ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5284921
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

中倉山〜沢入山。生まれッたての雪景色

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:49
距離
14.6km
登り
1,115m
下り
1,106m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:36
合計
8:46
8:11
8:17
72
9:29
9:35
23
9:58
9:59
66
11:05
12:14
74
13:28
13:34
6
13:40
13:41
41
14:22
14:22
44
15:06
15:13
57
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足尾銅親水公園。
到着時は朝霧。これは良い兆候では。ここよりスタート
2023年03月19日 07:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 7:14
足尾銅親水公園。
到着時は朝霧。これは良い兆候では。ここよりスタート
霧はそれほど深くはない。すぐに晴れそうな気配
2023年03月19日 07:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 7:14
霧はそれほど深くはない。すぐに晴れそうな気配
歩きはじめると、もう見えてきた。それもとっても鮮明に
2023年03月19日 07:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 7:26
歩きはじめると、もう見えてきた。それもとっても鮮明に
日光の山々は真っ白
2023年03月19日 07:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
3/19 7:27
日光の山々は真っ白
社山も真っ白。うまい具合に水鏡。
初っぱなからきれいな景色に驚きが
2023年03月19日 07:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/19 7:39
社山も真っ白。うまい具合に水鏡。
初っぱなからきれいな景色に驚きが
こちらは反対方向。朝の雰囲気が何やらとってもいい感じ
2023年03月19日 07:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 7:40
こちらは反対方向。朝の雰囲気が何やらとってもいい感じ
さて林道を歩いて行きます
2023年03月19日 07:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
3/19 7:47
さて林道を歩いて行きます
信じがたいほどのいい天気。クリアーブルーとでも言えばいいのだろうか
2023年03月19日 07:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 7:48
信じがたいほどのいい天気。クリアーブルーとでも言えばいいのだろうか
お見事な青です。透明感が抜群
2023年03月19日 08:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 8:05
お見事な青です。透明感が抜群
登山口に到着。ここから山道に入る
2023年03月19日 08:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 8:13
登山口に到着。ここから山道に入る
樹林内を進んでいく。
空は途轍もなく青いまま
2023年03月19日 08:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 8:24
樹林内を進んでいく。
空は途轍もなく青いまま
きれいな苔の場所を通過。
もう胞子ができている
2023年03月19日 08:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 8:28
きれいな苔の場所を通過。
もう胞子ができている
ヒーヒーと疲れながらも、何とか急坂を登って行く。この森、ほんどがリョウブです
2023年03月19日 08:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 8:59
ヒーヒーと疲れながらも、何とか急坂を登って行く。この森、ほんどがリョウブです
尾根に上がると雪が地表をおおっていた。
やっといい感じに
2023年03月19日 09:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 9:09
尾根に上がると雪が地表をおおっていた。
やっといい感じに
分岐からは、下の道を行く。
最初の展望地。けっこう雪があり、気分がのってくる
2023年03月19日 09:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 9:34
分岐からは、下の道を行く。
最初の展望地。けっこう雪があり、気分がのってくる
モコモコ雪の乗った木々の合間を進んで行く
2023年03月19日 09:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 9:35
モコモコ雪の乗った木々の合間を進んで行く
すると二つ目の展望地に到着。
これはこれは、すばらしい眺めでは
2023年03月19日 09:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/19 9:44
すると二つ目の展望地に到着。
これはこれは、すばらしい眺めでは
雪の向こうには、土がむき出しの山肌
2023年03月19日 09:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 9:45
雪の向こうには、土がむき出しの山肌
いきなり目に入ると、とってもいい感じ
2023年03月19日 09:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 9:50
いきなり目に入ると、とってもいい感じ
あの尾根が上の道。
雪の白と空の青の対照を感じながら
2023年03月19日 09:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 9:55
あの尾根が上の道。
雪の白と空の青の対照を感じながら
すると一本ブナが見えてきた
2023年03月19日 09:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 9:55
すると一本ブナが見えてきた
到着。
透き通った青空に映えます
2023年03月19日 09:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
3/19 9:56
到着。
透き通った青空に映えます
男体山、日光の山々と。
中倉山の山頂は帰りに寄ることにして、稜線歩きで先へと進みます
2023年03月19日 09:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 9:58
男体山、日光の山々と。
中倉山の山頂は帰りに寄ることにして、稜線歩きで先へと進みます
男体山と社山から半月山
2023年03月19日 09:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/19 9:59
男体山と社山から半月山
大平山から黒檜山。鮮明でとてもきれいで驚きです
2023年03月19日 09:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 9:59
大平山から黒檜山。鮮明でとてもきれいで驚きです
一本ブナを振り返る
2023年03月19日 10:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/19 10:01
一本ブナを振り返る
岩ゴツゴツも雪が乗ると、豊富なバリエーションのひとつでしょうか
2023年03月19日 10:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 10:03
岩ゴツゴツも雪が乗ると、豊富なバリエーションのひとつでしょうか
いやー、すばらしい眺めが続きます
2023年03月19日 10:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/19 10:14
いやー、すばらしい眺めが続きます
これは花が咲くと見応えのあるきれいなアカヤシオ。雪の様子もすばらしい
2023年03月19日 10:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/19 10:20
これは花が咲くと見応えのあるきれいなアカヤシオ。雪の様子もすばらしい
冬枯れの樹木の造形美もひとしおで
2023年03月19日 10:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 10:27
冬枯れの樹木の造形美もひとしおで
白の点在は味わいがある
2023年03月19日 10:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 10:29
白の点在は味わいがある
ゴツゴツの斜面も見え方が変わってくる
2023年03月19日 10:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 10:30
ゴツゴツの斜面も見え方が変わってくる
波平ピークに到着。いつも思う、とてもいいネーミングと
2023年03月19日 10:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 10:41
波平ピークに到着。いつも思う、とてもいいネーミングと
そこから来た道を振り返る。
雪の大地に光が当たっていた
2023年03月19日 10:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 10:42
そこから来た道を振り返る。
雪の大地に光が当たっていた
さらに先へと。白根山が見えてきた。こんなに鮮明に山肌が見えるとは、驚きの連続
2023年03月19日 10:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 10:49
さらに先へと。白根山が見えてきた。こんなに鮮明に山肌が見えるとは、驚きの連続
雪の残った木々
2023年03月19日 10:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 10:50
雪の残った木々
斜面の造形美
2023年03月19日 11:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 11:02
斜面の造形美
そうして沢入山に到着。山頂標識の名前が消えかかっている。
でも股木から男体山とはずいぶんシャレている
2023年03月19日 11:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 11:07
そうして沢入山に到着。山頂標識の名前が消えかかっている。
でも股木から男体山とはずいぶんシャレている
前方にはすばらしい光景が広がった
2023年03月19日 11:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 11:11
前方にはすばらしい光景が広がった
皇海山。緑の頃もいいけど、雪かぶりもすばらしい
2023年03月19日 11:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 11:11
皇海山。緑の頃もいいけど、雪かぶりもすばらしい
袈裟丸連山。とっても鮮明
2023年03月19日 11:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 11:11
袈裟丸連山。とっても鮮明
上州武尊山。左端は、獅子ヶ鼻山のようです
2023年03月19日 11:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/19 11:14
上州武尊山。左端は、獅子ヶ鼻山のようです
武尊の左は谷川岳。ひときわ真っ白は万太郎でしょうか
2023年03月19日 11:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 11:14
武尊の左は谷川岳。ひときわ真っ白は万太郎でしょうか
日光白根山
2023年03月19日 11:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 11:14
日光白根山
皇海山のアップを
2023年03月19日 11:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 11:14
皇海山のアップを
袈裟丸もアップで
2023年03月19日 11:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 11:14
袈裟丸もアップで
上州北部と平面大地
2023年03月19日 11:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 11:14
上州北部と平面大地
荒々しい山肌はとってもダイナミックで
2023年03月19日 11:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 11:30
荒々しい山肌はとってもダイナミックで
眼下の斜面も
2023年03月19日 11:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 11:21
眼下の斜面も
なかなか雲の取れない男体山方面。
これはこれでいい眺め
2023年03月19日 11:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 11:30
なかなか雲の取れない男体山方面。
これはこれでいい眺め
雪のついた尾根
2023年03月19日 11:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 11:59
雪のついた尾根
上空を飛ぶ飛行機もとても鮮明で。
飛行機雲はすぐ消える
2023年03月19日 12:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 12:05
上空を飛ぶ飛行機もとても鮮明で。
飛行機雲はすぐ消える
これぞ、生まれッたての雪景色。
ちょっとした箱庭のよう
2023年03月19日 12:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 12:08
これぞ、生まれッたての雪景色。
ちょっとした箱庭のよう
ということでそろそろ帰ろう。
雪のついた斜面を見ながら
2023年03月19日 12:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 12:25
ということでそろそろ帰ろう。
雪のついた斜面を見ながら
張り出た岩と向こうの土斜面
2023年03月19日 12:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 12:29
張り出た岩と向こうの土斜面
黒檜山方面の稜線上は雪のついた木々が並んでいた
2023年03月19日 12:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 12:30
黒檜山方面の稜線上は雪のついた木々が並んでいた
風紋も
2023年03月19日 12:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 12:32
風紋も
雪景色モコモコ
2023年03月19日 12:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 12:34
雪景色モコモコ
波平ピークは、帰りの方が絶妙の味わいだった
2023年03月19日 12:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 12:35
波平ピークは、帰りの方が絶妙の味わいだった
男体山。雲の下は女峰山でしょうか
2023年03月19日 12:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 12:38
男体山。雲の下は女峰山でしょうか
アップで
2023年03月19日 12:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 12:54
アップで
一本ブナが見えてきた
2023年03月19日 12:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 12:40
一本ブナが見えてきた
ゴツゴツの様子をアップで
2023年03月19日 12:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 12:57
ゴツゴツの様子をアップで
雪ののった広い傾斜地。木々はアカヤシオでしょう
2023年03月19日 13:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 13:11
雪ののった広い傾斜地。木々はアカヤシオでしょう
白と茶の共演も
2023年03月19日 13:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
3/19 13:23
白と茶の共演も
再び到着。
雪の上にそびえていると絵になるよう
2023年03月19日 13:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 13:28
再び到着。
雪の上にそびえていると絵になるよう
一本ブナの先端の枝々を
2023年03月19日 13:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 13:29
一本ブナの先端の枝々を
樹皮も鮮明にわかるようになったので
2023年03月19日 13:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 13:30
樹皮も鮮明にわかるようになったので
一本ブナと男体山
2023年03月19日 13:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
3/19 13:31
一本ブナと男体山
さらに日光の山々と
2023年03月19日 13:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 13:34
さらに日光の山々と
中倉山の岩々が見え
2023年03月19日 13:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 13:42
中倉山の岩々が見え
そうして山頂に到着です
2023年03月19日 13:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/19 13:43
そうして山頂に到着です
男体山から右手。時間がたつほどにきれいになっていく感あり。普通とは逆です
2023年03月19日 13:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 13:45
男体山から右手。時間がたつほどにきれいになっていく感あり。普通とは逆です
男体山から左手。これで見納めでしょうか
2023年03月19日 13:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 13:45
男体山から左手。これで見納めでしょうか
足尾の荒々しくもダイナミックな斜面
2023年03月19日 13:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 13:49
足尾の荒々しくもダイナミックな斜面
前日光方面、夕日、地蔵、古峰ヶ原方面。
午後になってもこんなに鮮明とは驚きです
2023年03月19日 13:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 13:49
前日光方面、夕日、地蔵、古峰ヶ原方面。
午後になってもこんなに鮮明とは驚きです
ツツジの冬芽を。
いよいよ下山です
2023年03月19日 14:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 14:09
ツツジの冬芽を。
いよいよ下山です
だいぶん降ってきた。中倉山を見上げる
2023年03月19日 14:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 14:16
だいぶん降ってきた。中倉山を見上げる
谷間を縫っている道がよくわかる
2023年03月19日 14:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 14:16
谷間を縫っている道がよくわかる
備前楯山も鮮明すぎる
2023年03月19日 14:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 14:21
備前楯山も鮮明すぎる
登山口まで降りてきた
2023年03月19日 15:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 15:07
登山口まで降りてきた
木々はまだ冬の様相というのに、とてもすてきな並木道
2023年03月19日 15:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 15:08
木々はまだ冬の様相というのに、とてもすてきな並木道
もう午後も遅いというのに、今日は、空がますますきれいになっていく
2023年03月19日 15:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 15:26
もう午後も遅いというのに、今日は、空がますますきれいになっていく
なんなんでしょう。透明感が増していく
2023年03月19日 15:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
3/19 15:30
なんなんでしょう。透明感が増していく
そうだ
2023年03月19日 15:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 15:40
そうだ
それなら
2023年03月19日 15:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 15:40
それなら
空を撮ろうと
2023年03月19日 15:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 15:41
空を撮ろうと
信じがたいほどの青
2023年03月19日 15:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 15:40
信じがたいほどの青
導水管まで戻ってきた。昔は歩けたような
2023年03月19日 15:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/19 15:50
導水管まで戻ってきた。昔は歩けたような
せせらぎも信じがたい透明感
2023年03月19日 15:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 15:54
せせらぎも信じがたい透明感
こちらの浅い川も透き通っていた。
このあと無事駐車場に戻ってきた
2023年03月19日 16:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/19 16:04
こちらの浅い川も透き通っていた。
このあと無事駐車場に戻ってきた
帰路、車窓から夕暮れの空を。
日没後もしばらくは青空が広がっていた
2023年03月19日 18:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/19 18:28
帰路、車窓から夕暮れの空を。
日没後もしばらくは青空が広がっていた
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(G/B) シューズ(冬) ズボン防水 登山タイツ(冬) 長袖シャツW Tシャツ フリース(M) 帽子(耳) 冬帽子(黒) ジャケット(薄) ストック冬 チェーンスパイク

感想

 前日の雨が、きっと塵や埃、飛び交った花粉を洗い流したのでしょう、当日は空気が信じがたいほどにきれいで、見渡す万物はとっても鮮明でした。平地の降雨は高いところでは雪となったようで、稜線はほぼ真っ白、生まれたての白さ、いわば純白が、この透明な空気感の中で引き立ちましたが、その引き立て役にはもう一つ、薄くから濃くまでさまざまな青にと千変するその青空が惜しげもなく協力して、あまり見ることのないすばらしい風景に驚きの連続でした。
 ここだけではなく、新たな雪の乗った高山帯は、どこもかしこもきれいだったのではないでしょうか。ただここ足尾の雪は、おそらくその荒々しいダイナミックな斜面をいっそう迫力あるものにしたのは間違いないでしょう。(そういえば、崩落ナギは一面の雪がその姿を劇的に変化させると聞いたことがあります)
 午後になればなるほど、時間がたてばたつほどに空がさらにクリアーになるという稀な日だったのかもしれません。こんな日は居心地のよい陽気のなかにできるだけ身を置いておきたいと、のんき気分も生まれます。心地よい天気のもと、雪山稜線歩きがゆっくりと楽しめ、満足のいく山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら