記録ID: 5289998
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
白山 大自然の造形 百四丈滝
2023年03月20日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:39
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 2,151m
- 下り
- 2,133m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:59
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 12:40
距離 18.6km
登り 2,151m
下り 2,152m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はよく締まっていて良好だが、短いが危険な斜面もあった。美女坂の斜面は問題なし。ドームに降りる斜面は急だが慎重にいけば大丈夫。 |
その他周辺情報 | はくさん比めの湯温泉 \500 14:00〜21:00(入場〜20:30) |
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコで冬の百四丈滝の写真を見たときは度肝を抜かれた。世の中にこんな奇妙な造形があるのか!これは見に行かねばならないと心に決めた。時期は、雪が多少は締まっており、ドームが発達し、かつ汚れていないであろう3月下旬とした。天気予報を確認し3月20日に決行。一里野の送水管脇のルートでスタート。想像どおり美女坂・ドームへの下降面の雪は締まっており大きな不安はなかった。ドームを実際に目のあたりにすると、写真のイメージよりも大きく美しく圧倒された。いつまでも此処にいたい気持ちを抑えて帰路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する