ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 530143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 ついに百名山制覇!だいぐら尾根・梶川尾根で日帰り周回

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:41
距離
27.1km
登り
2,597m
下り
2,590m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:17
休憩
2:25
合計
12:42
5:43
5:51
86
桧山沢吊橋
7:17
7:31
104
9:15
9:30
58
1830m峰
10:28
11:21
9
11:30
11:30
30
12:00
12:11
89
13:40
13:52
13
14:05
14:05
11
14:16
14:33
17
14:50
14:50
30
15:20
15:28
0
15:28
15:28
14
15:42
15:45
23
16:08
16:10
36
16:46
16:48
18
滝見場
17:06
17:06
43
天候 一日中快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘
コース状況/
危険箇所等
●だいぐら尾根
登りでは危険箇所なし。一箇所岩場の下りあり。しっかりとした支持が必要。
下りでは山と高原地図にもあるように1874m地点で直線的に降りていくガレ場に吸い込まれないように注意。踏跡かなりしっかりしてしまっているようで実際に単独の方が迷っておられました。
●飯豊本山〜御西岳〜烏帽子岳〜北股岳〜門内岳〜扇ノ地神
一般登山道で危険箇所なし。
●梶川尾根
梶川峰までは縦走路同様の緩やかさ。梶川峰から飯豊山荘までは急坂、かつ滑りやすいところもあるので注意が必要。
川沿いを歩く。
2014年10月12日 05:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/12 5:43
川沿いを歩く。
桧山沢吊橋
よく崩壊するらしい。
2014年10月12日 05:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/12 5:51
桧山沢吊橋
よく崩壊するらしい。
桧山沢吊橋を渡るとそれなりの登りが待っている。休場ノ峰まで標高差900m。
2014年10月12日 05:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/12 5:58
桧山沢吊橋を渡るとそれなりの登りが待っている。休場ノ峰まで標高差900m。
思ってたより登りやすいですね。これなら疲れない疲れない。
2014年10月12日 06:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/12 6:05
思ってたより登りやすいですね。これなら疲れない疲れない。
烏帽子岳に朝日が差す。
2014年10月12日 06:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
10/12 6:10
烏帽子岳に朝日が差す。
雰囲気のよい樹林帯の尾根。
2014年10月12日 06:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/12 6:18
雰囲気のよい樹林帯の尾根。
以下同文。
2014年10月12日 06:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/12 6:37
以下同文。
紅葉は標高1000m辺りまでおりてきています。
2014年10月12日 06:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
10/12 6:39
紅葉は標高1000m辺りまでおりてきています。
休場ノ峰まであと一息。
2014年10月12日 06:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/12 6:50
休場ノ峰まであと一息。
休場ノ峰より飯豊山方面
まだまだ長大な尾根です。しかし凄い晴れようね。
2014年10月12日 07:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
10/12 7:50
休場ノ峰より飯豊山方面
まだまだ長大な尾根です。しかし凄い晴れようね。
だいぐら尾根はここからアップダウンを繰り返しながらゆるやかに登っていきます。
2014年10月12日 08:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8
10/12 8:09
だいぐら尾根はここからアップダウンを繰り返しながらゆるやかに登っていきます。
烏帽子岳の重鎮感。
2014年10月12日 08:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
10/12 8:12
烏帽子岳の重鎮感。
唯一のまともな岩場の下り。普通ならロープくらいはついてるかもな岩場。
2014年10月12日 08:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
10/12 8:13
唯一のまともな岩場の下り。普通ならロープくらいはついてるかもな岩場。
ここの左側を下ってきました。
2014年10月12日 08:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/12 8:16
ここの左側を下ってきました。
宝珠岳が近づいてきました。
2014年10月12日 08:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/12 8:57
宝珠岳が近づいてきました。
紅葉が素晴らしい。
2014年10月12日 08:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/12 8:58
紅葉が素晴らしい。
おお!吾妻連峰に安達太良山に磐梯山がよく見えます。晴れすぎ!!
2014年10月12日 09:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/12 9:28
おお!吾妻連峰に安達太良山に磐梯山がよく見えます。晴れすぎ!!
やっぱり素晴らしいだいぐら尾根からの烏帽子岳。
2014年10月12日 09:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9
10/12 9:30
やっぱり素晴らしいだいぐら尾根からの烏帽子岳。
さて後はここを下って登るだけです。長いように見えて短いだいぐら尾根。
2014年10月12日 09:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9
10/12 9:45
さて後はここを下って登るだけです。長いように見えて短いだいぐら尾根。
山頂に人が見えます。
2014年10月12日 10:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
10/12 10:27
山頂に人が見えます。
だいぐら尾根を5時間で上がってきてしまいました。
2014年10月12日 10:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/12 10:35
だいぐら尾根を5時間で上がってきてしまいました。
飯豊山登頂!!これにて百名山制覇となりました!!!
持ってる紙はジェバンニが一晩でやってくれました。
2014年10月12日 10:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
58
10/12 10:49
飯豊山登頂!!これにて百名山制覇となりました!!!
持ってる紙はジェバンニが一晩でやってくれました。
予定通りの時間でこれたので、この縦走路を進むこととしました。こちらは御西岳方面。
2014年10月12日 11:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8
10/12 11:03
予定通りの時間でこれたので、この縦走路を進むこととしました。こちらは御西岳方面。
烏帽子岳方面。こちらも後ほど。いやー素晴らしい!百座目がこことか最高のショーだと思わんかね!?
2014年10月12日 11:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
10/12 11:03
烏帽子岳方面。こちらも後ほど。いやー素晴らしい!百座目がこことか最高のショーだと思わんかね!?
上越、尾瀬、日光方面がこんなによく見えるなんて・・。ようやく東北の山々の位置関係がつかめましたよ。
2014年10月12日 11:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11
10/12 11:03
上越、尾瀬、日光方面がこんなによく見えるなんて・・。ようやく東北の山々の位置関係がつかめましたよ。
朝日連峰と背後には月山、鳥海山も。
2014年10月12日 11:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/12 11:04
朝日連峰と背後には月山、鳥海山も。
こちらは蔵王連峰。
2014年10月12日 11:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/12 11:04
こちらは蔵王連峰。
本山小屋と磐梯山。なんて美しいんでしょう。
2014年10月12日 11:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
10/12 11:04
本山小屋と磐梯山。なんて美しいんでしょう。
さて御西岳へと進みます。足取りは軽い。サクサクです。
2014年10月12日 11:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
10/12 11:50
さて御西岳へと進みます。足取りは軽い。サクサクです。
大日岳の山様は好きだ。
2014年10月12日 12:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10
10/12 12:05
大日岳の山様は好きだ。
尾西岳より烏帽子岳と北股岳。何か突然調子が悪くなってきました。
2014年10月12日 12:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/12 12:11
尾西岳より烏帽子岳と北股岳。何か突然調子が悪くなってきました。
だいぐら尾根がギザギザしておる。流石に標高差2000m登ってきたのか。私は疲れている。
2014年10月12日 12:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
10/12 12:22
だいぐら尾根がギザギザしておる。流石に標高差2000m登ってきたのか。私は疲れている。
大日岳素晴らしいぞ!
2014年10月12日 12:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9
10/12 12:35
大日岳素晴らしいぞ!
流石は東北のアルプスです。南アルプスの次に好きな山脈となったかもしれない。
2014年10月12日 12:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9
10/12 12:40
流石は東北のアルプスです。南アルプスの次に好きな山脈となったかもしれない。
御手洗池と烏帽子岳。このように池塘がちらほら。
2014年10月12日 13:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
10/12 13:03
御手洗池と烏帽子岳。このように池塘がちらほら。
疲れているのでこの登りは闇・・?と思いきや。
2014年10月12日 13:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/12 13:12
疲れているのでこの登りは闇・・?と思いきや。
尾西岳からなんだかんだでコースタイムの5割でここまで来れてしまいました。でも調子は悪い。
2014年10月12日 13:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/12 13:48
尾西岳からなんだかんだでコースタイムの5割でここまで来れてしまいました。でも調子は悪い。
飯豊本山から大分歩いてきましたね。2時間ちょっとしか歩いてないですがね。
2014年10月12日 13:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/12 13:48
飯豊本山から大分歩いてきましたね。2時間ちょっとしか歩いてないですがね。
梅花皮小屋の水場はこの時期でも水量豊富!冷たい水を一気に1.5Lほど飲んで完全に体力が回復しました!やはり暑さでバテていたようです。
2014年10月12日 14:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
10/12 14:29
梅花皮小屋の水場はこの時期でも水量豊富!冷たい水を一気に1.5Lほど飲んで完全に体力が回復しました!やはり暑さでバテていたようです。
体力も回復したし北股岳の登りも楽勝でしょう!
2014年10月12日 14:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/12 14:35
体力も回復したし北股岳の登りも楽勝でしょう!
石転び沢雪渓。この時期は雪渓最上部〜梅花皮小屋が完全なバリエーションルートで危険。
2014年10月12日 14:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/12 14:47
石転び沢雪渓。この時期は雪渓最上部〜梅花皮小屋が完全なバリエーションルートで危険。
北股岳から梅花皮岳。
2014年10月12日 14:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
10/12 14:54
北股岳から梅花皮岳。
北股岳には鳥居が。
2014年10月12日 14:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/12 14:59
北股岳には鳥居が。
北股岳まで来ると漸く北側が見えてきます。
2014年10月12日 15:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
10/12 15:03
北股岳まで来ると漸く北側が見えてきます。
調子が上がってきたため、ここの歩きは本当に楽しかったです。標高差3000m近く来ているのに全く疲れがない!
2014年10月12日 15:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/12 15:19
調子が上がってきたため、ここの歩きは本当に楽しかったです。標高差3000m近く来ているのに全く疲れがない!
佐渡ヶ島ってこんな風に見えるんですね。山なんてないと思っていました。
2014年10月12日 15:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
10/12 15:24
佐渡ヶ島ってこんな風に見えるんですね。山なんてないと思っていました。
だいぐら尾根〜飯豊本山と梅花皮岳に北股岳が。門内岳は飯豊連峰の展望台。今日の復習ですね。よくこんなに歩いてきました。
2014年10月12日 15:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10
10/12 15:30
だいぐら尾根〜飯豊本山と梅花皮岳に北股岳が。門内岳は飯豊連峰の展望台。今日の復習ですね。よくこんなに歩いてきました。
さて縦走の終わりが近づいてきました。梅花皮小屋で回復してからはコースタイムの4割でした。
2014年10月12日 15:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/12 15:31
さて縦走の終わりが近づいてきました。梅花皮小屋で回復してからはコースタイムの4割でした。
日本海側の山様。
2014年10月12日 15:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/12 15:31
日本海側の山様。
さてお別れです。
2014年10月12日 15:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/12 15:41
さてお別れです。
梶川尾根を下ります。
2014年10月12日 15:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/12 15:51
梶川尾根を下ります。
序盤は快適。
2014年10月12日 16:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/12 16:04
序盤は快適。
ついに杁差岳が見えましたか。時間があれば全山縦走したかった。
2014年10月12日 16:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/12 16:15
ついに杁差岳が見えましたか。時間があれば全山縦走したかった。
だいぐら尾根はやはり凄い。この尾根で登ってよかった。
2014年10月12日 16:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/12 16:17
だいぐら尾根はやはり凄い。この尾根で登ってよかった。
梶川峰からの烏帽子岳・北股岳。
2014年10月12日 16:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/12 16:17
梶川峰からの烏帽子岳・北股岳。
おや?滝がかかっていますね。
2014年10月12日 16:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/12 16:25
おや?滝がかかっていますね。
羽衣の滝に似た雄大な滝でした。
2014年10月12日 16:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/12 16:25
羽衣の滝に似た雄大な滝でした。
素晴らしい赤。
2014年10月12日 16:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/12 16:41
素晴らしい赤。
紅葉は大分おりてきています。
2014年10月12日 16:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/12 16:48
紅葉は大分おりてきています。
石転び沢雪渓。こう見るとしっかりしているようにも見えますが。
2014年10月12日 16:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
10/12 16:55
石転び沢雪渓。こう見るとしっかりしているようにも見えますが。
さようなら飯豊連峰。
2014年10月12日 17:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
10/12 17:14
さようなら飯豊連峰。

感想

ついに百名山全山登頂を達成しました!25歳で百名山・百名瀑制覇は恐らく存在しないでしょう。それなりの達成感を感じております。

最後は満足の行く山を満足の行くルートで登りたかった。飯豊連峰は全山縦走が目標でしたが、時間がなかったのでこの飯豊山荘からだいぐら尾根・梶川尾根での日帰り周回ルートとなりました。CTは23時間、距離28km、標高差3000m。一般コースとしては今年一番の長い山行となりましたかね。CTの4割強で歩ききることができるとは思っていませんでした。山に登り始めた頃よりは成長しているようです。

そんなわけで百名山からも解放され、今後は好きな山に好きなだけ好きなルートで登って行きたいと考えております。

https://lonelyheart.blog.fc2.com/blog-entry-2721.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2732人

コメント

おめでとうございます!
飯豊山、素敵なお山ですよね( ^ω^ )
ワタシも、百名山、巡ってますが…なかなか、進みません(笑)

ちなみに、飯豊山頂で持っているのは、ご自身作ですか?
これは、どちらかで申請しているのでしょうか?無知で、すみません!
2014/10/16 20:58
Re: おめでとうございます!
Yuchiyoさん

ありがとうございます。
この紙は登る直前に欲しくなったために、友人にサクッと作ってもらった画像ファイルをコンビニのコピー機に送ってもらい、それを印刷したものです。テンプレなどがあるわけではありません。
2014/10/16 21:09
おめでとうございます!
計画性と実行力脱帽です。また抜群の知識と健脚っぷりにはいつも驚かされるばかりです。これからも楽しい山行記録を楽しみにしています。
2014/10/16 21:37
Re: おめでとうございます!
kamui3さん

ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!
2014/10/26 6:48
おめでとうございます
Evergreenさん、こんにちは

私も近所の大朝日岳で百名山のラストを迎えました
1日違いですが、親近感がわきます。
百座目にふさわしい最高のお天気でしたね

これからも新たな目標に向けて頑張りましょう
2014/10/17 9:19
Re: おめでとうございます
100mtさん

おお、それはおめでとうございます。お互い頑張りましょう!
2014/10/26 6:49
おめでとうございます!
Evergreenさん、はじめまして、かな。

百名山完登、おめでとうございます
着々とロングで登られているレコをいつからか拝見していました。
勝手ながら、自分のことのように嬉しいです。
これからまだまだ先は色々ありますが、とりあえず、お疲れサマでした。
ホントうに、おめでとう
2014/10/18 0:57
Re: おめでとうございます!
ShuMaeさん

ありがとうございます!
そうだったんですね。これからは百名山から開放され更に面白いルートをガンガン歩いて行こうかと思っているのでよろしくお願いします。
2014/10/26 6:50
後れ馳せながら、おめでとうございます!
Evergreenさん、今晩は

昨年11月、笹山でお会いしたおじさんのtakkieです。
百名山制覇、おめでとうございます。
自分にはとても考えられないことですね!

色々な山に登ってみたいと思いつつも、近場の丹沢山塊をうろつくか、
足を延ばしても、気が付くと笹山に足が向いています。
お気に入りの山なので、年内にもう一度登りたいと思っています。

では、またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
2014/10/30 20:58
Re: 後れ馳せながら、おめでとうございます!
takkieさん

ありがとうございます。最近は忙しい日々が続いておりましたが、山登りを始めた一年目の暇なときにいろいろと遠くの山に登っておけたおかげで何とか達成出来ました。
笹山は僕も年末年始辺りに通る可能性がありますよ。あそこが好きであれば深南部の辺りも歩かれてみることをオススメします。
2014/11/9 17:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら