記録ID: 8474655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山 sea to summit
2025年07月25日(金) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:25
- 距離
- 74.2km
- 登り
- 3,167m
- 下り
- 2,351m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:26
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 14:12
19:26
171分
スタート地点
11:52
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◼︎美川駅~ハライ谷登山口 ・ロード区間。手取川キャニオンロード(サイクリングロード)なら安全に歩行できる。 ・水分の補給は鶴来のコンビニ(セブンイレブン又はローソン)、道の駅瀬女、一里野スキー場の三箇所。 ・夜間の場合、食糧の補給はコンビニだけ。 ◼︎ハライ谷登山口~御前峰 ・加賀禅定道は薮が多い箇所もあるが迷うほどではない。 ・残雪はほとんどなし。 ◼︎観光新道 ・7/31~改修工事のため通行止め予定。昔に比べて崩れた箇所が目についた。 |
その他周辺情報 | 永井旅館の温泉を利用 日帰り入浴800円 アイス250円 |
写真
撮影機器:
感想
標高0mから2702m(白山御前峰)まで。
金曜の仕事を早めに切り上げて、軽く仮眠をとり、家族と夕飯を済ませてから最寄駅へ。そこから電車移動し、19:30頃美川駅からスタート。
「アプローチが長いだけで、山行自体は大したことないだろう」…そう思っていた。
でも実際は、序盤の暑さと湿気、補給ポイントの少なさによる荷物の重さ、明らかな寝不足、終盤まで下りがないコースで、想像以上に過酷だった。
登山口までのロード区間でも歩く時間が増えていき、ペースはどんどん落ちた。夜明け前は吐き気があり、日の出までしばらくは補給が難しかった。
長時間の山行では調子の波があるものだけど、今回は“良い時間帯”がほとんどなかった。
とにかく「やり遂げる」ことだけを考えて、ゾンビみたいに歩き続ける。
そもそも加賀禅定道は道幅が狭く、藪も多いので走れる場所は少なかったけど。
予定より時間はかかったけれど、無事にsea to summitを達成できたことは良かった。
暑かったけど天気には恵まれた。
「海からきました!」で承認欲求も満たされた。
でも、しばらくはもうやらない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
8/1金に加賀禅定道を歩くのですが、残雪はどんな感じでしたか?チェーンアイゼンか6本爪アイゼンか迷ってまして…教えて頂けるとありがたいです。
加賀禅定道の残雪はほんのわずかでした。注意が必要なところもありましたが、慎重に進めばチェーンアイゼンなしでも大丈夫だと思います。
8/1も天気が良さそうですね。
気をつけて、楽しんできてください!
早々のご返答ありがとうございます!
安全第一で楽しんできます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する