ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5321006
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ノボリ尾根から赤指山。石尾根はやっぱり美しい。

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
19.5km
登り
1,727m
下り
1,722m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:37
合計
6:41
7:24
114
9:18
9:18
12
10:10
10:12
2
10:14
10:14
19
10:33
10:39
17
10:56
10:57
17
11:14
11:21
2
11:23
11:23
22
11:45
11:45
9
12:05
12:10
22
12:32
12:32
14
12:46
12:47
4
12:51
12:52
5
12:57
12:57
9
13:06
13:06
9
13:15
13:28
31
13:59
13:59
6
14:05
ゴール地点
天候 晴れ、後半雲も少し出ました。
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峰谷橋の駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
ノボリ尾根の登りもきつかったけど、雨乞山からの下りは結構な急斜面です。
峰谷橋のトイレの隣でない方の駐車場に停めました。子猫がいました。
2023年04月01日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/1 7:23
峰谷橋のトイレの隣でない方の駐車場に停めました。子猫がいました。
しばらく車道歩き。今日は良さそうだね。
2023年04月01日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/1 7:34
しばらく車道歩き。今日は良さそうだね。
桜。見事です。駐車場にも見事な桜がありました。
2023年04月01日 07:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/1 7:40
桜。見事です。駐車場にも見事な桜がありました。
行き過ぎて戻りました。ノボリ尾根、ここからとりつき。
2023年04月01日 07:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/1 7:49
行き過ぎて戻りました。ノボリ尾根、ここからとりつき。
杣道(そまみち)が横にあるのにつられましたが、結局尾根通りにこの斜面を登る。
2023年04月01日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/1 7:55
杣道(そまみち)が横にあるのにつられましたが、結局尾根通りにこの斜面を登る。
激登りがしばらく続きます。「これが味わいたくて来たんだから」と言いながら登る。
2023年04月01日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/1 8:05
激登りがしばらく続きます。「これが味わいたくて来たんだから」と言いながら登る。
ミツバツツジ。可愛いのがポチラポチラある。
2023年04月01日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/1 8:14
ミツバツツジ。可愛いのがポチラポチラある。
ようやくなだらかに。
2023年04月01日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/1 8:35
ようやくなだらかに。
美しい森です。
2023年04月01日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/1 9:06
美しい森です。
ここからは歩いたことがある。倉戸山への道です。
2023年04月01日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/1 9:14
ここからは歩いたことがある。倉戸山への道です。
ノボリ尾根の終点。振り返って。最初の30分は本当にきつかった。下りでは使わない方がよいでしょうね。
2023年04月01日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/1 9:15
ノボリ尾根の終点。振り返って。最初の30分は本当にきつかった。下りでは使わない方がよいでしょうね。
ここからはしっかり踏まれた道。
2023年04月01日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/1 9:17
ここからはしっかり踏まれた道。
ほんとに歩きやすい。そして青い空で気持ちいい。
2023年04月01日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/1 9:19
ほんとに歩きやすい。そして青い空で気持ちいい。
こういう尾根が二つに割れたようなところってあるよね。
2023年04月01日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/1 9:26
こういう尾根が二つに割れたようなところってあるよね。
お、石尾根に到着。
2023年04月01日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/1 9:47
お、石尾根に到着。
ここ辺からは人が何人か歩いてる。皆さん鷹ノ巣山ですね。
2023年04月01日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/1 9:48
ここ辺からは人が何人か歩いてる。皆さん鷹ノ巣山ですね。
鷹ノ巣山方面を見上げて。僕は今日は行かない。巻き道。
2023年04月01日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/1 9:54
鷹ノ巣山方面を見上げて。僕は今日は行かない。巻き道。
奥に富士山があります。
2023年04月01日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/1 9:55
奥に富士山があります。
お、石尾根らしいところ。
