ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5299140
全員に公開
ハイキング
丹沢

雨プロ 不動尻ポンポンまつり♬ご褒美あると頑張れる(木妻*第20話)

2023年03月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
10.8km
登り
606m
下り
627m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:32
合計
4:05
距離 10.8km 登り 607m 下り 631m
9:16
5
9:21
9:22
36
9:58
9:59
8
10:07
10:08
9
10:36
17
10:53
12
11:05
11:21
4
11:25
11
11:36
11:37
8
11:45
11:50
17
12:07
12:08
7
12:15
12:18
10
12:32
12:33
5
12:38
12:39
25
13:04
13:05
6
13:11
10
13:21
ゴール地点
キャプションは主にandy担当
📷はキヤノンとAQUOS📱がandy、i Phoneはsatomiちゃん
時刻の無いものはkakikiちゃんのキヤノ子をLINEで頂き
天候
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
 小田急伊勢原駅③乗場 神奈川中央バス
     8:20発→広沢寺温泉入口
帰り
 広沢寺温泉入口14:16発→本厚木駅(厚木バスセンター行き)

☆一番近い🚏は広沢寺温泉ですが、一日2便のみ。厚木バスセンターか伊勢原駅から七沢行に乗って広沢寺温泉入口🚏からスタートが便利
本厚木駅からの場合、厚木バスセンターから乗車。往きの🚌は駅前に寄りません(帰りは駅に寄る)本厚木駅から徒歩5分、厚木市立中央図書館となり。
伊勢原駅は北口降りてすぐ乗り場があり、判りやすい。厚木より若干本数が少ない?昼はは概ね90分に一本
コース状況/
危険箇所等
🚏〜不動尻広場までは舗装道路 ただし🚘は途中までしか入れません。
駐車場あります。案内標識や🚻他、前回訪問の2020年よりも整備が進んでました。
その他周辺情報 不動尻ミツマタ大群生地 厚木市観光協会サイト
https://www.atsugi-kankou.jp/site/atsugi-flower/mitumata-fudoujiri.html

ランチ突入 ZUND-BAR (ズンド・バー)食べログ👇
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14000184/
行列必至の超😲人気店。雨だったのですぐ座れました😹
スタート地点のバス停からも近いです😽

《リス君情報》
○型 白×黄 エッヘンどや君 1匹 前に通った時は見かけなかったような👀
他に「じゃない方」のおしゃれ鳥さん2羽
おはようございます。本日雨プロ☔
たなチュー🐭
じゃなかった、かな中🚌の中で恒例のオヤツ交換🎵
2023年03月23日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/23 8:37
おはようございます。本日雨プロ☔
たなチュー🐭
じゃなかった、かな中🚌の中で恒例のオヤツ交換🎵
🚏は広沢寺温泉が一番近いけど、一日2便しかない😓
七沢行に乗って、広沢寺温泉入口🚏からスタート🐾
2023年03月23日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 9:02
🚏は広沢寺温泉が一番近いけど、一日2便しかない😓
七沢行に乗って、広沢寺温泉入口🚏からスタート🐾
早速見事な🌸のお出迎え😻
2023年03月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 9:06
早速見事な🌸のお出迎え😻
枝垂れは、ステキねぇ😽
雨にしっとり。
2023年03月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/23 9:06
枝垂れは、ステキねぇ😽
雨にしっとり。
大山三峰@木妻の時に見つけた、民家の石垣のホタルカズラに再会出来ました💙
2023年03月23日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 9:15
大山三峰@木妻の時に見つけた、民家の石垣のホタルカズラに再会出来ました💙
前はこんな写真付き看板なかったよね🙄
評判になって行く人が増えたのかな?地元観光協会も力を入れてるようです
2023年03月23日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 9:29
前はこんな写真付き看板なかったよね🙄
評判になって行く人が増えたのかな?地元観光協会も力を入れてるようです
じゃないほう、のおしゃれ鳥さん
2023年03月23日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/23 9:32
じゃないほう、のおしゃれ鳥さん
キランソウの🔰今期初見
2023年03月23日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/23 9:38
キランソウの🔰今期初見
辺りが杉林になると ネコノメ族が次々と
kakikiちゃんはイワボタンを探してる…あ、これはヨゴレちゃんだよ。ぽっちが赤い
2023年03月23日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 9:53
辺りが杉林になると ネコノメ族が次々と
kakikiちゃんはイワボタンを探してる…あ、これはヨゴレちゃんだよ。ぽっちが赤い
ユリワサビも
2023年03月23日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 9:54
ユリワサビも
トウゴクサバノオもいっぱい😻
この天気ではお顔拝見できませんが😿
2023年03月23日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 9:55
トウゴクサバノオもいっぱい😻
この天気ではお顔拝見できませんが😿
んんっ😲これは…
kakikiちゃんの探してた、イワボタンだ〜
ポッチが黄色いからね😏
2023年03月23日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/23 10:03
んんっ😲これは…
kakikiちゃんの探してた、イワボタンだ〜
ポッチが黄色いからね😏
トンネルキタ━(゜∀゜)━
2023年03月23日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/23 10:07
トンネルキタ━(゜∀゜)━
トンネル手前、山の神沢広場の🚻
の、後ろに
2023年03月23日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 10:07
トンネル手前、山の神沢広場の🚻
の、後ろに
じゃない方、のおしゃれ鳥さん
二羽目。一羽目と違う子です
2023年03月23日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/23 10:07
じゃない方、のおしゃれ鳥さん
二羽目。一羽目と違う子です
💡使わなくてもなんとか歩けた
雨が避けられるのはココだけなので補給など🍩😅
2023年03月23日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 10:10
💡使わなくてもなんとか歩けた
雨が避けられるのはココだけなので補給など🍩😅
ふぉっ🤩
2023年03月23日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 10:20
ふぉっ🤩
コケコケ〜😆
2023年03月23日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/23 10:19
コケコケ〜😆
ハルユキノシタのポイントに来ました
2023年03月23日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 10:28
ハルユキノシタのポイントに来ました
咲いてるよ〜
2023年03月23日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/23 10:28
咲いてるよ〜
フェンスの中から💚こんにちは🎵
2023年03月23日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 10:29
フェンスの中から💚こんにちは🎵
それにしても早いよね、キミも💦
2023年03月23日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 10:29
それにしても早いよね、キミも💦
おぉっとΣ(・ω・ノ)ノ!
リス君👀発見‼
2023年03月23日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 10:36
おぉっとΣ(・ω・ノ)ノ!
リス君👀発見‼
エッヘンどや君だー😸
ここを通るのは三回目だけど見つけたのは今日が初めて
前から🙄いたのかな?新しそうだけど
2023年03月23日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/23 10:35
エッヘンどや君だー😸
ここを通るのは三回目だけど見つけたのは今日が初めて
前から🙄いたのかな?新しそうだけど
恋の季節よ〜🐸💗🐸
2023年03月23日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/23 10:36
恋の季節よ〜🐸💗🐸
っとここでsatomiちゃんが大好きなお花が登場〜💚
2023年03月23日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/23 10:38
っとここでsatomiちゃんが大好きなお花が登場〜💚
ヒトリシズカの🔰今期初見
今年初が、こんなにわさわさで嬉しい(s)
2023年03月23日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/23 10:38
ヒトリシズカの🔰今期初見
今年初が、こんなにわさわさで嬉しい(s)
そして…見えてきました💛
2023年03月23日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 10:45
そして…見えてきました💛
不動尻 ミツマタ群生地
2023年03月23日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/23 10:48
不動尻 ミツマタ群生地
(*´艸`*)
2023年03月23日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/23 10:48
(*´艸`*)
素晴らしい渓相ですな😻
2023年03月23日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 10:53
素晴らしい渓相ですな😻
新しい橋と、🚻も新設されてました
2023年03月23日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 10:53
新しい橋と、🚻も新設されてました
ポンポンまつりキター🧡
.゜+.(・∀・)゜+.゜
2023年03月23日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
3/23 10:54
ポンポンまつりキター🧡
.゜+.(・∀・)゜+.゜
わ”わ”わ”〜〜
kakikiちゃんのキヤノ子に名前を言ってはいけないアノひとが
〜〜〜🙀
2023年03月23日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 10:55
わ”わ”わ”〜〜
kakikiちゃんのキヤノ子に名前を言ってはいけないアノひとが
〜〜〜🙀
広場もこんなに変わりました
ベンチが出来て、この緑のシートはアノひと除け?
2023年03月23日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 10:56
広場もこんなに変わりました
ベンチが出来て、この緑のシートはアノひと除け?
それでは不動滝に🌼🐱探しに行きましょう
みんなここは初訪問です🎵
2023年03月23日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 11:02
それでは不動滝に🌼🐱探しに行きましょう
みんなここは初訪問です🎵
渡渉っ💦(a Ph:K)
ほぉぉ〜😲これがセラドナイトですか!
2023年03月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 11:04
ほぉぉ〜😲これがセラドナイトですか!
足場の悪い所もあって💦
2023年03月23日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 11:05
足場の悪い所もあって💦
着きました滝〜〜
2023年03月23日 11:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/23 11:17
着きました滝〜〜
🌼🐱いっぱいです
2023年03月23日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/23 11:06
🌼🐱いっぱいです
赤ポチもあります
2023年03月23日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/23 11:06
赤ポチもあります
黄色ポッチの子がいるそうなので、探します
2023年03月23日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/23 11:08
黄色ポッチの子がいるそうなので、探します
いた〜😽
2023年03月23日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/23 11:09
いた〜😽
2023年03月23日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 11:12
2023年03月23日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/23 11:13
🌼🐱ちゃんがびっしりの石😸
2023年03月23日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/23 11:16
🌼🐱ちゃんがびっしりの石😸
の、アップ👀
滝も入れて
2023年03月23日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 11:15
の、アップ👀
滝も入れて
2023年03月23日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/23 11:16
群生地一周コースに入ってみます🐾
2023年03月23日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 11:22
群生地一周コースに入ってみます🐾
滝の向こうに見えていた辺りに行けるみたい🎶
2023年03月23日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 11:22
滝の向こうに見えていた辺りに行けるみたい🎶
結構歩き甲斐がある💦
2023年03月23日 11:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/23 11:28
結構歩き甲斐がある💦
かなり登ってきた💨
2023年03月23日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 11:33
かなり登ってきた💨
何度も九十九折で上がります
2023年03月23日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 11:34
何度も九十九折で上がります
🥰
2023年03月23日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/23 11:37
🥰
🤩
2023年03月23日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/23 11:40
🤩
大山から縦走のとき通ってくる、唐沢峠から降りてくる道に接続〜
ここから下りとなります🐾
2023年03月23日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 11:50
大山から縦走のとき通ってくる、唐沢峠から降りてくる道に接続〜
ここから下りとなります🐾
振り返って🤳
2023年03月23日 12:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 12:06
振り返って🤳
大山三峰から降りてくる道も合わせると、間もなく広場
2023年03月23日 12:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 12:06
大山三峰から降りてくる道も合わせると、間もなく広場
この看板も以前は無かったな🙄
さっきのコースは一周約一時間だそうで。
んじゃ、帰りましょう🐾
2023年03月23日 12:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 12:07
この看板も以前は無かったな🙄
さっきのコースは一周約一時間だそうで。
んじゃ、帰りましょう🐾
あぶれ雄。オトコはつらいよ😅
2023年03月23日 12:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 12:17
あぶれ雄。オトコはつらいよ😅
釣り堀と川魚料理の「ますや」さん
🌸が見事です(a Ph:K)
3
釣り堀と川魚料理の「ますや」さん
🌸が見事です(a Ph:K)
広沢寺温泉の辺り。春だなぁ😽
2023年03月23日 13:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 13:03
広沢寺温泉の辺り。春だなぁ😽
往きにも撮ったホタルカズラに見送られて
2023年03月23日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/23 13:10
往きにも撮ったホタルカズラに見送られて
ゴールのご褒美突入点(笑)が近づいてきました🎵
2023年03月23日 13:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 13:14
ゴールのご褒美突入点(笑)が近づいてきました🎵
佳いわぁ😻
2023年03月23日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 13:15
佳いわぁ😻
佳い佳い😽ちょうど見頃
2023年03月23日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 13:15
佳い佳い😽ちょうど見頃
ヒメウズ👀発見
これも🔰今期初見
2023年03月23日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/23 13:18
ヒメウズ👀発見
これも🔰今期初見
ピント合わないから🙀
傘で背景をブロックして😸
2023年03月23日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/23 13:20
ピント合わないから🙀
傘で背景をブロックして😸
本日のご褒美ポイント🎵
2023年03月23日 14:02撮影 by  SH-53A, SHARP
2
3/23 14:02
本日のご褒美ポイント🎵
着丼💨
kakikiちゃんとsatomiちゃんは基本のらーめん
塩と醤油で
2023年03月23日 13:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
3/23 13:39
着丼💨
kakikiちゃんとsatomiちゃんは基本のらーめん
塩と醤油で
ちびは雲吞らーめんの醤油で😋
トッピングの鶏油も淡麗とまろ味が選べます
2023年03月23日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/23 13:40
ちびは雲吞らーめんの醤油で😋
トッピングの鶏油も淡麗とまろ味が選べます
玉子がピンク(´∀`*)
2023年03月23日 13:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/23 13:41
玉子がピンク(´∀`*)
グッズとからーめんガチャとか😁
2023年03月23日 13:58撮影 by  SH-53A, SHARP
2
3/23 13:58
グッズとからーめんガチャとか😁
お庭にはニリンソウ💚
2023年03月23日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/23 14:00
お庭にはニリンソウ💚
おいしゅうございました😋
2023年03月23日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 14:02
おいしゅうございました😋
朝も見た🌸に見送られて
2023年03月23日 14:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 14:03
朝も見た🌸に見送られて
かな中🚌で帰ります
2023年03月23日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/23 14:17
かな中🚌で帰ります

感想

飯能アルプス以来の木妻コラボ💖で、ございます😽
陽も長くなったし、そろそろ長めのコースも狙えそう🎵って、絶対にソロではごめん🙀な「人気より熊気の多い」倉戸山からの〜鷹ノ巣山
の、強気プランの予定だったんだけど…天気予報は、一日雨☔
こんな天気ではとても行けるような処ではなく😿
雨でも行けそうなところ、どこかないかなぁ🙄あ、そうだ💡不動尻のミツマタ行ましょう🎵天気の良かった春分の日は満開なレコ山盛りでしたね😻
2日経ったけど見頃なのが残ってると嬉しいなぁ…
kakikiちゃんとちびは3年前の大山三峰@木妻の下山地にここを選んだので再訪ですが、satomiちゃんはお初です。今回は全員お初の不動滝と、群生地一周ルートも行ってみました。ミツマタの他にも、各種ネコノメソウ、ハルユキノシタ、つぼんでたけどトウゴクサバノオ、ヒメウズも見れました😽
大山三峰の帰りにも見かけた、民家の石垣のホタルカズラにも再会して💙
satomiちゃんお初の不動尻は、如何でしたか?😄

雨のロードは中々に辛いものだけど。今日はゴールに「ご褒美」あったので頑張れました。人気のお店の熱々🍜窓の外には満開の🌸 しみたわぁ😹

ホントは谷太郎川ルートが好き💛でもこれはいい天気の時じゃないとね😉

昨年から楽しみにしていた鷹ノ巣の予定でしたが、あいにく100%の雨予報。しかも大雨☔️😭
でも、折角だからどこかと思っていたら、andyさんからミツマタが見頃ではないかとご提案頂きました。
栃木や群馬のミツマタ群生地は、車でないとねぇと思っていた所、ココは車道歩きで行けるそう😮 なら、雨でも安心ね。
しかし、結構登りましたね。冷たい雨の中お付き合い頂き有難うございます💕
ミツマタ群生地も素敵でしたが、他の春のお花にも出会えて楽しかった♪ 色々なお山に繋がっているのね〜 丹沢方面の地理に弱いので🙄 あっちこっち行けると楽しそう。

雨で濡れたので、ご褒美ラーメンが沁みました🍜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

みなさま、こんにちは。
不動尻のぼんぼん、いっぱい咲いていてキレイですね。ヒトリシズカはじめ、春の花もいっぱいだし。今年はまだシズカちゃんは見ていないな。
春の花の咲くのは早いし、さてどこを狙おうか悩んじゃいます。
お疲れ様です。
2023/3/28 13:00
くぼやんさん、メッセージありがとうございます。
この時期、次々と届く花便に翻弄されますよねぇ。しかも天気にもお休みにも左右されるから、悩ましいところですね。
2023/3/29 23:42
くぼ🐱センセ こんにちニャ🎵はーやっとコメだなぁも😹
3年ぶり3回目の不動尻🤩
ここの事は丹沢に詳しいniiniさんの調教(笑)コラボで知りました😅あの時は谷太郎川ルートでした、いや楽しかったな〜😂
2019年の台風で壊滅的被害があり暫く入れませんでしたが、今は行けるようです。とは言えかなりワイルドなので、天気の良い時限定かな😅復旧したとはいえ、台風前とは変わってしまったことでしょう…残念です😿
丹沢遠いけど谷太郎是非一度行ってみて下さい!

町では🌸も散り初めて💦いよいよ🌼🐾が本格化💨
休みの日と🌼と天気で気がもめるけど💧
いちコメさんきゅう べり 抹茶〜🍵
2023/3/30 11:26
アンディー(ちび)さん satomi7さん kakikiさん こんばんは 雨の中不動尻まで行かれたのですね。
ミツマタ間に合ったみたいで、ポンポン祭の写真いい感じです。
そうそう、ZUND-BAR (ズンド・バー)のご褒美 あると頑張れますよね。
レコ拝見して塩ラーメン食べに行きたくなりました。再訪しようかなとw
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2023/3/29 22:42
こめ百俵@kome100pyouさん、メッセージ頂きありがとうございます。
大雨の中、2人には付き合って貰いました。
終盤でしたが、雨の為、幻想的なミツマタ群生地をたんの出来ました。
ラーメンなど、歩いた後のご褒美は重要ポイントですね。楽しみ倍増です😊
2023/3/29 23:48
こめ百さんこんにちは🍙あ、大山競走お疲れ様でした💨地元にお邪魔しました🎵

天気良ければ鷹ノ巣山のはずでしたが😿
雨でも行けそうな所ってことで、不動尻に白羽の矢が立ちました😹お初のsatomiちゃんもエンジョイできたようで良かったです😻

3年ぶりに行ってみて、キレイな案内看板が付いたり🚻が増えたり色々新しくなって😮地元関係者の力の入れようから人気が出てきたんだな〜と感じました🎵

そうそう、ずんどばー🤩
不動尻にするって決めてから、地元のkakikiちゃんが強力に推してまして😆前回、大山三峰の時はスルーでしたから😫雨じゃなかったら並んだでしょうね😅
とっても美味しかったです😋米百さんも遠からずどうぞ💃
コメントありがとございました🙇‍♀️
2023/3/30 11:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら