また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5321081
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

春の古賀志山を満喫

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
tancro その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
10.2km
登り
681m
下り
679m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:35
合計
5:39
9:47
9:54
13
10:07
10:07
15
10:22
10:30
14
10:44
10:44
40
11:24
11:27
25
11:52
11:52
20
12:12
12:28
5
12:33
12:33
55
13:28
13:29
9
14:03
14:03
5
14:08
ゴール地点
天候 晴れ

晴天で風がなく、長袖は暑いし半そではスースーするしの1日でした。
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤川ダム駐車場

8時到着時で8割ほどが埋まりました。でも、下山時にあふれている感じはなかったので、思いのほか車が少なかったのかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
第一岩稜はハードですね。残置ロープがあと50cm長かったら行けたかもしれませんが、安全に3点支持は無理でしたので撤退しました。そのまま北上する踏跡があり、一般道に合流できました。

古賀志山からの下りは一人だったので、東陵分岐で午前中に一緒に歩いた人たちに会わなかったら「しきみ沢」には行けませんでした。分岐に指標は一切ありませんが、しきみ沢とお花畑へは以下が概要です。
・東陵分岐から10mほど東に歩いたら左下に下る
・分岐は右右右にトラバース、沢が左下に見える分岐を下る
・お花畑
・そのまま下れば北コースに合流します
その他周辺情報 キャンプ場で「わけあり」りんごが格安で売られてました。車の中で1個食べましたが普通においしかったです。
真っ青の空に気分アゲアゲです
2023年04月01日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/1 8:28
真っ青の空に気分アゲアゲです
ダムから見える古賀志山
2023年04月01日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/1 8:32
ダムから見える古賀志山
エイザンスミレがいっぱい咲いてます
2023年04月01日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/1 8:38
エイザンスミレがいっぱい咲いてます
ピンク系のエイザンスミレ
2023年04月01日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/1 8:39
ピンク系のエイザンスミレ
ここを通って
2023年04月01日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 8:41
ここを通って
ここから入りますがその前に
2023年04月01日 08:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 8:44
ここから入りますがその前に
シロバナノタチツボスミレ
2023年04月01日 08:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/1 8:44
シロバナノタチツボスミレ
タチツボスミレ
2023年04月01日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/1 8:45
タチツボスミレ
エイザンスミレ
2023年04月01日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 8:45
エイザンスミレ
この分岐を右に行きます
2023年04月01日 08:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 8:46
この分岐を右に行きます
第一岩稜に到着。まっすぐ・左から・右から試行錯誤しましたが、安全にクリアできる技術がないので撤退しました
2023年04月01日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/1 8:49
第一岩稜に到着。まっすぐ・左から・右から試行錯誤しましたが、安全にクリアできる技術がないので撤退しました
一般道から登り始めのところ
2023年04月01日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 9:00
一般道から登り始めのところ
花が白くて葉脈が紫なのでツクバキンモンソウ。ここでだけ見つけました
2023年04月01日 09:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
4/1 9:03
花が白くて葉脈が紫なのでツクバキンモンソウ。ここでだけ見つけました
咲き始めたヤマブキ
2023年04月01日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/1 9:14
咲き始めたヤマブキ
カタクリが咲いてます
2023年04月01日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/1 9:17
カタクリが咲いてます
カタクリ
2023年04月01日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/1 9:18
カタクリ
そこそこ広い範囲で咲いてます
2023年04月01日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/1 9:21
そこそこ広い範囲で咲いてます
カタクリ
2023年04月01日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/1 9:22
カタクリ
ヒトリシズカ
2023年04月01日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
4/1 9:23
ヒトリシズカ
エイザンスミレ
2023年04月01日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 9:24
エイザンスミレ
中尾根に到着
2023年04月01日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 9:26
中尾根に到着
沢や山頂には咲かず登り尾根でよく見るフモトスミレ
2023年04月01日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/1 9:29
沢や山頂には咲かず登り尾根でよく見るフモトスミレ
登って休憩。ここはピークなのですぐに下ります
2023年04月01日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 9:34
登って休憩。ここはピークなのですぐに下ります
最初のアカヤシオは望遠で
2023年04月01日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/1 9:35
最初のアカヤシオは望遠で
岩っぽいですが問題なく
2023年04月01日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 9:44
岩っぽいですが問題なく
このあたりから即席4人パーティで歩いてます
2023年04月01日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 9:47
このあたりから即席4人パーティで歩いてます
そこそこ近いアカヤシオ
2023年04月01日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 9:48
そこそこ近いアカヤシオ
少し下にはいっぱい咲いてます
2023年04月01日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/1 9:50
少し下にはいっぱい咲いてます
ヒカゲツツジを見るべく二枚岩に向かいます
2023年04月01日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 10:07
ヒカゲツツジを見るべく二枚岩に向かいます
葉が全く出ていないのでミツバツツジじゃなくヤシオツツジです。色が紫なのでムラサキヤシオ
2023年04月01日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/1 10:17
葉が全く出ていないのでミツバツツジじゃなくヤシオツツジです。色が紫なのでムラサキヤシオ
ヤマツツジも咲き始めましたね
2023年04月01日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 10:22
ヤマツツジも咲き始めましたね
二枚岩のすぐ向こうに
2023年04月01日 10:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 10:23
二枚岩のすぐ向こうに
ヒカゲツツジ
2023年04月01日 10:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/1 10:24
ヒカゲツツジ
アカヤシオもちょろっと
2023年04月01日 10:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/1 10:24
アカヤシオもちょろっと
ヒカゲツツジ
2023年04月01日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
4/1 10:25
ヒカゲツツジ
少し下ったところにも咲いてます
2023年04月01日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/1 10:27
少し下ったところにも咲いてます
二枚岩には古賀志山より人がいっぱいいたように思います
2023年04月01日 10:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 10:30
二枚岩には古賀志山より人がいっぱいいたように思います
アカヤシオ
2023年04月01日 10:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
4/1 10:30
アカヤシオ
踏跡をたどると班根石山に行きます
2023年04月01日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 10:48
踏跡をたどると班根石山に行きます
アカヤシオ
2023年04月01日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
4/1 11:03
アカヤシオ
ヒカゲツツジ
2023年04月01日 11:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
4/1 11:10
ヒカゲツツジ
即席パーティの皆さん
2023年04月01日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 11:12
即席パーティの皆さん
ヒカゲツツジの向こうにアカヤシオ
2023年04月01日 11:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 11:13
ヒカゲツツジの向こうにアカヤシオ
アカヤシオ
2023年04月01日 11:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/1 11:13
アカヤシオ
皆さんは僕より年長ですが足が速く、ついていくのに一苦労
2023年04月01日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 11:14
皆さんは僕より年長ですが足が速く、ついていくのに一苦労
ヒカゲツツジの向こうにアカヤシオ
2023年04月01日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/1 11:18
ヒカゲツツジの向こうにアカヤシオ
ヒカゲツツジ
2023年04月01日 11:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 11:19
ヒカゲツツジ
アカヤシオ
2023年04月01日 11:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 11:22
アカヤシオ
班根石山でソロに戻りました
2023年04月01日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 11:23
班根石山でソロに戻りました
この指標が無く何も考えずに歩くと北の方に行っちゃいます
2023年04月01日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 11:26
この指標が無く何も考えずに歩くと北の方に行っちゃいます
ヤマツツジ
2023年04月01日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/1 11:29
ヤマツツジ
アカヤシオ
2023年04月01日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/1 11:33
アカヤシオ
中尾根最高地点。最高地点はピークなのでまた下ることになります
2023年04月01日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 11:33
中尾根最高地点。最高地点はピークなのでまた下ることになります
ここで鎖の付いた岩が出てきますが、すぐ右に巻道があります。
2023年04月01日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 11:46
ここで鎖の付いた岩が出てきますが、すぐ右に巻道があります。
富士見峠
2023年04月01日 11:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 11:51
富士見峠
ひと登りで古賀志山。一等三角点を入れてなかった
2023年04月01日 12:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/1 12:07
ひと登りで古賀志山。一等三角点を入れてなかった
人が少なくベンチを独り占めして昼食
2023年04月01日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/1 12:11
人が少なくベンチを独り占めして昼食
東陵分岐で朝一緒だったメンバーに再開し無事に目的の道に連れて行ってもらえました。あと1分遅かったら無理だったでしょうね
2023年04月01日 12:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/1 12:39
東陵分岐で朝一緒だったメンバーに再開し無事に目的の道に連れて行ってもらえました。あと1分遅かったら無理だったでしょうね
カタクリ
2023年04月01日 12:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/1 12:40
カタクリ
もうそろそろいいかな
2023年04月01日 12:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/1 12:43
もうそろそろいいかな
白い花はシキミだそうでカタクリより少し下でいっぱい咲いてます。花が小さくネットで調べたらミヤマシキミになるようです
2023年04月01日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 12:45
白い花はシキミだそうでカタクリより少し下でいっぱい咲いてます。花が小さくネットで調べたらミヤマシキミになるようです
シキミがいっぱいなのでシミミ沢と呼ばれているそうです
2023年04月01日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 12:45
シキミがいっぱいなのでシミミ沢と呼ばれているそうです
いくつか分岐がありますが全て右へ
2023年04月01日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 12:57
いくつか分岐がありますが全て右へ
左に沢の見えるここで左に下ります
2023年04月01日 13:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 13:06
左に沢の見えるここで左に下ります
葉が切れ込みがあるのでキクザキイチゲ
2023年04月01日 13:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/1 13:08
葉が切れ込みがあるのでキクザキイチゲ
花アップだと分けがわからなくなるので葉を入れて撮影。花がいっぱい見つかるフタバアオイ
2023年04月01日 13:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 13:12
花アップだと分けがわからなくなるので葉を入れて撮影。花がいっぱい見つかるフタバアオイ
ユリワサビもちょくちょく咲いてます
2023年04月01日 13:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 13:12
ユリワサビもちょくちょく咲いてます
エイザンスミレ
2023年04月01日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 13:13
エイザンスミレ
木の通路の奥でショウジョウバカマの群生
2023年04月01日 13:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 13:15
木の通路の奥でショウジョウバカマの群生
ショウジョウバカマ
2023年04月01日 13:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 13:15
ショウジョウバカマ
カタクリが終わったころにニリンソウの群生
2023年04月01日 13:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
4/1 13:17
カタクリが終わったころにニリンソウの群生
葉が良く見えませんがヒトツバスミレかな
2023年04月01日 13:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 13:17
葉が良く見えませんがヒトツバスミレかな
おしべがきれいに撮れたニリンソウ
2023年04月01日 13:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/1 13:18
おしべがきれいに撮れたニリンソウ
エイザンスミレ
2023年04月01日 13:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 13:18
エイザンスミレ
水場
2023年04月01日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 13:27
水場
大きな土管。ここから下はブル道です
2023年04月01日 13:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 13:31
大きな土管。ここから下はブル道です
ニリンソウ
2023年04月01日 13:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 13:35
ニリンソウ
これもキクザキイチゲ
2023年04月01日 13:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/1 13:35
これもキクザキイチゲ
おっとここまで戻ってきたか
2023年04月01日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 13:36
おっとここまで戻ってきたか
ダム湖と桜
2023年04月01日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/1 13:50
ダム湖と桜
2023年04月01日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/1 13:51
2023年04月01日 13:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 13:52
2023年04月01日 13:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 13:52
しだれ桜
2023年04月01日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/1 13:55
しだれ桜
みかも山が気になったので東駐車場から野草の園に行きました。これはたぶんヤマブキソウ
2023年04月01日 15:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 15:50
みかも山が気になったので東駐車場から野草の園に行きました。これはたぶんヤマブキソウ
ニリンソウ
2023年04月01日 15:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 15:51
ニリンソウ
望遠で分かりづらいですが、花の大きさと横向きなところからイチリンソウに間違いないでしょう
2023年04月01日 15:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/1 15:53
望遠で分かりづらいですが、花の大きさと横向きなところからイチリンソウに間違いないでしょう
野草の園のカタクリとアズマイチゲは完全に消えてました
2023年04月01日 15:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/1 15:54
野草の園のカタクリとアズマイチゲは完全に消えてました

感想

アカヤシオを見るのにどこ行こう。最初に考えたのは吾妻山から鳴神山を経由して神戸駅で花桃見学。これは体力的にきつそうだし、鳴神山でアカヤシオがまだみたいなので却下。仙人ヶ岳や三床山は何度か登ってるし。でヤマレコで見つけたのが古賀志山でした。

古賀志山のカタクリとアカヤシオは他の山と比較するとあれですが、ヒカゲツツジが見られたので満足です。シキミ沢とお花畑でキクザキイチゲやショウジョウバカマが見られたので大満足です。

最後に、朝一緒に二枚岩まで往復し、東陵からシキミ沢とお花畑に連れてくださった皆さん、ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

tancroさん、こんにちは。

昨日、途中ご一緒させていただいた者です。
あれから随分歩かれ沢山のお花に出会いましたね。地元ですが歩いていないコースが殆どなので来年の参考にさせて頂きたいと思います。
お互い、教えて頂いたカタクリ群生地に行けて良かったですね。

お世話になりました。
2023/4/2 13:57
こんにちわ

皆さんの健脚についていくのがやっとでした。花休憩がなかったらきつかったですね。
個人的には「教えてもらったショウジョウバカマ」「事前チェックしていたキクザキイチゲ」が見られてよかったです。(カタクリはおなか一杯 ^^;)

では、また、どこかで会いましたら。
2023/4/9 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら