ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5316455
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

光城山〜長峰山と松本市内のさくら観光(安養寺&弘法山古墳&千鹿頭池)

2023年03月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
20.1km
登り
837m
下り
850m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:24
合計
7:36
距離 20.1km 登り 866m 下り 862m
9:07
38
9:45
39
10:24
10:25
15
10:40
10:51
61
11:52
146
14:18
14:21
23
14:44
18
15:02
15:09
16
15:25
31
15:56
15:58
45
16:43
ゴール地点
天候 やや雲多めの晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【光城山〜長峰山】
光城山登山口Pに停めました。道中案内が多く出ており、わかりやすいです。
バイオトイレあります。
結構な台数停められますが、市の職員の方が臨時駐車場の用意をしていました。今日は全然余裕でしたが、満開時はすごいのでしょうね。
※さくら情報: まだまだ蕾です。

【安養寺】
お寺の駐車場のキャパが不明だったので、念のため扇子田運動公園に車を停めて歩いて向かいました。
結果、今日は空きは余裕ありました。
※しだれ桜情報: 満開ではないと思いますが、見ごたえがある程度には咲いてくれています。

【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
古墳直下の駐車場は混雑しているだろうと思ったので、千鹿頭池脇の駐車スペースに停めて、歩いて向かいました(案の定、古墳直下は満車でした)。
※千鹿頭池脇の駐車スペースを、そのように使用してよいかはわからないので、自己責任でお願いいたします。
※土日は古墳近辺交通規制があるようなので、公共交通機関の使用が無難です。
※古墳さくら情報: しだれ桜は満開です。ソメイヨシノは、麓は満開、中腹は5分咲きほどでしょうか。
※千鹿頭池さくら情報: 木によっては満開。
【光城山〜長峰山】
登山口Pに綺麗に咲いていました。ゆでたまごカラーでおいしそう。
2023年03月31日 09:05撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 9:05
【光城山〜長峰山】
登山口Pに綺麗に咲いていました。ゆでたまごカラーでおいしそう。
【光城山〜長峰山】
桜は全然まだまだ。
期待はしてなかったから、いいのだ!(強がり)
2023年03月31日 09:07撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 9:07
【光城山〜長峰山】
桜は全然まだまだ。
期待はしてなかったから、いいのだ!(強がり)
【光城山〜長峰山】
足元をカラフルに彩ってくれていました。なんでしょう?
2023年03月31日 09:08撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 9:08
【光城山〜長峰山】
足元をカラフルに彩ってくれていました。なんでしょう?
【光城山〜長峰山】
光城山山頂直下の広場に着きました。
満開時、すごそうだな〜🌸
2023年03月31日 09:39撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 9:39
【光城山〜長峰山】
光城山山頂直下の広場に着きました。
満開時、すごそうだな〜🌸
【光城山〜長峰山】
北アルプス案内図がありました。
2023年03月31日 09:44撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 9:44
【光城山〜長峰山】
北アルプス案内図がありました。
【光城山〜長峰山】
頑張って合わせてみようとしましたが、うまくいきません😅
2023年03月31日 09:44撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 9:44
【光城山〜長峰山】
頑張って合わせてみようとしましたが、うまくいきません😅
【光城山〜長峰山】
光城山山頂に到着〜。城跡だったとは初めて知りました。
2023年03月31日 09:45撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 9:45
【光城山〜長峰山】
光城山山頂に到着〜。城跡だったとは初めて知りました。
【光城山〜長峰山】
光城山山頂には立派な社のようなものがありました。
2023年03月31日 09:46撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 9:46
【光城山〜長峰山】
光城山山頂には立派な社のようなものがありました。
【光城山〜長峰山】
光城山から長峰山方面にやや下ると、北アルプスがどーんと広がりました。
2023年03月31日 09:49撮影 by  SHG10, SHARP
2
3/31 9:49
【光城山〜長峰山】
光城山から長峰山方面にやや下ると、北アルプスがどーんと広がりました。
【光城山〜長峰山】
足元にはすみれがたくさん🥰
2023年03月31日 10:13撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 10:13
【光城山〜長峰山】
足元にはすみれがたくさん🥰
【光城山〜長峰山】
一旦林道に出ましたが、ここからトレイルに復帰。
2023年03月31日 10:21撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 10:21
【光城山〜長峰山】
一旦林道に出ましたが、ここからトレイルに復帰。
【光城山〜長峰山】
トレイルに復帰してすぐに烏帽子峰到着〜。眺望はありません。
2023年03月31日 10:24撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 10:24
【光城山〜長峰山】
トレイルに復帰してすぐに烏帽子峰到着〜。眺望はありません。
【光城山〜長峰山】
長峰山方面へ歩いていくと、立派な案内板が出てきました。
2023年03月31日 10:32撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 10:32
【光城山〜長峰山】
長峰山方面へ歩いていくと、立派な案内板が出てきました。
【光城山〜長峰山】
長峰山まで最後の登り!
2023年03月31日 10:37撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 10:37
【光城山〜長峰山】
長峰山まで最後の登り!
【光城山〜長峰山】
着きましたー!
2023年03月31日 10:45撮影 by  SHG10, SHARP
4
3/31 10:45
【光城山〜長峰山】
着きましたー!
【光城山〜長峰山】
長峰山にはとっても立派な展望台がありました。
2023年03月31日 10:50撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 10:50
【光城山〜長峰山】
長峰山にはとっても立派な展望台がありました。
【光城山〜長峰山】
展望台からの景色。
2023年03月31日 10:41撮影 by  SHG10, SHARP
2
3/31 10:41
【光城山〜長峰山】
展望台からの景色。
【光城山〜長峰山】
ちょっと広角で。
北アルプスずらり!右が北部です。
2023年03月31日 10:42撮影 by  SHG10, SHARP
2
3/31 10:42
【光城山〜長峰山】
ちょっと広角で。
北アルプスずらり!右が北部です。
【光城山〜長峰山】
この景色を見ながら休憩。贅沢〜。
2023年03月31日 10:51撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 10:51
【光城山〜長峰山】
この景色を見ながら休憩。贅沢〜。
【光城山〜長峰山】
パラグライダーのフライト場があります。ここから飛び立つなんて贅沢すぎる。
2023年03月31日 10:52撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 10:52
【光城山〜長峰山】
パラグライダーのフライト場があります。ここから飛び立つなんて贅沢すぎる。
【光城山〜長峰山】
それでは、下山しまーす。
2023年03月31日 11:02撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 11:02
【光城山〜長峰山】
それでは、下山しまーす。
【光城山〜長峰山】
下山コースも絶景でした。
2023年03月31日 11:16撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 11:16
【光城山〜長峰山】
下山コースも絶景でした。
【光城山〜長峰山】
この辺に住んでいる方はもう見飽きているんでしょうね〜。w
2023年03月31日 11:21撮影 by  SHG10, SHARP
2
3/31 11:21
【光城山〜長峰山】
この辺に住んでいる方はもう見飽きているんでしょうね〜。w
【光城山〜長峰山】
麓まで下りてきました。
2023年03月31日 11:25撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 11:25
【光城山〜長峰山】
麓まで下りてきました。
【光城山〜長峰山】
登山口Pまであと少し。
ご覧の通り、今日は空きに余裕があります。
2023年03月31日 11:49撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 11:49
【光城山〜長峰山】
登山口Pまであと少し。
ご覧の通り、今日は空きに余裕があります。
【光城山〜長峰山】
駐車場近くに咲いていたのを撮影。
2023年03月31日 11:50撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 11:50
【光城山〜長峰山】
駐車場近くに咲いていたのを撮影。
【安養寺】
わー、すごいです!
2023年03月31日 12:40撮影 by  SHG10, SHARP
3
3/31 12:40
【安養寺】
わー、すごいです!
【安養寺】
しだれています!
2023年03月31日 12:41撮影 by  SHG10, SHARP
2
3/31 12:41
【安養寺】
しだれています!
【安養寺】
お寺っぽく。
2023年03月31日 12:42撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 12:42
【安養寺】
お寺っぽく。
【安養寺】
大木がたくさんありますね。
2023年03月31日 12:43撮影 by  SHG10, SHARP
2
3/31 12:43
【安養寺】
大木がたくさんありますね。
【安養寺】
すみません、裏から入ってしまいました。
2023年03月31日 12:43撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 12:43
【安養寺】
すみません、裏から入ってしまいました。
【安養寺】
🌸
2023年03月31日 12:44撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 12:44
【安養寺】
🌸
【安養寺】
🌸🌸
2023年03月31日 12:47撮影 by  SHG10, SHARP
2
3/31 12:47
【安養寺】
🌸🌸
【安養寺】
この子は横に広いですね。
2023年03月31日 12:47撮影 by  SHG10, SHARP
2
3/31 12:47
【安養寺】
この子は横に広いですね。
【安養寺】
可愛いですね〜🌸
2023年03月31日 12:48撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 12:48
【安養寺】
可愛いですね〜🌸
【安養寺】
大満足しました😍
2023年03月31日 12:52撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 12:52
【安養寺】
大満足しました😍
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
千鹿頭池の駐車スペースに到着しました。
2023年03月31日 13:54撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 13:54
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
千鹿頭池の駐車スペースに到着しました。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
千鹿頭池も桜が綺麗なんですね〜。
2023年03月31日 13:56撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 13:56
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
千鹿頭池も桜が綺麗なんですね〜。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
千鹿頭池には大きい鳥居もありました。
2023年03月31日 13:56撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 13:56
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
千鹿頭池には大きい鳥居もありました。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
さて、弘法山古墳に登ってきました。
2023年03月31日 14:18撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 14:18
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
さて、弘法山古墳に登ってきました。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
おー!
2023年03月31日 14:19撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/31 14:19
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
おー!
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
きれい!
2023年03月31日 14:19撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 14:19
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
きれい!
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
人も多いですが、
2023年03月31日 14:20撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 14:20
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
人も多いですが、
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
桜が綺麗〜!
2023年03月31日 14:21撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/31 14:21
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
桜が綺麗〜!
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
発掘中です。
2023年03月31日 14:21撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 14:21
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
発掘中です。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
駐車場横にて、
2023年03月31日 14:25撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 14:25
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
駐車場横にて、
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
芝桜とのコラボ😍
2023年03月31日 14:26撮影 by  SHG10, SHARP
3
3/31 14:26
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
芝桜とのコラボ😍
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
蜂さんもお忙しそうです。
2023年03月31日 14:26撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 14:26
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
蜂さんもお忙しそうです。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
中山方面に少し登ってから弘法山古墳方面をのぞむ。
下の駐車場は満車です。
2023年03月31日 14:28撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 14:28
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
中山方面に少し登ってから弘法山古墳方面をのぞむ。
下の駐車場は満車です。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
中山方面のトレイルはなかなか良い雰囲気です。
2023年03月31日 14:45撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 14:45
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
中山方面のトレイルはなかなか良い雰囲気です。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
ナイフリッジ的なところも。
2023年03月31日 14:45撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 14:45
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
ナイフリッジ的なところも。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
新芽が出て来ている💚
2023年03月31日 14:46撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 14:46
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
新芽が出て来ている💚
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
細かくアップダウンあります。
2023年03月31日 14:49撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 14:49
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
細かくアップダウンあります。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
針葉樹を抜けると、
2023年03月31日 15:01撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 15:01
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
針葉樹を抜けると、
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
おー!
2023年03月31日 15:03撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 15:03
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
おー!
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
ここが中山山頂でよいのかな。
2023年03月31日 15:03撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 15:03
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
ここが中山山頂でよいのかな。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
ここで休憩させていただきます。
2023年03月31日 15:04撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 15:04
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
ここで休憩させていただきます。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
午後の方が天気よくなってきたかも?
2023年03月31日 15:05撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 15:05
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
午後の方が天気よくなってきたかも?
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
こんな立派な案内板までありました。
さて、来た道を戻ります。
2023年03月31日 15:03撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 15:03
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
こんな立派な案内板までありました。
さて、来た道を戻ります。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
ダンコウバイが咲いてました。
2023年03月31日 15:23撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/31 15:23
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
ダンコウバイが咲いてました。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
避雷針みたい。
2023年03月31日 15:31撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 15:31
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
避雷針みたい。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
弘法山古墳まで戻ってきました。
2023年03月31日 15:41撮影 by  SHG10, SHARP
2
3/31 15:41
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
弘法山古墳まで戻ってきました。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
桜に囲まれた常念岳。
2023年03月31日 15:41撮影 by  DSC-W830, SONY
2
3/31 15:41
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
桜に囲まれた常念岳。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
わっさわっさ。
2023年03月31日 15:41撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 15:41
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
わっさわっさ。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
水仙と桜のコラボ。
2023年03月31日 15:42撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 15:42
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
水仙と桜のコラボ。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
ハナダイコンも💜
2023年03月31日 15:47撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 15:47
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
ハナダイコンも💜
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
いい時期に来れてよかった〜🥰
2023年03月31日 15:45撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 15:45
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
いい時期に来れてよかった〜🥰
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
せっかくなので、もう一回古墳に登ります。
2023年03月31日 15:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/31 15:50
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
せっかくなので、もう一回古墳に登ります。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
この辺も満開は近そう。
2023年03月31日 15:51撮影 by  DSC-W830, SONY
3/31 15:51
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
この辺も満開は近そう。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
しだれ桜がすごい🌸
2023年03月31日 15:53撮影 by  DSC-W830, SONY
3/31 15:53
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
しだれ桜がすごい🌸
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
桜のトンネル😍
2023年03月31日 15:53撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/31 15:53
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
桜のトンネル😍
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
広角で撮影。
2023年03月31日 15:56撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 15:56
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
広角で撮影。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
1回目より少し人が少なくなってました。
2023年03月31日 15:56撮影 by  DSC-W830, SONY
3/31 15:56
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
1回目より少し人が少なくなってました。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
この辺はまだまだ。でももう少しかな。
2023年03月31日 15:57撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 15:57
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
この辺はまだまだ。でももう少しかな。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
最後に古墳入口付近の大木をぱちり。
2023年03月31日 16:02撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/31 16:02
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
最後に古墳入口付近の大木をぱちり。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
千鹿頭池まで戻ってきました。
2023年03月31日 16:22撮影 by  SHG10, SHARP
1
3/31 16:22
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
千鹿頭池まで戻ってきました。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
せっかくなので、池の周りを歩いて帰ろうかな。
2023年03月31日 16:28撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 16:28
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
せっかくなので、池の周りを歩いて帰ろうかな。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
千鹿頭池、静かでいいところです。
2023年03月31日 16:29撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 16:29
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
千鹿頭池、静かでいいところです。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
常念岳と桜、リターンズ。
2023年03月31日 16:35撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/31 16:35
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
常念岳と桜、リターンズ。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
上にもトレイルがあるみたいので、今度来てみたいです。
2023年03月31日 16:37撮影 by  SHG10, SHARP
3/31 16:37
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
上にもトレイルがあるみたいので、今度来てみたいです。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
アップで失礼しまーす。
2023年03月31日 16:39撮影 by  SHG10, SHARP
3
3/31 16:39
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
アップで失礼しまーす。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
ちょっとしだれチック。
2023年03月31日 16:40撮影 by  SHG10, SHARP
2
3/31 16:40
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
ちょっとしだれチック。
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
満喫しました😍
2023年03月31日 16:41撮影 by  SHG10, SHARP
3
3/31 16:41
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
満喫しました😍
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
千鹿頭池、コンパクトながらもいいところ。おすすめです!
2023年03月31日 16:42撮影 by  SHG10, SHARP
2
3/31 16:42
【弘法山古墳〜中山〜千鹿頭池】
千鹿頭池、コンパクトながらもいいところ。おすすめです!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

平日に休みが取れたので、ちょっと足を伸ばして安曇野〜松本までやってきました。
光城山〜長峰山は、ずっと気になっていたお山でした。桜満開のときに来れたらよかったけれど、なかなか合わせるのは難しいですね。桜は咲いていなくても、北アルプスの大パノラマを堪能できたので大満足です!
続いての安養寺、古墳、千鹿頭池の桜もとっても綺麗でした。こちらはいい時に来れてよかったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら