記録ID: 5311675
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
山上ヶ岳と稲村ケ岳の山荘
2023年03月29日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:13
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,417m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:11
距離 14.1km
登り 1,417m
下り 1,419m
天候 | 午前中快晴!午後から風が出てきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝9時半の段階で停まってる車は3台だけでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北側に関しては残雪あり。大峰山頂手前の左右のルートを左に選択したら結構な残雪あり。トレッキングシューズで十分なレベルです。 ただ、稲村ケ岳に向かう道中では雪解け水が氷に、ルートが雪に覆われるなどありましたが両手とシューズの角を使ってクリアできました。鎖場もありましたが使わなくても大丈夫。ロープは掴んどかないと落ちそうな箇所が2か所ありました。終始涼しかったので飲み水も500mlだけで水場も利用しませんでした。山上のお店は4月からの営業みたいで下山するまで誰とも会わなかったのがさみしかったです😓 |
その他周辺情報 | 洞川のお店はやってるのかやってないのかわかんなかったのでスルー お腹すいてたので一番最初の道の駅で店員さんオススメの猪コロッケを食べました。(ぼくの口には合いませんでしたが^^;) |
写真
感想
今年初だったので調整兼ねながらゆっくり登ってみた。体力的にはそれほど必要ないと思うけど、階段が多かったので登りがキツイ。あと1ヶ月もすれば草花や山桜がキレイなんだろなーと思ったのでまた来たいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する