ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山、根子岳、米子、浦倉山、大周遊

2014年10月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
ishiihiroumi その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:30
距離
21.9km
登り
1,806m
下り
1,801m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:21
休憩
1:09
合計
11:30
距離 21.9km 登り 1,806m 下り 1,809m
6:26
128
スタート地点
8:34
8:44
74
9:58
10:00
134
12:14
13:06
15
13:21
38
13:59
38
15:00
15:01
21
16:27
16:30
86
17:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
子根子〜四阿山までは山道狭いです
朝日と共にスタートしました。
朝日と共にスタートしました。
朝、6時30分です。
朝、6時30分です。
この方が岡くんです。
この方が岡くんです。
はい、私です。
では、岡くん今日一日よろしく
お願いします。
では、岡くん今日一日よろしく
お願いします。
スキー場を少し登ると分岐の標識が
あります。
スキー場を少し登ると分岐の標識が
あります。
野地平に到着です。
野地平に到着です。
スキー場と野地平の分岐です。
スキー場と野地平の分岐です。
7時9分です。
野地平の風景です。
この時期は何も無いですね(笑)
野地平の風景です。
この時期は何も無いですね(笑)
岡くん、何を考えてる?
1
岡くん、何を考えてる?
この先に何があるのかなぁ?
この先に何があるのかなぁ?
浦倉山頂はまだまだ先ですね。
1
浦倉山頂はまだまだ先ですね。
大きな霜柱がありました。
大きな霜柱がありました。
綺麗な水です思わず一枚パシャリ
綺麗な水です思わず一枚パシャリ
野地平を出て浦倉を目指します。
野地平を出て浦倉を目指します。
野地平から1時間かかって浦倉山頂に到着です。
野地平から1時間かかって浦倉山頂に到着です。
岡くん、地図読めるの?(笑)
1
岡くん、地図読めるの?(笑)
時間は8時34分です。
時間は8時34分です。
米子、目指して今度はドンドン下ります。
米子、目指して今度はドンドン下ります。
米子と土鍋の分岐点です。
米子と土鍋の分岐点です。
んぅ〜分りづらい!!
んぅ〜分りづらい!!
去年は此処から土鍋に出て自宅の草津まで帰りました。総距離は44キロでした。
去年は此処から土鍋に出て自宅の草津まで帰りました。総距離は44キロでした。
米子に向かう山道はとても良く整備されています。
米子に向かう山道はとても良く整備されています。
ひたすら下っています。
ひたすら下っています。
最初の川越え!橋は丸太3本。
最初の川越え!橋は丸太3本。
次の橋は少し立派に成りました(笑)
次の橋は少し立派に成りました(笑)
浦倉山、根子岳の分岐に到着此処から米子瀑布に行きたかったのですが時間が無いので今回は諦めました。
浦倉山、根子岳の分岐に到着此処から米子瀑布に行きたかったのですが時間が無いので今回は諦めました。
岡くん、
顔がイヤらしいですね。
2
岡くん、
顔がイヤらしいですね。
少し見応えのある川ですね。
少し見応えのある川ですね。
小さな滝が有りました。
小さな滝が有りました。
この看板は普通に見えますが実は看板が木に食べられているのです。
この看板は普通に見えますが実は看板が木に食べられているのです。
ほらね(笑)
又もや橋に遭遇。
又もや橋に遭遇。
ちょっと怖い感じがします。この先から子根子までひたすら登ります。此処からが地獄の始まりです。
ちょっと怖い感じがします。この先から子根子までひたすら登ります。此処からが地獄の始まりです。
山道はとても良く草刈りがされていて横並びで歩けますね。しかし笹が背丈よりも高いので景色が何も見えません。
山道はとても良く草刈りがされていて横並びで歩けますね。しかし笹が背丈よりも高いので景色が何も見えません。
時間は11時1分です。
時間は11時1分です。
ヒャー
ようやく四阿山が見えました〜いつも見ている四阿山を裏から見たのは初めてです。
ヒャー
ようやく四阿山が見えました〜いつも見ている四阿山を裏から見たのは初めてです。
ザレ岩近くまで来ました。
ザレ岩近くまで来ました。
ザレ岩の上での遊び開始です(笑)
ザレ岩の上での遊び開始です(笑)
ヨガのポーズ‼️
1
ヨガのポーズ‼️
カッコつけてるね〜‼︎
カッコつけてるね〜‼︎
たそがれてるね〜( ̄▽ ̄)
たそがれてるね〜( ̄▽ ̄)
ヨガのポーズを真似された〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ヨガのポーズを真似された〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
時刻は12時3分です。子根子まで今少し(≧∇≦)
時刻は12時3分です。子根子まで今少し(≧∇≦)
北アルプスの初冠雪がとても綺麗です。写真は白馬です。
北アルプスの初冠雪がとても綺麗です。写真は白馬です。
御嶽山は何処⁇
子根子北肩に到着です。
子根子北肩に到着です。
チョイとポーズを決めてパシャリ
チョイとポーズを決めてパシャリ
子根子に到着です、
四阿山をバックにパシャリと写真を撮って貰いました。
老父婦の方ありがとうございました。
1
子根子に到着です、
四阿山をバックにパシャリと写真を撮って貰いました。
老父婦の方ありがとうございました。
白馬をバックにもう一枚。
2
白馬をバックにもう一枚。
子根子でランチタイム*\(^o^)/*
特製のオニギリがとても美味しかったです。*/
子根子でランチタイム*\(^o^)/*
特製のオニギリがとても美味しかったです。*/
何故か距離のある2人(笑)
1
何故か距離のある2人(笑)
カップラーメンも旨し‼︎
1
カップラーメンも旨し‼︎
快晴の山の上での食事はとても最高で、うまいっ‼︎
快晴の山の上での食事はとても最高で、うまいっ‼︎
根子岳に到着あまりの人の多さにビックリ⁉️
根子岳に到着あまりの人の多さにビックリ⁉️
この鐘は何⁇
何故かカメラを向けるとポーズをとる彼は何者。。。
1
何故かカメラを向けるとポーズをとる彼は何者。。。
快晴の根子岳山頂。
1
快晴の根子岳山頂。
この方達、実は朝、米子手前で出会ったお二方なのです。自分達とは逆周りで歩かれていて、『では何時間後かに山の何処かで会いましよう』と言って別れて根子岳でまた再会したのです(^^)とても感激的な出会いでした。
2
この方達、実は朝、米子手前で出会ったお二方なのです。自分達とは逆周りで歩かれていて、『では何時間後かに山の何処かで会いましよう』と言って別れて根子岳でまた再会したのです(^^)とても感激的な出会いでした。
なんか、面白い(笑)
2
なんか、面白い(笑)
四阿山は遥か先ですね。
6
四阿山は遥か先ですね。
四阿山を登りながら根子岳を振り返りました
2
四阿山を登りながら根子岳を振り返りました
四阿山山頂までもう少しの所で浅間山が見えました。
四阿山山頂までもう少しの所で浅間山が見えました。
根子岳と四阿山の分岐点です。
根子岳と四阿山の分岐点です。
西日が差し込み始めたところで岡くんとハートマークを作って遊んでいると周りの登山客からとてもキモイ感じ的な目線で見られ、とても恥ずかしかったです。
1
西日が差し込み始めたところで岡くんとハートマークを作って遊んでいると周りの登山客からとてもキモイ感じ的な目線で見られ、とても恥ずかしかったです。
恥ずかしいので1人黙々と歩き始めました(笑)
恥ずかしいので1人黙々と歩き始めました(笑)
美しき浅間山。
四阿山に到着〜
四阿山山頂でスキーの真似事(笑)
四阿山山頂でスキーの真似事(笑)
時刻は15時5分眼下には田代湖が見えます。
時刻は15時5分眼下には田代湖が見えます。
日が落ち寒くなって来たのでタイツを履き込む岡くん(笑)美しくない姿だよねー。
日が落ち寒くなって来たのでタイツを履き込む岡くん(笑)美しくない姿だよねー。
あれ?このお地蔵さんは何時からここに。。。去年、通ったときにはあったかなぁ〜???
あれ?このお地蔵さんは何時からここに。。。去年、通ったときにはあったかなぁ〜???
四阿山と浦倉山の中間地点の山道が荒れてます。
四阿山と浦倉山の中間地点の山道が荒れてます。
もう少しで浦倉山です。
もう少しで浦倉山です。
何故か此処は整備されてました。
何故か此処は整備されてました。
スキー場に到着です。
スキー場に到着です。
愛妻の鐘
やっぱり鳴らしてみたくなるもんですね〜ぇ(^∇^)
やっぱり鳴らしてみたくなるもんですね〜ぇ(^∇^)
やっぱり岡くん、鳴らしてる。
やっぱり岡くん、鳴らしてる。
大周遊の完全踏破❗️
しかし、ゴールはまだまだ先なのです〜。。。
大周遊の完全踏破❗️
しかし、ゴールはまだまだ先なのです〜。。。
ただ今の時間、16時28分 !
ただ今の時間、16時28分 !
笹が苅りたてで行きも帰りも、この笹に足を取られて大分、苦しめられました(>_<)
笹が苅りたてで行きも帰りも、この笹に足を取られて大分、苦しめられました(>_<)
コレ、なんぞや⁉️
コレ、なんぞや⁉️
🏁ゴ〜〜〜〜〜〜ル🏁
♪───O(≧∇≦)O────♪
岡くんサンキュー
2
🏁ゴ〜〜〜〜〜〜ル🏁
♪───O(≧∇≦)O────♪
岡くんサンキュー

感想

22キロの距離を甘く見ていました(笑)余りにものアップダウンに体力を奪われ2リットルの水を全部、飲み干してしまいました。また日没までにゴールできず最後はベッドライトを点けて30分程歩きました。
体力に自信のある方、向きなコースだと思ったしだいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
四阿山一周トレイル
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら