ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

大山ユートピア(親指ピークにつられて川床まで)

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
fli-fla その他2人
GPS
08:30
距離
14.3km
登り
1,162m
下り
1,160m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
2:20
合計
8:30
8:30
50
スタート地点
9:20
9:25
30
9:55
9:55
35
10:30
10:40
30
11:10
11:10
5
11:15
11:30
10
11:40
11:50
20
12:10
13:20
25
13:45
13:50
20
14:10
14:20
25
14:45
14:45
25
15:10
15:20
70
16:30
16:35
25
17:00
ゴール地点
天候 快晴〜夕方ガス
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山環状道路から大山寺方面
豪円山キャンプ場の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
大山治山道路…コンクリートの舗装道路
〜下宝珠越…石の転がる道、転倒注意。
      分岐のように見える箇所あり。テープのある右側が正解。
下宝珠越〜ユートピア分岐… ロープのつけられた岩場数ヶ所。
              崩落により切り立ったところが数ヶ所。
              ガレ沢を横切るところ2〜3か所。
ユートピア避難小屋〜1636P…岩尾根部分は左に岩を上がるルート(テープ)あり。
              象ヶ鼻より上は立入禁止看板。
              1636Pから上は天狗の難所。
振子山分岐〜大休峠…枝が出てるので歩きにくい。
振子山への細尾根に穴! 
          親指ピークなどの危険箇所、急勾配のロープ場あり。
大休峠〜川床…石畳の道。湿った石は乾くことがないようです。転倒注意。
川床〜駐車地…スキー場のショートカットは前もって下調べした方がよいです。
       見逃すと道路歩きがしんどい。
                
その他周辺情報 登山届は大山情報館。
トイレ・更衣室無料など。
キャンプ場Pから
出だしは治山道路でラクをしてみました。
2014年10月25日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
10/25 8:55
キャンプ場Pから
出だしは治山道路でラクをしてみました。
道路沿いのボコボコのミラー。
積雪後の落石でしょーか。
ねらったわけじゃないらしいが、私の顔もボコボコ。
2014年10月25日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
10/25 8:51
道路沿いのボコボコのミラー。
積雪後の落石でしょーか。
ねらったわけじゃないらしいが、私の顔もボコボコ。
下宝珠越までの急登。
前回の復習。ここはテープのある木の根っこへ。
2014年10月25日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
10/25 9:14
下宝珠越までの急登。
前回の復習。ここはテープのある木の根っこへ。
紅葉のきれいな宝珠尾根。
2014年10月25日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/25 9:43
紅葉のきれいな宝珠尾根。
こんなことすんなよ!
2014年10月25日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/25 9:25
こんなことすんなよ!
北壁が見えた。
2014年10月25日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
10/25 9:48
北壁が見えた。
背の高い中宝珠の道標。
2014年10月25日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/25 9:56
背の高い中宝珠の道標。
急登箇所が続く。
2014年10月25日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/25 10:11
急登箇所が続く。
迫力の三鈷峰北壁。
2014年10月25日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
10/25 10:21
迫力の三鈷峰北壁。
上宝珠越よりユートピア。
見ためほど遠くない。
2014年10月25日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/25 10:45
上宝珠越よりユートピア。
見ためほど遠くない。
15分ほどでユートピア分岐。
2014年10月25日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
10/25 11:01
15分ほどでユートピア分岐。
振子山〜野田ヶ山、矢筈ヶ山〜甲ヶ山と
大山山系の山一望。
紅葉に染まっています。
2014年10月25日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/25 11:09
振子山〜野田ヶ山、矢筈ヶ山〜甲ヶ山と
大山山系の山一望。
紅葉に染まっています。
あ、これが親指ピークなん?
大休小屋が見える。
近いじゃん!(と、錯覚してしまう)
2014年10月25日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/25 11:06
あ、これが親指ピークなん?
大休小屋が見える。
近いじゃん!(と、錯覚してしまう)
ユートピア避難小屋をあとにして
象ヶ鼻へ。
2014年10月25日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
10/25 11:12
ユートピア避難小屋をあとにして
象ヶ鼻へ。
眼前に広がる北壁と主稜線。
2014年10月25日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/25 11:13
眼前に広がる北壁と主稜線。
ここからの大山が一番男前だと思う。
2014年10月25日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
10/25 11:19
ここからの大山が一番男前だと思う。
新しい看板が見えてきました。
2014年10月25日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/25 11:25
新しい看板が見えてきました。
立入禁止…
個人的にはもう少し先でもよかったのでは?
と思ってしまう。
2014年10月25日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/25 11:26
立入禁止…
個人的にはもう少し先でもよかったのでは?
と思ってしまう。
天狗へ続く稜線。
2014年10月25日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/25 11:27
天狗へ続く稜線。
元谷と右の筋は剣谷。阿弥陀滝があっちね。
2014年10月25日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/25 11:32
元谷と右の筋は剣谷。阿弥陀滝があっちね。
北壁。
2014年10月25日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/25 11:32
北壁。
北壁。
2014年10月25日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/25 11:38
北壁。
1636Pから天狗の難所を見上げると
数名の人影が見えました。
2014年10月25日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
10/25 11:40
1636Pから天狗の難所を見上げると
数名の人影が見えました。
本沢だと思います。
吸いこまれそうなほどに切れ落ちています。
2014年10月25日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/25 11:42
本沢だと思います。
吸いこまれそうなほどに切れ落ちています。
三鈷峰と日本海。
(象と1636の間をうろつきすぎて
写真の順がでたらめ。)
2014年10月25日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/25 11:48
三鈷峰と日本海。
(象と1636の間をうろつきすぎて
写真の順がでたらめ。)
きれいな苔が覆ってる。
2014年10月25日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/25 12:52
きれいな苔が覆ってる。
ほんの少し先には墓場尾根。
これが砂すべりの供給源なのか?
2014年10月25日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/25 12:53
ほんの少し先には墓場尾根。
これが砂すべりの供給源なのか?
三鈷峰へ向かう予定なのに、
親指ピークにつられてこっちへ降りてしまった。
2014年10月25日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/25 13:26
三鈷峰へ向かう予定なのに、
親指ピークにつられてこっちへ降りてしまった。
三鈷峰を南から眺める。
尾根筋明瞭。
ここを行く人はいるんだろうか。
2014年10月25日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/25 13:41
三鈷峰を南から眺める。
尾根筋明瞭。
ここを行く人はいるんだろうか。
その下は東谷かなあ、阿弥陀川に出る。
大山の地図が少しずつ頭に入ってきた。
2014年10月25日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/25 13:41
その下は東谷かなあ、阿弥陀川に出る。
大山の地図が少しずつ頭に入ってきた。
振子山(1452m)てっぺんの岩。
2014年10月25日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/25 13:49
振子山(1452m)てっぺんの岩。
親指ピークを見下ろす。
とんがり具合が刺激的です。
2014年10月25日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/25 14:01
親指ピークを見下ろす。
とんがり具合が刺激的です。
すぐ手前まで来ました。
親指ピークって石鎚山やったんか!(嘘
2014年10月25日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10
10/25 14:13
すぐ手前まで来ました。
親指ピークって石鎚山やったんか!(嘘
ロープが数本ありますが、
抜けそうな木の根など頼りないですが
2014年10月25日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/25 14:16
ロープが数本ありますが、
抜けそうな木の根など頼りないですが
登ってる時は見えないので怖さはありません。
2014年10月25日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/25 14:18
登ってる時は見えないので怖さはありません。
これは後続の方ですが、
俯瞰的に見るとやばい場所です…
2014年10月25日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
10/25 14:28
これは後続の方ですが、
俯瞰的に見るとやばい場所です…
時間が時間なので、急ぎ足。
息も絶え絶えに大休小屋へ。
いやいや全然近くなかったゎ。
2014年10月25日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
10/25 15:11
時間が時間なので、急ぎ足。
息も絶え絶えに大休小屋へ。
いやいや全然近くなかったゎ。
紅葉手前の石畳のロングトレイルを
ツカツカ早足で。
距離表示がむしろ辛かったりします。
2014年10月25日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/25 15:41
紅葉手前の石畳のロングトレイルを
ツカツカ早足で。
距離表示がむしろ辛かったりします。
川床着。
2014年10月25日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
10/25 16:27
川床着。
阿弥陀川の清流に癒されて
道路歩きをがんばります。
2014年10月25日 16:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/25 16:28
阿弥陀川の清流に癒されて
道路歩きをがんばります。
スキー場のショートカット失敗。
もっと上からがっつりいかないと、たいして距離を稼げません。
2014年10月25日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/25 16:47
スキー場のショートカット失敗。
もっと上からがっつりいかないと、たいして距離を稼げません。
とぼとぼ歩きました。
2014年10月25日 16:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/25 16:52
とぼとぼ歩きました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス カメラ ポール

感想

天気よさそうだったのでまたユートピアへ。
紅葉真っ盛りの時期ですが、思ったより少なくて快適登山でした。
通ったことのない道をいきたいので、行きは治山道路、帰りはスキー場へ降りる予定。

前回間違った下宝珠への登りですが、今回は間違えずに正しい道を上がれました。
右折だし、一見木の根っこで道でないように思えますが、テープが2ヵ所についています。
下ばかり見てると見逃して直進しそうです。
宝珠尾根歩きは陽に照らされた紅葉の木々がきれいで何度も立ち止まって眺めてしまいました。

象ヶ鼻の少し上でしょうか、新しい立入禁止看板。
英語に韓国語と中国語…。
しっかり打ち込んでるのであそこから動くことはないんでしょうねえ。
もう少し上ではだめだったんでしょうか。
天狗へ行かずとも、1636ピークくらいまでは景色がすばらしいし、ただちに崩落するようにも思えないのですが。
それをわかってる人が、というか、当日あった人みんな上で休憩してるし。

象ヶ鼻付近から見る大山は主稜線と槍尾根を両肩に構えた姿がえらく格好よいです。
ここで1時間以上のんびりしていましたが、もっと長くいた方も数名おられました。
時間を忘れそうなひとときでした。

三鈷峰へ立ち寄って帰る予定でしたが、野田ヶ山手前に見える親指ピークのとんがり具合につられて(?)振子の分岐へ下って行ってしまいました。
見える範囲に大休小屋も見えていたので、もしかして近い?などと錯覚して、
結局最後はへろへろで辿り着くことになります。

振子山〜親指〜野田ヶ山〜大休峠は枝が出てるのと、急登部分の下りが少々難儀。
思ったより時間がかかります。
水を含んだところもあり、ポールのキャップを3つ取られてしまいました。

親指Pは初めてだったのでおもしろかったです。
目の前に来るととても登れる気がしませんが、じっさい登ってる最中はまわりの景色が見えないのでまったく恐怖感はありません。
岩まで行くとトラバースですが、足場は今のところしっかりしてるようです。
てっぺんに登ろうとしたのですが、上部の岩は割れて乗ってるだけの部分もあり、
壊してしまうのはいかんと思い、やめました。いや、怖くてだめかも?
後続の方が通過してるのを離れた場所から見ると、手に汗にぎるような場所でした。

大休峠では宿泊っぽい方数名いました。
夕方がせまり、なんとか明るいうちにと、石畳の道4km、道路歩き2.5km、足早に歩き、息も絶え絶え駐車地へ辿り着きました。
スキー場のショートカット失敗で、心にダメージ。
ここはど真ん中を歩く気でいかないとだめなようです。

同行者はルートを知らないでついてきたので、むしろそれで歩けたのではないかと思います。
私は自宅に帰って、いつものように犬の散歩2km。これがきついです…


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

すばらしいですね。
ほんとによい天気で綺麗な写真がたくさんですね。同日に三の沢から剣が峰に行きました。時間的に数名の人影のひとりかもしれません。川床のコースもいつか挑戦してみたいと思います。素敵な報告ありがとうございました。
2014/10/29 9:33
Re: すばらしいですね。
こんにちは。
okadamさん三ノ沢〜剣のレポ見ましたよ。
象〜1636の間をずっとうろついてましたので、その間に通過されてるでしょうね。
大山には惹かれますね。いろんな角度で眺めてみたくなります。
初冠雪ももうすぐですね。
どこかでバッタリがありましたら、よろしくお願いしますw
2014/10/29 15:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら