雨飾山 ストックの神降臨(気が付くとストックが…)



- GPS
- 07:13
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 7:13
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山開始時間が遅くても荒菅沢までの区間はぬかるみが多かったです。 |
写真
感想
10月も後半戦! そろそろ2000m前後の山も初雪が降りそうなので降る前に雨飾山へ行くことに。
朝、目が覚めると満点の星空!! 時間的にはそれほど掛からない山なのでのんびり出発で登山口到着が8:10分。 いつも通り準備して登山口へ。登山届を出し、のんびり散策して2/11ポストでカラビナに掛けてたストック使おうとしたら…1本先っぽが無い!! どっかで落としたらしい…。探しに戻るのも面倒だし1本でも大丈夫だろうと言うことでそのまま進みます。
荒菅沢までのコースはブナ林など森林帯を進み、気持ちの良い登山です。
荒菅沢に着くと視界が一気に開け、気持ちの良い空と菱とかがドーンと来ます。紅葉も残っており素晴らしい景色でした。
ここから先は登山道の様相も変わってきて急登&石ゴロゴロになって、ストック1本のハンデが伸し掛かってきます。2本に慣れると1本だけじゃバランスを崩して歩きにくく感じます。むしろ無い方が良いのかも?と思いながらもストック依存症の自分にはその1本を仕舞うことが出来ませんでした。
嫁さんに置いて行かれ、ゼェゼェ言いながら何とか笹平に到着し、笹の道を見ると少し元気になり、休憩を取らずにそのまま進みます。最後の急登の前でアンパンを食べ、急登を登り切り無事登頂! 疲れたんで即休憩。食事を済ませ、写真を撮り、下山の準備をしていると神の声が… 何と、落としたストックの先を山頂まで持ってきて下さった方が居られるではないですか!? めちゃめちゃ感激でした! わざわざ山頂まで持ってこられた男性の方、きちんとお礼も出来ず申し訳ありませんでした。 この場を借りてお礼申しあげます。 本当に助かりました。どうも有難うございました!
ストック2本セットと言う武器を手に入れたら下りなんか怖くない!!って事で下山しましたが荒菅沢まではそこそこのペース、その先は苦手なぬかるんだ土で滑るのでビビッてペースダウン。いたって普通の下山時間になりました。 タイムアタックしてる訳ではないので普通で良いのですけどね^^
次回は来年雨飾温泉側から挑戦予定。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する