山頂からは見晴がきかないが
右手に展望台、左にトイレあり
かわいい東屋の展望台 下原小学校PTAの方々の
熱意と努力で作られたそうです。
2014年10月12日 11:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/12 11:35
かわいい東屋の展望台 下原小学校PTAの方々の
熱意と努力で作られたそうです。
記念植樹が何か所もありました。
2014年10月12日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/12 11:36
記念植樹が何か所もありました。
りっぱな展望図
2014年10月12日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/12 11:37
りっぱな展望図
今日はくもりで遠望は見えません。
2014年10月12日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/12 11:37
今日はくもりで遠望は見えません。
飛騨川と大船渡ダム
2014年10月12日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/12 11:39
飛騨川と大船渡ダム
東屋の天井に登山記録箱 天気の良い日に
登られた方は御嶽山や白山がよく見えたと
書いてありました。
2014年10月12日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/12 11:47
東屋の天井に登山記録箱 天気の良い日に
登られた方は御嶽山や白山がよく見えたと
書いてありました。
下山途中の倒木
2014年10月12日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 12:23
下山途中の倒木
ところどころ階段あり
2014年10月12日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 12:27
ところどころ階段あり
橋まで戻ってきました。
2014年10月12日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 12:32
橋まで戻ってきました。
登山口です。
2014年10月12日 12:50撮影 by  SHL22, SHARP
10/12 12:50
登山口です。
三峯山の帰りに国道256号に入り白山神社から
左折し横谷峡四つの滝をめぐる事にしました。
2014年10月12日 13:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 13:27
三峯山の帰りに国道256号に入り白山神社から
左折し横谷峡四つの滝をめぐる事にしました。
道路は駐車禁止のため キャンプ場の駐車場に
止めました。3台くらい駐車されてました。
最初の白滝
2014年10月12日 13:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/12 13:34
道路は駐車禁止のため キャンプ場の駐車場に
止めました。3台くらい駐車されてました。
最初の白滝
二見滝 川に橋があり正面にまわれます。
2014年10月12日 13:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/12 13:42
二見滝 川に橋があり正面にまわれます。
きれいな水と流れの音に癒やされます。
2014年10月12日 13:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/12 13:42
きれいな水と流れの音に癒やされます。
かなりの水量です。
2014年10月12日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/12 13:43
かなりの水量です。
はじめて見たような注意標識
2014年10月12日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 13:46
はじめて見たような注意標識
ほとんど車道を歩きましたが 川沿いの遊歩道も
あるそうです。
2014年10月12日 13:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 13:59
ほとんど車道を歩きましたが 川沿いの遊歩道も
あるそうです。
みごとな苔
2014年10月12日 14:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 14:00
みごとな苔
いが栗発見!
2014年10月12日 14:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/12 14:04
いが栗発見!
途中 こんな岩のトンネルあり
2014年10月12日 14:10撮影 by  SHL22, SHARP
1
10/12 14:10
途中 こんな岩のトンネルあり
鶏鳴滝(けいめいたき)にまつわる伝説の説明板
2014年10月12日 14:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 14:13
鶏鳴滝(けいめいたき)にまつわる伝説の説明板
右手に剣を持っているので不動明王でしょうか。
2014年10月12日 14:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/12 14:16
右手に剣を持っているので不動明王でしょうか。
鶏鳴滝
2014年10月12日 14:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/12 14:18
鶏鳴滝

感想

天気と休みがなかなかかみ合わずやっと行けることになった。金山の三峯山か簗谷山と候補に挙げたが天気が曇りでたぶん展望はよくないと考え、三峯山としました。
公民館で道を教えてもらった方、登山口付近で道を再度たずねた方お二人とも 気をつけて行ってきなさいと言葉をかけていただきました。 なんだか里山の人情に
触れた気がしました。 そういえば名前が三棟山のまま案内板も道標もなっていました。三峯山になったのいつ頃なんでしょうか。
登山口からすぐに昔の水田跡から沢の近くをジグザグに登ります。小石があるので下りは注意が要ります。途中倒木もありましたが通行には影響なしです。
植林帯なのでか手入れがされ眺望は無いけど気持ち良く
歩けました。山頂には地元下原小の保護者の皆さんが展望台と望遠鏡(袋がかかって利用できませんでした)を設置されたそうです。
地元の人々に愛されている山なんだと感じました。 本日は登山者と会いませんでした。 天気の良い日にまた登りたいです。
帰りに横谷峡の滝を見に行きました。つたないビデオを添付しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら