記録ID: 5290127
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス
2023年03月20日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:49
距離 16.7km
登り 1,284m
下り 1,277m
16:26
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
日清、日露戦争、第一次世界大戦、第ニ次世界大戦を通じての地元から出征して犠牲になった方々を偲んで建てられたものだそう。
戦争中には、山も砲台として使われたのだとか。
この辺りまでは地元の朝散歩の方によく会う
戦争中には、山も砲台として使われたのだとか。
この辺りまでは地元の朝散歩の方によく会う
感想
沼津駅から原木駅まで、沼津アルプスを縦走しました。急登もあって意外にキツいらしいくらいの認識行ったわけですが・・・
雨は2日前で、中一日晴れ日を挟めば影響ないかなと思いましたが、湿って滑る粘土質路面に神経を削りました。というか何回か滑りました。転倒には至らずですが。
またロープ、鎖、ハシゴの連続で、何ヶ所か恐怖を感じるところもありました。
沼津アルプス、恐るべし・・
分かってていけば、楽しめるのではないでしょうか。
富士山が見え、海が見えて、アスレチックなコースでした。
塔ノ岳よりも疲れたなあ。
帰りの電車にギリギリ間に合ったため、オフにするまで記録は電車移動一駅分が入ってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する