ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5296557
全員に公開
ハイキング
東海

鳥羽三山 鳥羽の街歩きとイワシ三昧

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
8.3km
登り
247m
下り
248m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:59
合計
4:14
10:05
4
10:09
10:28
88
11:56
12:36
28
いわし亭
13:04
13:04
75
14:19
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
鳥羽へはJRで。
休日なので「青空フリーパス」を使用しました。
その他周辺情報 《いわし亭》
いわし料理の専門店
https://www.iwashitei.com/

《鳥羽なかまち》
江⼾時代の末から⼤正時代にかけての⿃⽻市を代表する旧家、『⿃⽻⼤庄屋かどや』が国の登録⽂化財に指定されたのをきっかけに、庶⺠の台所である『⿃⽻なかまち』ににぎわいを取り戻そう!と⿃⽻なかまち会が発⾜。
昭和な町並みのなかまちで、ゆったり、ほっこりした時間を過ごしてみませんか。
https://tobanakamachi.com/
【快速みえで鳥羽へ】
今日は休日なので、「青空フリーパス」を使用し、JRで鳥羽駅へ。
しかし、JRは混んでいるし、本数も少ないし、やっぱり近鉄がいいなあ。
2023年03月21日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 9:58
【快速みえで鳥羽へ】
今日は休日なので、「青空フリーパス」を使用し、JRで鳥羽駅へ。
しかし、JRは混んでいるし、本数も少ないし、やっぱり近鉄がいいなあ。
【JR鳥羽駅】
近鉄側は賑わっているのに、JR側はなんとも寂しい。
JR鳥羽駅には駅員もいません。
2023年03月21日 10:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:01
【JR鳥羽駅】
近鉄側は賑わっているのに、JR側はなんとも寂しい。
JR鳥羽駅には駅員もいません。
【まずは日和山】
道案内に従い、急な舗装路を日和山に向けて登ります。
2023年03月21日 10:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:07
【まずは日和山】
道案内に従い、急な舗装路を日和山に向けて登ります。
【鳥羽主水の砦跡】
日和山の手前にある小さな丘は、戦国武将の鳥羽主水が居城とした砦があったところだそうです。
橋が架かっているところが堀切でしょうか。
2023年03月21日 10:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:13
【鳥羽主水の砦跡】
日和山の手前にある小さな丘は、戦国武将の鳥羽主水が居城とした砦があったところだそうです。
橋が架かっているところが堀切でしょうか。
【日和山からの眺め】
日和山に着きました。
鳥羽湾の眺めが良いです。
以前歩いた神島も見えます。
2023年03月21日 10:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:21
【日和山からの眺め】
日和山に着きました。
鳥羽湾の眺めが良いです。
以前歩いた神島も見えます。
【江戸時代からの方位石】
日和山の山頂には、御影石でできた方位石があります。
文政5年の刻字があり、1822年に作られた物です。
2023年03月21日 10:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:21
【江戸時代からの方位石】
日和山の山頂には、御影石でできた方位石があります。
文政5年の刻字があり、1822年に作られた物です。
【無線電話発祥記念碑】
1914年、日本で開発した無線電話送受装置を、鳥羽〜答志島〜神島の連絡用として、世界で初めて実用化したそうです。

日本電信電話公社の文字が懐かしい。
2023年03月21日 10:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:23
【無線電話発祥記念碑】
1914年、日本で開発した無線電話送受装置を、鳥羽〜答志島〜神島の連絡用として、世界で初めて実用化したそうです。

日本電信電話公社の文字が懐かしい。
【賀多神社】
日和山から賀多神社へ下ります。
賀多神社には組み立て式の能舞台があり、現在残っている舞台は嘉永7年(1854年)に造られたものだそうです。
また、20年ごとに遷宮を行っており、伊勢神宮外宮の別宮である多賀宮と月夜見宮の古材を用いているそうです。
2023年03月21日 10:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:37
【賀多神社】
日和山から賀多神社へ下ります。
賀多神社には組み立て式の能舞台があり、現在残っている舞台は嘉永7年(1854年)に造られたものだそうです。
また、20年ごとに遷宮を行っており、伊勢神宮外宮の別宮である多賀宮と月夜見宮の古材を用いているそうです。
【老杉の碑】
賀多神社の入り口にある大きな杉には逸話があります。
豊臣秀吉朝鮮出兵の際、鳥羽城主九鬼嘉隆が、信託により境内の神木「龍燈松」で船を造り、大きな戦果をあげました。
帰国凱旋した嘉隆は、報恩のため境内に杉千本を植樹しましたが、この一本のみが現在まで残ったものです。
2023年03月21日 10:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:38
【老杉の碑】
賀多神社の入り口にある大きな杉には逸話があります。
豊臣秀吉朝鮮出兵の際、鳥羽城主九鬼嘉隆が、信託により境内の神木「龍燈松」で船を造り、大きな戦果をあげました。
帰国凱旋した嘉隆は、報恩のため境内に杉千本を植樹しましたが、この一本のみが現在まで残ったものです。
【常安寺】
九鬼嘉隆の子、守隆が父の供養のため、慶長12年(1607)に開いた曹洞宗のお寺です。
裏には九鬼家の廟所があります。
2023年03月21日 10:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:43
【常安寺】
九鬼嘉隆の子、守隆が父の供養のため、慶長12年(1607)に開いた曹洞宗のお寺です。
裏には九鬼家の廟所があります。
【常安寺の鬼瓦】
平成5年に常安寺本堂の屋根の修復が行われたそうです。
以前の鬼瓦が境内に展示されています。
2023年03月21日 10:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:44
【常安寺の鬼瓦】
平成5年に常安寺本堂の屋根の修復が行われたそうです。
以前の鬼瓦が境内に展示されています。
【金刀比羅宮へ】
次に樋の山にある「金刀比羅宮」へ向かいます。
ショートカットの為、山道を行きますが、スニーカーではきつい。
2023年03月21日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 11:08
【金刀比羅宮へ】
次に樋の山にある「金刀比羅宮」へ向かいます。
ショートカットの為、山道を行きますが、スニーカーではきつい。
【金刀比羅宮鳥羽分社】
金刀比羅宮鳥羽分社は、昭和31年8月10日、鳥羽並びに近郷の人々の篤い要望により、全国に六社ある直轄分社の一つとして金刀比羅宮御本宮より御分霊を迎えて建立されました。
2023年03月21日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 11:18
【金刀比羅宮鳥羽分社】
金刀比羅宮鳥羽分社は、昭和31年8月10日、鳥羽並びに近郷の人々の篤い要望により、全国に六社ある直轄分社の一つとして金刀比羅宮御本宮より御分霊を迎えて建立されました。
【シャクナゲ】
金刀比羅宮前の樋の山公園では、シャクナゲが咲きはじめています。
2023年03月21日 11:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 11:16
【シャクナゲ】
金刀比羅宮前の樋の山公園では、シャクナゲが咲きはじめています。
【樋の山公園の展望台より】
ここからも鳥羽湾を見渡せますが、少し海が遠いです。
樋の山山頂へはスニーカーでは無理そうですので、ここで町に下りることにします。
2023年03月21日 11:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 11:20
【樋の山公園の展望台より】
ここからも鳥羽湾を見渡せますが、少し海が遠いです。
樋の山山頂へはスニーカーでは無理そうですので、ここで町に下りることにします。
【扇野の里】
金刀比羅宮を少し下ると、「扇野の里」の広場。
ホテル「扇芳閣」の一施設。
めだかの学校や足湯、音楽人形館などがあります。
2023年03月21日 11:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:30
【扇野の里】
金刀比羅宮を少し下ると、「扇野の里」の広場。
ホテル「扇芳閣」の一施設。
めだかの学校や足湯、音楽人形館などがあります。
【いわし亭】
お昼になったので、町で昼食にします。
今回うかがうのは「いわし亭」です。
2023年03月21日 12:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 12:34
【いわし亭】
お昼になったので、町で昼食にします。
今回うかがうのは「いわし亭」です。
【いわし御膳】
いわしの甘露煮、てんぷら、お造り、味噌汁はいわしのつみれ入り。

ゴクリ・・・
2023年03月21日 12:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 12:12
【いわし御膳】
いわしの甘露煮、てんぷら、お造り、味噌汁はいわしのつみれ入り。

ゴクリ・・・
【天ぷら】
「ししとう」、「なす」、「はじかみ」、そして「いわし」

ゴクリ・・・
2023年03月21日 12:13撮影 by  A201SH, SHARP
1
3/21 12:13
【天ぷら】
「ししとう」、「なす」、「はじかみ」、そして「いわし」

ゴクリ・・・
【いわしのお造り】
脂ののった新鮮ないわしが、氷の上で・・・

ゴクリ・・・

美味しかったです。
2023年03月21日 12:13撮影 by  A201SH, SHARP
2
3/21 12:13
【いわしのお造り】
脂ののった新鮮ないわしが、氷の上で・・・

ゴクリ・・・

美味しかったです。
【城山へ】
昼食後は最後のピーク、「城山」へ向かいます。
城山には、昔、九鬼水軍を率いた九鬼嘉隆によって築かれた鳥羽城が建っていました。
大手水門を海岸側に向け、周囲を海で囲まれた『海城』で、全国的にも稀有な城だったそうです。
2023年03月21日 12:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 12:44
【城山へ】
昼食後は最後のピーク、「城山」へ向かいます。
城山には、昔、九鬼水軍を率いた九鬼嘉隆によって築かれた鳥羽城が建っていました。
大手水門を海岸側に向け、周囲を海で囲まれた『海城』で、全国的にも稀有な城だったそうです。
【城山モニュメント】
現在、そんな歴史を感じさせないモニュメントが建っています。
2023年03月21日 12:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 12:48
【城山モニュメント】
現在、そんな歴史を感じさせないモニュメントが建っています。
【本丸跡】
本丸跡は、旧鳥羽小学校のグランドとして使用されていました。
昔のお城跡で駆け回っていたなんて、なんかうらやましいなあ。
旧鳥羽小学校は三重県初の鉄筋コンクリート建築だそうで、今は国の国登録有形文化財に指定されているそうです。
小学校も見に行けばよかった・・・ 
2023年03月21日 12:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 12:55
【本丸跡】
本丸跡は、旧鳥羽小学校のグランドとして使用されていました。
昔のお城跡で駆け回っていたなんて、なんかうらやましいなあ。
旧鳥羽小学校は三重県初の鉄筋コンクリート建築だそうで、今は国の国登録有形文化財に指定されているそうです。
小学校も見に行けばよかった・・・ 
【金胎寺】
慈眼山 金胎寺(じげんざん こんたいじ)は、鳥羽城主代々の祈願寺であったそうで、天長年間(824〜34)に弘法大師によって開山されたそうです。
残念ながら、平成7年に火災にあい、本堂や御本尊は焼失してしまったそうです。
2023年03月21日 13:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 13:11
【金胎寺】
慈眼山 金胎寺(じげんざん こんたいじ)は、鳥羽城主代々の祈願寺であったそうで、天長年間(824〜34)に弘法大師によって開山されたそうです。
残念ながら、平成7年に火災にあい、本堂や御本尊は焼失してしまったそうです。
【金胎寺の印】
金胎寺は、もう一つのお伊勢参り「伊勢西国三十三所観音巡礼」の第6番、伊勢と伊賀を巡る 御遍路「三重四国八十八ヶ所巡礼」の86番でもあります。
そして裏手の山では、「四国八十八箇所霊場」を巡ることができます。
2023年03月21日 13:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 13:14
【金胎寺の印】
金胎寺は、もう一つのお伊勢参り「伊勢西国三十三所観音巡礼」の第6番、伊勢と伊賀を巡る 御遍路「三重四国八十八ヶ所巡礼」の86番でもあります。
そして裏手の山では、「四国八十八箇所霊場」を巡ることができます。
【沈丁花】
金胎寺の境内では、沈丁花の花が咲いていました。
2023年03月21日 13:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 13:16
【沈丁花】
金胎寺の境内では、沈丁花の花が咲いていました。
【鳥羽大庄屋 かどや】
江戸時代後期から大庄屋として鳥羽城にも部屋が与えられていたという「廣野家」は、屋号を「かどや」といい、大正時代まで薬屋を営んでおりました。
登録有形文化財に指定されています。
2023年03月21日 13:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 13:23
【鳥羽大庄屋 かどや】
江戸時代後期から大庄屋として鳥羽城にも部屋が与えられていたという「廣野家」は、屋号を「かどや」といい、大正時代まで薬屋を営んでおりました。
登録有形文化財に指定されています。
【かどやの庭】
かどやの見学は無料。
屋内に入れば、低い天井、色付きガラスやゆがみガラスの引き戸、昭和初期の風情を楽しむことができます。
2023年03月21日 13:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 13:26
【かどやの庭】
かどやの見学は無料。
屋内に入れば、低い天井、色付きガラスやゆがみガラスの引き戸、昭和初期の風情を楽しむことができます。
【西念寺】
浄⼟宗 春曜⼭ ⻄念寺(さいねんじ)
江⼾時代 ⿃⽻藩主、内藤家(寛永⼗年、⻄暦1633〜)の菩提寺。
2023年03月21日 13:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 13:31
【西念寺】
浄⼟宗 春曜⼭ ⻄念寺(さいねんじ)
江⼾時代 ⿃⽻藩主、内藤家(寛永⼗年、⻄暦1633〜)の菩提寺。
【赤崎神社】
伊勢外宮、豊受大神宮の末社で神宮司庁の所管社。祭神は、荒前姫神(あらさきひめ)。
6月22日の「赤崎まつり」は「赤崎さん」として親しまれています。
2023年03月21日 14:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 14:02
【赤崎神社】
伊勢外宮、豊受大神宮の末社で神宮司庁の所管社。祭神は、荒前姫神(あらさきひめ)。
6月22日の「赤崎まつり」は「赤崎さん」として親しまれています。
【水族館付近】
水族館前は観光客で大賑わい。
2023年03月21日 14:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 14:27
【水族館付近】
水族館前は観光客で大賑わい。
【カンムリカイツブリ】
魚を狙っているのかな。
2023年03月21日 14:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 14:30
【カンムリカイツブリ】
魚を狙っているのかな。
【魚の群れ】
ものすごい量の魚の群れ。
ボラかな。
2023年03月21日 14:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 14:31
【魚の群れ】
ものすごい量の魚の群れ。
ボラかな。
【プロムナード】
海沿いをてくてく。
さて帰るか。
2023年03月21日 14:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 14:34
【プロムナード】
海沿いをてくてく。
さて帰るか。

感想

今回は、鳥羽の町を歩いてきました。

鳥羽と言えば、日本最大級の水族館「鳥羽水族館」や、真珠で有名な「ミキモト真珠島」など、なんだかモダンでハイカラなイメージが浮かびます。
しかし今回、鳥羽三山を含めた鳥羽の町を歩いてみて、歴史の深い街だと知りました。

海賊みたいな大名「九鬼嘉隆」が築いた鳥羽城(城跡)、九鬼氏の菩提寺「常安寺」、江戸時代からの大庄屋「かどや」などなど、歴史のある建物がいくつも残っています。
ただ、観光客でにぎわう表通りから一歩裏通りに入ると、今にも倒壊しそうな廃屋がいくつもあり、この町でも過疎化が進んでいるのでしょうか?
「鳥羽なかまち」のように頑張っているところもあるので、今後の頑張りに期待です。

お昼は海の町ということで、海産物を選びます。
今回はいわしの専門店「いわし亭」へ。
いわしの天ぷら、甘露煮、つみれ、そしてお造り、どれも美味しかったです。
ああ、いわしフライも食べたかったなあ。いわし蒲焼きも!
次回の宿題にいたしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら