雨プロ 不動尻ポンポンまつり♬ご褒美あると頑張れる(木妻*第20話)


- GPS
- 04:04
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 606m
- 下り
- 627m
コースタイム
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:05
📷はキヤノンとAQUOS📱がandy、i Phoneはsatomiちゃん
時刻の無いものはkakikiちゃんのキヤノ子をLINEで頂き
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急伊勢原駅③乗場 神奈川中央バス 8:20発→広沢寺温泉入口 帰り 広沢寺温泉入口14:16発→本厚木駅(厚木バスセンター行き) ☆一番近い🚏は広沢寺温泉ですが、一日2便のみ。厚木バスセンターか伊勢原駅から七沢行に乗って広沢寺温泉入口🚏からスタートが便利 本厚木駅からの場合、厚木バスセンターから乗車。往きの🚌は駅前に寄りません(帰りは駅に寄る)本厚木駅から徒歩5分、厚木市立中央図書館となり。 伊勢原駅は北口降りてすぐ乗り場があり、判りやすい。厚木より若干本数が少ない?昼はは概ね90分に一本 |
コース状況/ 危険箇所等 |
🚏〜不動尻広場までは舗装道路 ただし🚘は途中までしか入れません。 駐車場あります。案内標識や🚻他、前回訪問の2020年よりも整備が進んでました。 |
その他周辺情報 | 不動尻ミツマタ大群生地 厚木市観光協会サイト https://www.atsugi-kankou.jp/site/atsugi-flower/mitumata-fudoujiri.html ランチ突入 ZUND-BAR (ズンド・バー)食べログ👇 https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14000184/ 行列必至の超😲人気店。雨だったのですぐ座れました😹 スタート地点のバス停からも近いです😽 《リス君情報》 ○型 白×黄 エッヘンどや君 1匹 前に通った時は見かけなかったような👀 他に「じゃない方」のおしゃれ鳥さん2羽 |
写真
感想
飯能アルプス以来の木妻コラボ💖で、ございます😽
陽も長くなったし、そろそろ長めのコースも狙えそう🎵って、絶対にソロではごめん🙀な「人気より熊気の多い」倉戸山からの〜鷹ノ巣山
の、強気プランの予定だったんだけど…天気予報は、一日雨☔
こんな天気ではとても行けるような処ではなく😿
雨でも行けそうなところ、どこかないかなぁ🙄あ、そうだ💡不動尻のミツマタ行ましょう🎵天気の良かった春分の日は満開なレコ山盛りでしたね😻
2日経ったけど見頃なのが残ってると嬉しいなぁ…
kakikiちゃんとちびは3年前の大山三峰@木妻の下山地にここを選んだので再訪ですが、satomiちゃんはお初です。今回は全員お初の不動滝と、群生地一周ルートも行ってみました。ミツマタの他にも、各種ネコノメソウ、ハルユキノシタ、つぼんでたけどトウゴクサバノオ、ヒメウズも見れました😽
大山三峰の帰りにも見かけた、民家の石垣のホタルカズラにも再会して💙
satomiちゃんお初の不動尻は、如何でしたか?😄
雨のロードは中々に辛いものだけど。今日はゴールに「ご褒美」あったので頑張れました。人気のお店の熱々🍜窓の外には満開の🌸 しみたわぁ😹
ホントは谷太郎川ルートが好き💛でもこれはいい天気の時じゃないとね😉
昨年から楽しみにしていた鷹ノ巣の予定でしたが、あいにく100%の雨予報。しかも大雨☔️😭
でも、折角だからどこかと思っていたら、andyさんからミツマタが見頃ではないかとご提案頂きました。
栃木や群馬のミツマタ群生地は、車でないとねぇと思っていた所、ココは車道歩きで行けるそう😮 なら、雨でも安心ね。
しかし、結構登りましたね。冷たい雨の中お付き合い頂き有難うございます💕
ミツマタ群生地も素敵でしたが、他の春のお花にも出会えて楽しかった♪ 色々なお山に繋がっているのね〜 丹沢方面の地理に弱いので🙄 あっちこっち行けると楽しそう。
雨で濡れたので、ご褒美ラーメンが沁みました🍜
不動尻のぼんぼん、いっぱい咲いていてキレイですね。ヒトリシズカはじめ、春の花もいっぱいだし。今年はまだシズカちゃんは見ていないな。
春の花の咲くのは早いし、さてどこを狙おうか悩んじゃいます。
お疲れ様です。
この時期、次々と届く花便に翻弄されますよねぇ。しかも天気にもお休みにも左右されるから、悩ましいところですね。
3年ぶり3回目の不動尻🤩
ここの事は丹沢に詳しいniiniさんの調教(笑)コラボで知りました😅あの時は谷太郎川ルートでした、いや楽しかったな〜😂
2019年の台風で壊滅的被害があり暫く入れませんでしたが、今は行けるようです。とは言えかなりワイルドなので、天気の良い時限定かな😅復旧したとはいえ、台風前とは変わってしまったことでしょう…残念です😿
丹沢遠いけど谷太郎是非一度行ってみて下さい!
町では🌸も散り初めて💦いよいよ🌼🐾が本格化💨
休みの日と🌼と天気で気がもめるけど💧
いちコメさんきゅう べり 抹茶〜🍵
ミツマタ間に合ったみたいで、ポンポン祭の写真いい感じです。
そうそう、ZUND-BAR (ズンド・バー)のご褒美 あると頑張れますよね。
レコ拝見して塩ラーメン食べに行きたくなりました。再訪しようかなとw
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
大雨の中、2人には付き合って貰いました。
終盤でしたが、雨の為、幻想的なミツマタ群生地をたんの出来ました。
ラーメンなど、歩いた後のご褒美は重要ポイントですね。楽しみ倍増です😊
天気良ければ鷹ノ巣山のはずでしたが😿
雨でも行けそうな所ってことで、不動尻に白羽の矢が立ちました😹お初のsatomiちゃんもエンジョイできたようで良かったです😻
3年ぶりに行ってみて、キレイな案内看板が付いたり🚻が増えたり色々新しくなって😮地元関係者の力の入れようから人気が出てきたんだな〜と感じました🎵
そうそう、ずんどばー🤩
不動尻にするって決めてから、地元のkakikiちゃんが強力に推してまして😆前回、大山三峰の時はスルーでしたから😫雨じゃなかったら並んだでしょうね😅
とっても美味しかったです😋米百さんも遠からずどうぞ💃
コメントありがとございました🙇♀️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する