2023年04月01日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/1 10:08
お、石尾根らしいところ。
避難小屋。数名が休憩してました。
2023年04月01日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/1 10:09
避難小屋。数名が休憩してました。
ちょっと行って振り返って。正面の三角は鷹ノ巣山。
2023年04月01日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/1 10:15
ちょっと行って振り返って。正面の三角は鷹ノ巣山。
ぐーっと登るのだ。それほど急ではない。
2023年04月01日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/1 10:24
ぐーっと登るのだ。それほど急ではない。
鷹ノ巣山に続く尾根。奥のやつがノボリ尾根です。
2023年04月01日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/1 10:28
鷹ノ巣山に続く尾根。奥のやつがノボリ尾根です。
いいねぇ。
2023年04月01日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/1 10:29
いいねぇ。
最後ちょっとだけ急登を登って日陰名栗山。今日のピーク一つ目。
2023年04月01日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/1 10:32
最後ちょっとだけ急登を登って日陰名栗山。今日のピーク一つ目。
いい景色です。大菩薩嶺方面。
2023年04月01日 10:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/1 10:39
いい景色です。大菩薩嶺方面。
2個目のピークに向かう。
2023年04月01日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/1 10:47
2個目のピークに向かう。
最後の急登。巻き道は通行止めになってました。
2023年04月01日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/1 10:51
最後の急登。巻き道は通行止めになってました。
高丸山、二個目。
2023年04月01日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/1 10:55
高丸山、二個目。
真ん中のピークが千本ツツジ。
2023年04月01日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/1 10:57
真ん中のピークが千本ツツジ。
石尾根らしい道が続きます。
2023年04月01日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/1 10:59
石尾根らしい道が続きます。
振り返って、日陰名栗と高丸山。雲が多めになった。
2023年04月01日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/1 11:08
振り返って、日陰名栗と高丸山。雲が多めになった。
千本ツツジ到着。ツツジはまだ花芽もついてない感じです。
2023年04月01日 11:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/1 11:12
千本ツツジ到着。ツツジはまだ花芽もついてない感じです。
降りました。石尾根縦走路とクロスします。
2023年04月01日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/1 11:22
降りました。石尾根縦走路とクロスします。
最初はこんな感じのところ。杉の枝打ちをしたところみたい。
2023年04月01日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/1 11:23
最初はこんな感じのところ。杉の枝打ちをしたところみたい。
赤指山は尾根通しに歩く。
2023年04月01日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/1 11:51
赤指山は尾根通しに歩く。
そして赤指山の最高峰。
2023年04月01日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/1 12:01
そして赤指山の最高峰。
こっちがヤマレコのピークになってる方。
2023年04月01日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/1 12:04
こっちがヤマレコのピークになってる方。
馬酔木がちょうど咲いた感じ。
2023年04月01日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/1 12:08
馬酔木がちょうど咲いた感じ。
山頂の全体像。展望はない。
2023年04月01日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/1 12:08
山頂の全体像。展望はない。
しばらく尾根通しに歩くと林道とぶつかる。
2023年04月01日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/1 12:16
しばらく尾根通しに歩くと林道とぶつかる。
林道歩き。
2023年04月01日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/1 12:26
林道歩き。
そして林道から外れて尾根通しを行く入り口。
2023年04月01日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/1 12:36
そして林道から外れて尾根通しを行く入り口。
こんないい感じのところもある(少ない)。
2023年04月01日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/1 12:39
こんないい感じのところもある(少ない)。
尾平山北峰。結構な急登でした。
2023年04月01日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/1 12:50
尾平山北峰。結構な急登でした。
こっちはそれほど急でなかった。
2023年04月01日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/1 12:56
こっちはそれほど急でなかった。
ハチコク峠だって。どっかにもあったね。
2023年04月01日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/1 13:05
ハチコク峠だって。どっかにもあったね。
馬酔木のうるさいところも。
2023年04月01日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/1 13:10
馬酔木のうるさいところも。
そして最後のピーク。雨乞山。
2023年04月01日 13:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/1 13:12
そして最後のピーク。雨乞山。
さっきの山名板のところをすぐ東にいくとこんな感じのところに出る。すっかり道だと思って50mくらい降りたらこれ絶対無理となって戻りました。山名板から少し北に戻ったところに降りる尾根があります。道迷いってこんな感じなんだな。
2023年04月01日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/1 13:18
さっきの山名板のところをすぐ東にいくとこんな感じのところに出る。すっかり道だと思って50mくらい降りたらこれ絶対無理となって戻りました。山名板から少し北に戻ったところに降りる尾根があります。道迷いってこんな感じなんだな。
その隣の尾根を降りてきたところ。こっちもかなりの急斜面。木につかまりながら降りました。
2023年04月01日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/1 13:39
その隣の尾根を降りてきたところ。こっちもかなりの急斜面。木につかまりながら降りました。
下に降りてくるとツツジがある。可愛いね。
2023年04月01日 13:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/1 13:52
下に降りてくるとツツジがある。可愛いね。
ここ(家と林道の間)から降りてきました。
2023年04月01日 13:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/1 13:54
ここ(家と林道の間)から降りてきました。
桜いいなぁ。奥は御前に続く尾根ですね。
2023年04月01日 13:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/1 13:55
桜いいなぁ。奥は御前に続く尾根ですね。
桜アップ。実は新しいレンズで今日来てます。SEL11F18。超広角で明るいレンズです。ボケもいい感じ。
2023年04月01日 13:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/1 13:56
桜アップ。実は新しいレンズで今日来てます。SEL11F18。超広角で明るいレンズです。ボケもいい感じ。
峰谷橋に戻ってきた。それにしてもいい季節だなぁ。花粉がなければ。くしゃみしてます。
2023年04月01日 13:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/1 13:57
峰谷橋に戻ってきた。それにしてもいい季節だなぁ。花粉がなければ。くしゃみしてます。
キブシ。可愛いねぇ。
2023年04月01日 13:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/1 13:59
キブシ。可愛いねぇ。
戻ってきた。駐車場一杯かと思ったけど大丈夫だった。
2023年04月01日 14:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/1 14:04
戻ってきた。駐車場一杯かと思ったけど大丈夫だった。
途中。ダムのところ。ファインダー見ないで。桜がまばらに咲いててキレイです。
2023年04月01日 14:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/1 14:15
途中。ダムのところ。ファインダー見ないで。桜がまばらに咲いててキレイです。
おまけ。先週毎年恒例で見に行ってる東秩父村の花桃の里。天気悪いのに駐車場一杯でした。
2023年03月21日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
3/21 13:02
おまけ。先週毎年恒例で見に行ってる東秩父村の花桃の里。天気悪いのに駐車場一杯でした。
花桃でない花も盛りです。
2023年03月21日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/21 13:03
花桃でない花も盛りです。
帰りに小川町の道の駅の裏のカタクリ。
2023年03月21日 14:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/21 14:07
帰りに小川町の道の駅の裏のカタクリ。
そして最後に川島町(吉見になるのかな?)の桜堤。ここは穴場。見事ですよ。
2023年03月25日 14:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/25 14:54
そして最後に川島町(吉見になるのかな?)の桜堤。ここは穴場。見事ですよ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 ヘッドランプ 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

お、土曜日の天気が良くなった。これは奥多摩・多摩の百山で積み残しの赤指山に行くしかないでしょ。どうせ行くならがっつりと登るコースをということで、ノボリ尾根を使ってみました。いやぁ、のっけからドMでいい感じですよ。頑張りました。そして石尾根に乗ると素晴らしい景色。今日来てよかった。最後の雨乞山の下りは結構大変だったので、このコースで行くなら途中で林道で帰る方が良い気がします。無事に帰ってこられて感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら