記録ID: 5288692
全員に公開
ハイキング
丹沢
エルドラド✨椿丸南尾根(センカイ畑沢左岸尾根から)
2023年03月20日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 823m
- 下り
- 818m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:17
距離 13.9km
登り 823m
下り 822m
12:24
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・悪沢取水口巡視経路 三保山荘裏から「椿丸・山神峠ルート」へ入り標高530あたりから巡視経路へ入る。 常時ロープや足場が設置されており危なげなく悪沢の取水口の手前へ軟着陸できるが、1箇所足場が崩落しており(以前より悪くなっており)慎重に通過した、今後さらに悪くなってく可能性がある。 ・椿丸南尾根(センカイ畑沢左岸尾根) 「センカイ畑沢と悪沢の中間尾根」と「センカイ畑沢左岸尾根」は標高760で合流し椿丸の南側から直登する、それぞれ取付きはセンカイ畑沢とクマ沢の出会いあたりから少しセンカイ畑沢へ入ったあたりから取付くのが楽、距離は短いが急登が続く。チェーンスパイク推奨(取付き) |
写真
ここでBLPさんと奇跡の再会、2019年4月大金歩道で車の鍵を落としてしまいました、気づかず下山し戸沢で悶絶。大金歩道というマイナールートでBLPさんに鍵を拾っていただけた奇跡、BLPさんも自分もヤマレコユーザーだった奇跡。。。そして今日「椿丸」でお会いできた奇跡。。ほんとうに感謝です。感動
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
帽子
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
チェーンスパイク
グローブ
スマートフォン
予備バッテリー
|
---|
感想
椿丸で奇跡的にBLPさんにお会いできました。
以前大金歩道で車の鍵をなくし。。BLPさんに拾っていただきました。
BLPさんもヤマレコユーザーで、自分のレコを見て連絡をいただきました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/243468-detail-184821
面識はないものの、自分のコンドルを見てお声がけいただきました、恐縮です。
BLPさんその節は本当にありがとうございました。
また、ぜひ丹沢の深淵でお会いしましょう、今後とも宜しくお願いいたします。
昨日仕事中に指先をカッターで削いでしまい、大量に出血。
今日は手を使う山行は避けようと。。世附の気になるポイントの探索と、
エルドラドの周回をしてきました。三椏は満開でした、いい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お会いできて感激です、しかも椿丸ですよー、コンドルに気づいていただきお声掛けいただくまで、まさかBLPさんとは思わず…大変恐縮です☺️
我々は必ずまたお会いできますね!確信いたしました(笑)
ホントにその節はありがとうございました、あの時のステップワゴンで丹沢に通っております☺️
書策の探検はまた来月行く予定です♪
BLPさん、今後とも宜しくお願い致します🙇♂️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する