また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5294382 全員に公開 積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾

天祖山、芋の木ドッケ、雲取山

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年03月21日(火) [日帰り]
メンバー
天候晴れのち曇り
アクセス
利用交通機関
車・バイク

経路を調べる(Google Transit)
GPS
09:21
距離
22.3 km
登り
2,153 m
下り
2,140 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.6~0.7(とても速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち58%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
8時間40分
休憩
33分
合計
9時間13分
S八丁橋05:4105:41天祖山を経て雲取山登山口05:4206:35ロボット雨量計06:3806:40大日大神06:4007:07大ナラノタワ07:0707:13祠跡07:1307:41唐松平07:4107:54会所07:5408:01天祖山08:1008:18ナギ谷ノ頭08:1908:34梯子坂ノクビレ08:3408:46梯子坂ノ頭08:4709:07水松山09:0709:19右谷ノクビレ(重松ヒラキ)09:1909:36長沢山09:3609:57桂谷ノ頭(石楠花ノ頭)09:5810:29コヤセドノ頭(犬落ノ頭)10:2910:54芋ノ木ドッケ10:5411:20大ダワ11:2611:43雲取山荘11:4912:10雲取山12:1212:14雲取山避難小屋12:1412:27小雲取山12:2812:40野陣ノ頭12:4112:44権衛ノ頭12:4412:57サワラノ平13:0414:10富田新道入口14:1114:56天祖山を経て雲取山登山口14:5614:57ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
踏み跡が薄い。テープは沢山あるので、こまめにチェックが必要。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図

写真

ビジターセンター通過
2023年03月21日 04:59撮影 by iPhone 14 ProApple
ビジターセンター通過
1
八丁橋まではダート。水たまり沢山
2023年03月21日 05:21撮影 by iPhone 14 ProApple
八丁橋まではダート。水たまり沢山
1
駐車場ゲット
2023年03月21日 05:35撮影 by iPhone 14 ProApple
駐車場ゲット
1
右側から入り、帰りは奥のゲートから戻る予定
2023年03月21日 05:39撮影 by iPhone 14 ProApple
右側から入り、帰りは奥のゲートから戻る予定
1
つづらおれ
2023年03月21日 05:42撮影 by iPhone 14 ProApple
つづらおれ
3
狭いけどロープがあるから大丈夫
2023年03月21日 05:49撮影 by iPhone 14 ProApple
狭いけどロープがあるから大丈夫
1
おはよーさん
2023年03月21日 06:13撮影 by iPhone 14 ProApple
おはよーさん
2
奥多摩だけど奥多摩っぽくない
2023年03月21日 06:14撮影 by iPhone 14 ProApple
奥多摩だけど奥多摩っぽくない
2
石尾根見ながら歩けるのサイコー
2023年03月21日 06:17撮影 by iPhone 14 ProApple
石尾根見ながら歩けるのサイコー
3
はな
2023年03月21日 06:34撮影 by iPhone 14 ProApple
はな
3
人工物
2023年03月21日 06:35撮影 by iPhone 14 ProApple
人工物
1
猿の腰かけ。団体様用
2023年03月21日 06:38撮影 by iPhone 14 ProApple
猿の腰かけ。団体様用
1
植林じゃないから良い感じ
2023年03月21日 06:39撮影 by iPhone 14 ProApple
植林じゃないから良い感じ
2
こんな山奥に、よく建てたものです
2023年03月21日 06:40撮影 by iPhone 14 ProApple
こんな山奥に、よく建てたものです
2
雲取かな。遠い…
2023年03月21日 07:06撮影 by iPhone 14 ProApple
雲取かな。遠い…
2
加工木?と思ったら
2023年03月21日 07:16撮影 by iPhone 14 ProApple
加工木?と思ったら
1
祠があったようです
2023年03月21日 07:17撮影 by iPhone 14 ProApple
祠があったようです
2
昭和の遺物
2023年03月21日 07:42撮影 by iPhone 14 ProApple
昭和の遺物
2
今日初富士
2023年03月21日 07:50撮影 by iPhone 14 ProApple
今日初富士
4
雪が出てきた
2023年03月21日 07:51撮影 by iPhone 14 ProApple
雪が出てきた
2
社務所?
2023年03月21日 07:55撮影 by iPhone 14 ProApple
社務所?
1
山奥に凄い
2023年03月21日 08:00撮影 by iPhone 14 ProApple
山奥に凄い
2
天祖山到着
2023年03月21日 08:01撮影 by iPhone 14 ProApple
天祖山到着
2
木に抱きつく木
2023年03月21日 08:17撮影 by iPhone 14 ProApple
木に抱きつく木
2
2023年03月21日 08:18撮影 by iPhone 14 ProApple
1
チェンスパ装着
2023年03月21日 08:23撮影 by iPhone 14 ProApple
チェンスパ装着
2
熊った熊った
2023年03月21日 08:34撮影 by iPhone 14 ProApple
熊った熊った
3
ここを上がって、憧れの長沢背稜
2023年03月21日 09:00撮影 by iPhone 14 ProApple
ここを上がって、憧れの長沢背稜
1
2023年03月21日 09:07撮影 by iPhone 14 ProApple
3
雪が多くなった
2023年03月21日 09:12撮影 by iPhone 14 ProApple
雪が多くなった
1
あれは! なんだろう… 浅間山?わかりません
2023年03月21日 09:35撮影 by iPhone 14 ProApple
あれは! なんだろう… 浅間山?わかりません
4
墓石発見。この立派な山頂標識って、何を基準で建ててるのかなぁ?標高?
2023年03月21日 09:36撮影 by iPhone 14 ProApple
墓石発見。この立派な山頂標識って、何を基準で建ててるのかなぁ?標高?
3
2023年03月21日 09:59撮影 by iPhone 14 ProApple
1
エネルギー補給
2023年03月21日 10:15撮影 by iPhone 14 ProApple
エネルギー補給
2
憧れの芋ノ木ドッケ
2023年03月21日 10:54撮影 by iPhone 14 ProApple
憧れの芋ノ木ドッケ
3
ここから降れば、少しは楽だけど雲取目指します
2023年03月21日 10:54撮影 by iPhone 14 ProApple
ここから降れば、少しは楽だけど雲取目指します
1
だそうです
2023年03月21日 11:10撮影 by iPhone 14 ProApple
だそうです
1
雪グチャ 許せる範囲
2023年03月21日 11:18撮影 by iPhone 14 ProApple
雪グチャ 許せる範囲
1
許せない範囲
2023年03月21日 11:18撮影 by iPhone 14 ProApple
許せない範囲
1
大ダワ
2023年03月21日 11:21撮影 by iPhone 14 ProApple
大ダワ
2
男坂だと⁉️そっちに行くに決まってるだろーと息巻いて行くと、直後に両足大腿部を攣る。こんなでかい筋肉群を攣ると、下山出来なくなる!
と思い、ストレッチと歩行ペースを落とすことしました
2023年03月21日 11:21撮影 by iPhone 14 ProApple
男坂だと⁉️そっちに行くに決まってるだろーと息巻いて行くと、直後に両足大腿部を攣る。こんなでかい筋肉群を攣ると、下山出来なくなる!
と思い、ストレッチと歩行ペースを落とすことしました
4
ゆっくり歩いて、いろんなものをじっくり見ることに
2023年03月21日 11:27撮影 by iPhone 14 ProApple
ゆっくり歩いて、いろんなものをじっくり見ることに
3
2023年03月21日 11:36撮影 by iPhone 14 ProApple
2
見えてきた
2023年03月21日 11:42撮影 by iPhone 14 ProApple
見えてきた
1
雲取山荘
2023年03月21日 11:43撮影 by iPhone 14 ProApple
雲取山荘
4
2023年03月21日 11:46撮影 by iPhone 14 ProApple
2
ハートのお尻
2023年03月21日 11:50撮影 by iPhone 14 ProApple
ハートのお尻
3
ゆっくり 登ります
2023年03月21日 11:57撮影 by iPhone 14 ProApple
ゆっくり 登ります
1
到着。今までスライドした人は2人。山頂には沢山人がいました
2023年03月21日 12:11撮影 by iPhone 14 ProApple
到着。今までスライドした人は2人。山頂には沢山人がいました
6
山頂滞在時間3分(内写真待ち2分)
2023年03月21日 12:11撮影 by iPhone 14 ProApple
山頂滞在時間3分(内写真待ち2分)
4
富士山
2023年03月21日 12:16撮影 by iPhone 14 ProApple
富士山
4
ここで富田新道へ
2023年03月21日 12:27撮影 by iPhone 14 ProApple
ここで富田新道へ
1
奥多摩小屋って書いてある!
2023年03月21日 12:31撮影 by iPhone 14 ProApple
奥多摩小屋って書いてある!
2
2023年03月21日 12:40撮影 by iPhone 14 ProApple
2
こっちも自然の木多数で良い感じ
2023年03月21日 13:13撮影 by iPhone 14 ProApple
こっちも自然の木多数で良い感じ
2
唐松は…
2023年03月21日 13:46撮影 by iPhone 14 ProApple
唐松は…
1
通行止め
2023年03月21日 13:46撮影 by iPhone 14 ProApple
通行止め
1
橋が見えた
2023年03月21日 13:57撮影 by iPhone 14 ProApple
橋が見えた
3
最近、ある程度の高い場所は大丈夫になった
2023年03月21日 14:00撮影 by iPhone 14 ProApple
最近、ある程度の高い場所は大丈夫になった
3
林道に出た。この林道くそ長い。マジ辛い
2023年03月21日 14:11撮影 by iPhone 14 ProApple
林道に出た。この林道くそ長い。マジ辛い
3
ゲート到着
2023年03月21日 14:55撮影 by iPhone 14 ProApple
ゲート到着
3
2023年03月21日 14:57撮影 by iPhone 14 ProApple
3
こんなあり様
2023年03月21日 14:58撮影 by iPhone 14 ProApple
こんなあり様
3
下山後恒例
2023年03月21日 15:04撮影 by iPhone 14 ProApple
下山後恒例
2
晩酌のアテを購入するも、腹減りで写真撮る前に食べちゃって、写真なし(笑)
2023年03月21日 15:33撮影 by iPhone 14 ProApple
晩酌のアテを購入するも、腹減りで写真撮る前に食べちゃって、写真なし(笑)
2

感想/記録
by けい

山登りを始めたとき、雲取山は大きな目標でした。その時に、長沢背稜の芋ノ木ドッケを地図で見つけたとき、変な名前だなぁ…山奥過ぎて自分では、いつまで経っても辿りつけない場所なんだろうなぁ…って思っていた場所に、到達する事ができました。地味だけど、自分的には憧れの地だったのです。芋ノ木ドッケに着いた時には感無量でした。
しかし、コースは長く累積標高も2000オーバー。結構辛い山行でした。最後の林道、長すぎ!!
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:314人

コメント

けいさん、奥多摩3大急登天祖山〜芋ノ木ドッケ〜雲取山周回お疲れ様でした

私もそのうち試してみようと考えていたコースなのですが、、、
先日の「長〜い林道歩き」の経験により二の足を踏むことになりそうです(苦笑
2023/3/23 0:58
雲取遊人hotsandwichさん
hotsandwichさんのレコを参考にルート考えました☺️ずっと行きたかった天祖山、芋ノ木ドッケ、長沢山。そしてフィナーレは雲取。見どころ満載の山行でした。でも林道の長さは辛過ぎ(笑)光岳の芝沢ゲート以上(笑)しかもhotsandwichさんは、更に下の駐車場から歩いたとは…流石です😊
2023/3/23 5:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