記録ID: 5299084
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2023年03月23日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇、にわか雨、霧雨 |
アクセス |
利用交通機関
上長瀞駅〜トレラン〜大渕登山口
電車
満願の湯〜トレラン〜親鼻
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間25分
- 休憩
- 16分
- 合計
- 2時間41分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 曇りで眺望あまりなし |
---|---|
その他周辺情報 | 秩父華厳の滝 水潜寺 満願の湯 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by M8810
長瀞アルプスに続き皆野アルプス
今日は体調も良かったせいか快調に山歩きできて色々寄り道した割には一時前に満願の湯に着いたので、もう1時間半くらい温泉に入ってました。
綺麗で広くて露天風呂、天然温泉、サウナ水風呂付き850円と最高なのでたまにサウナを嗜む僕はもう最高の評価しかありません!
長瀞アルプスは初心者向け、皆野アルプスは鎖場や若干の注意ポイントもあり初〜中級者向けって感じです。どちらも尾根歩きができてとても良いです。
秩父華厳の滝は落ち着いているが雰囲気も有り堂々としていて帰りに寄るのはマストだと思います。
僕は帰りの登山口〜親鼻駅まで全行程で7.8キロ程度トレランしましたが、もちろんバスも出ています。
時間のある方はパート1.2合わせた今回のルート僕史上No.1でおすすめです。
満願の湯から親鼻駅は意外と遠いので走る方は時間管理しっかりした方がいいと思います。電車来るまで30分しかなかったけど結構頑張って走ってギリ間に合いました。次の電車がなかなか来ないのでタイムスケジュールはしっかりしないといけませんね。せっかく温泉入ったのに汗だくになりました笑
今日は体調も良かったせいか快調に山歩きできて色々寄り道した割には一時前に満願の湯に着いたので、もう1時間半くらい温泉に入ってました。
綺麗で広くて露天風呂、天然温泉、サウナ水風呂付き850円と最高なのでたまにサウナを嗜む僕はもう最高の評価しかありません!
長瀞アルプスは初心者向け、皆野アルプスは鎖場や若干の注意ポイントもあり初〜中級者向けって感じです。どちらも尾根歩きができてとても良いです。
秩父華厳の滝は落ち着いているが雰囲気も有り堂々としていて帰りに寄るのはマストだと思います。
僕は帰りの登山口〜親鼻駅まで全行程で7.8キロ程度トレランしましたが、もちろんバスも出ています。
時間のある方はパート1.2合わせた今回のルート僕史上No.1でおすすめです。
満願の湯から親鼻駅は意外と遠いので走る方は時間管理しっかりした方がいいと思います。電車来るまで30分しかなかったけど結構頑張って走ってギリ間に合いました。次の電車がなかなか来ないのでタイムスケジュールはしっかりしないといけませんね。せっかく温泉入ったのに汗だくになりました笑
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 破風山 (626.5m)
- 札立峠 (538m)
- 大前山 (653m)
- 上沢辺バス停
- 天狗山 (655m)
- 秩父華厳ノ滝 (314m)
- 風戸入口バス停 (207m)
- 大渕登山口 (171m)
- 前原山 (347.1m)
- 札所34番水潜寺 (275m)
- 皆野町営駐車場 (214m)
- 猿岩 (550m)
- 前原岩稜
- 男体拝 (430m)
- 秩父温泉前バス停 (203m)
- 武蔵展望台 (616m)
- 山靴の道入口 (431m)
- 国神コース分岐
- 華厳の滝登山口 (286m)
- 秩父華厳前バス停 (301m)
- 破風山登山口駐車場 (146m)
- 前原の不整合
- 日野沢観光トイレ (237m)
- 皆野町(風30) (555m)
- 野巻/札立/破風分岐 (568m)
- 秩父温泉満願の湯 (203m)
- 如金峰 (595m)
- 札所前バス停 (251m)
- 破風山休憩所 (601m)
- 大前近道分岐 (610m)
- 大前 (527m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する