記録ID: 5315093
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 山野草観察
2023年03月30日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,652m
- 下り
- 1,632m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:34
距離 18.8km
登り 1,652m
下り 1,651m
16:06
ゴール地点
07:23 スタート(0.00km) 07:23 - ゴール(16.44km) 16:06
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アップダウン1600mとなっているが、実際には1200m程度だと思う |
写真
感想
植物仲間と花を見に高尾山へ。やはりこの時期は沢筋に花が多い。意外と予報より天気も良く楽しかった。
城山方面は鹿の食害を受けていそうな雰囲気だったが、結構花はあって面白かった。
自信をもって答えられないスミレも多かったので勉強が必要。一年たって他の花の記憶も飛んでるので覚えなおそう。
ミミガタテンナンショウの左右性は意外と雌雄と関係せず、ランダムっぽい気がしたがどうなんだろう。雌になるために必要な仏炎苞サイズも場所によって違う気がした。誰か研究してくれないかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する