ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 530695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剣岳 馬場島より日帰りピストン<早月尾根>

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:38
距離
15.8km
登り
2,519m
下り
2,501m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:00
休憩
0:39
合計
11:39
4:29
36
スタート地点
5:05
5:06
156
7:42
7:57
148
10:25
10:33
15
10:48
10:54
8
11:02
11:09
125
13:14
13:16
144
15:40
15:40
28
16:08
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋市内より名古屋高速〜名神〜東海北陸道〜北陸道を経て立山ICを降りる。
県道3号⇒46号⇒333号を経て、馬場島へ。
馬場島への最後の2〜3kmの間では、対向車とのすれ違いが難しい箇所があるので、要注意。
コース状況/
危険箇所等
【馬場島〜松尾平】
・登山口からいきなり急登が続き、体力を消耗した。
・一旦、なだらかになり、再び急登が始まり、それを登りきると、松尾平(標高1000m地点)。

【松尾平〜標高1600m】
・標高1200m、1400mの標章があり、目安となる。
・同じような急登が続き、精神的にキツイ。
・この区間の山と高原地図のコースタイムが厳しい設定と感じた。
・標高1600m地点で剣岳が見える。

【標高1600m〜早月小屋】
・相変わらず急登が続く。
・10月12日は小屋締めの日だった。
・水を補給しようと思ったが、2Lのペットボトル(700円)しか無く、荷物になるので、購入は断念した。帰りに水不足になり(早月小屋でアクエリアス200mLのみ)、購入しようと思ったが、既に小屋締め後だった。

【早月小屋〜山頂】
・小屋から2600m地点までは、見晴らしの良い、稜線。相変わらず急登。
・2600m地点からは険しくなる。ざればなど。
・2800m以上からはほぼクサリ場で、要注意箇所。慎重に行けば問題無し。
・クサリの位置が少し低い位置に付いている、1箇所を除き、怖いと思うところは無かった。クサリはしっかりしている。
・雪が少しあったが、大体はクサリがある箇所のため、アイゼンは不要だった(12本爪アイゼンを持っていったが、使う必要が無かった)。

【山頂】
・高気圧に覆われ、快晴だった。
・北は日本海、白馬三山など後立山連峰が綺麗に見えた。
・西側は白山も見えた。
・南側は、立山三山(雪が少しあるのが見えた)、薬師岳、黒部五郎、槍・穂高が見えた。また、笠ヶ岳の奥には御嶽山の噴煙も見えた。
・また、八ヶ岳連峰、南アルプス、富士山までもが見える眺望だった。
その他周辺情報 【温泉】
ゆのみこ温泉(湯神子温泉)
日帰り入浴500円
(13:00−22:00、受付21:30まで)
http://www.yunomiko.com/spa/index.html
中腹では紅葉が見所。
2014年10月13日 05:45撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/13 5:45
中腹では紅葉が見所。
奥大日岳が大きく見えてきた。
2014年10月13日 07:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 7:47
奥大日岳が大きく見えてきた。
大猫山かな。
2014年10月13日 07:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 7:47
大猫山かな。
早月小屋にて。天気が良いです。
早月小屋にて。天気が良いです。
剣岳と早月尾根。
2014年10月13日 08:40撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/13 8:40
剣岳と早月尾根。
室堂と地獄谷が見えてきました。硫黄の匂いが風にのってやってきます。右奥は薬師と黒部五郎。
2014年10月13日 08:40撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 8:40
室堂と地獄谷が見えてきました。硫黄の匂いが風にのってやってきます。右奥は薬師と黒部五郎。
標高2600m地点を過ぎ、ここら辺から険しくなります。
2014年10月13日 08:50撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/13 8:50
標高2600m地点を過ぎ、ここら辺から険しくなります。
雷鳥2匹を見ました。
2014年10月13日 09:46撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/13 9:46
雷鳥2匹を見ました。
剣岳の山頂が近くなってきた。
雪が少し張り付いています。
2014年10月13日 09:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/13 9:51
剣岳の山頂が近くなってきた。
雪が少し張り付いています。
これから登る稜線。どんどん険しくなります。
2014年10月13日 09:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 9:51
これから登る稜線。どんどん険しくなります。
クサリが付いたトラバース。慎重に行けば問題ありません。
2014年10月13日 10:11撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 10:11
クサリが付いたトラバース。慎重に行けば問題ありません。
山頂に到着。山頂には5人くらい人がいた。オンシーズンに比べると、人が少ない。
2014年10月13日 10:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/13 10:38
山頂に到着。山頂には5人くらい人がいた。オンシーズンに比べると、人が少ない。
立山三山をはじめ、南側の景色。
2014年10月13日 10:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
10/13 10:38
立山三山をはじめ、南側の景色。
右から薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳、その奥に噴煙を上げる御嶽山が見えます。
2014年10月13日 10:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/13 10:38
右から薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳、その奥に噴煙を上げる御嶽山が見えます。
奥にに富士山が見えます。
2014年10月13日 10:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 10:39
奥にに富士山が見えます。
爺ヶ岳と奥に浅間山。
2014年10月13日 10:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 10:39
爺ヶ岳と奥に浅間山。
鹿島槍ヶ岳。
2014年10月13日 10:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 10:39
鹿島槍ヶ岳。
五竜岳。
2014年10月13日 10:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 10:39
五竜岳。
唐松岳と白馬三山。
2014年10月13日 10:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 10:39
唐松岳と白馬三山。
大猫山。
2014年10月13日 10:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 10:39
大猫山。
早月尾根。早月川が遥か下に見えるが、あそこから登ってきた。
2014年10月13日 10:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 10:39
早月尾根。早月川が遥か下に見えるが、あそこから登ってきた。
もう一度、南側。槍・穂高が見える。
2014年10月13日 10:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 10:39
もう一度、南側。槍・穂高が見える。
源次郎尾根。懸垂下降の箇所はあそこかな。
2014年10月13日 10:48撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/13 10:48
源次郎尾根。懸垂下降の箇所はあそこかな。
長次郎尾根。
2014年10月13日 10:49撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 10:49
長次郎尾根。
別山尾根。
2014年10月13日 11:01撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/13 11:01
別山尾根。
早月尾根。ここを下っていきます。
2014年10月13日 11:01撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/13 11:01
早月尾根。ここを下っていきます。
早月尾根に行きます。
2014年10月13日 11:04撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/13 11:04
早月尾根に行きます。
山頂付近のクサリ場。雪は残っているが、アイゼン無しで問題無かった。
2014年10月13日 11:07撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 11:07
山頂付近のクサリ場。雪は残っているが、アイゼン無しで問題無かった。
カニのハサミ付近。
2014年10月13日 11:17撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/13 11:17
カニのハサミ付近。
さらば剣岳。
2014年10月13日 11:32撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 11:32
さらば剣岳。
登山口の石碑。
2014年10月13日 16:10撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/13 16:10
登山口の石碑。
撮影機器:

装備

備考 寒いと思い、ウールの長袖+半そで重ね着、フリース、ダウンを持って行ったが、
暑くて、フリース、ダウンは必要無かった。
12本爪アイゼンを持っていったが、特に必要なし。
早月尾根は水場が無いため、早月小屋で補給する必要があるが、小屋締めの日で補給できず、下山は大変だった。

感想

雪が積もる前に、今年最後のロングルート挑戦に早月尾根日帰りを選んだ。
前々から挑戦したいルートだったが、アクセスに時間がかかる(片道4時間)こと、日帰りだとロングルートで厳しい山行になることなどを理由に、なかなか天候と自分の予定が合わなかった。

前日に馬場島着として、久しぶりの車中泊もして、万全の状態で朝4時半スタート。
10月6日(月)にここら辺の山の山頂でで雪が降ったという情報もあり、12本爪アイゼンの準備、ダウンやフリースの防寒装備も充実させた。

結果的には、装備が多く、ロングルートだったため、体力が消耗し、下りはきつかった。

登りは約6時間で良いペースで登れたが、下りは、装備をもって来すぎたこと、久しぶりのロングルートだったこと、水が不足したことで大きくペースダウンし、5時間もかかってしまった。

10月12日は早月小屋の小屋締めで、水を補給出来なかった。正確にいうと、2Lの水しかなかった。

このルートは水場が無いため、持って行く水の量を考える必要がある。

でも、日没前の16:30には下山でき、剣岳登頂を日帰りでできたので、良かったと思う。帰りはゆのみこ温泉に入り、帰宅の運転も無事故だったので、良かった。

しばらく、このルートの日帰り挑戦はやめておきたいが、充実感を得られる良いルートだと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1928人

コメント

ゲスト
参考になります!
お疲れ様でした!
来シーズン、このルートをやってみたいので詳細な記述はたいへん有り難いです

ハードルート踏破後の運転は、くれぐれもお気をつけてm(__)m
2014/10/24 17:50
頑張って下さい。
こんにちは。早月尾根は挑戦のしがいのあるルートです。黒戸尾根日帰りもやった事ありますが、早月尾根の方がきついと思いました。
頑張って下さい。
2014/10/26 7:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら