桜満開 五月山〜六個山


- GPS
- 03:14
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 550m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 晴れ 非常に花粉 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
OUT=阪急箕面 |
コース状況/ 危険箇所等 |
六個山はルート錯綜しており慣れない者は迷う |
写真
感想
前回は2か月のブランク、今回は1か月のブランク。
今年はなかなか始動しない。
これでは本格的なシーズンに向かって、きちんと歩けるかどうか不安。
出発が遅くなったこともあって、例年桜の時期に歩く風吹岩から芦屋川にしようかとも思いましたが、桜餅の誘惑には勝てずまずは川西へ。
ちなみに関西で関東風の桜餅を販売しているのは、京都の和菓子屋さんぐらいなのですが、阪急のいくつかの店舗にも出店しており、その一つが川西。
歩きだしにお土産を買うのは珍しいこと。
五月山はサクラ満開で多くの家族連れが花見に来ていました。
今年は気兼ねせずにのびのびと花見ができ、戻ってきた感じですね。
五月山の展望台から六個山へはゴルフ場の間を縫うように歩きます。
ただし、六個山直前で登山道へ入るところを見落とし、箕面ゴルフクラブに入ってしまいそうになりました。とりあえず少し戻ってヴィラベルテニスクラブの手前から少し薮に入ってみたら、ルートに遭遇。そのところでGPSは乱れています。
その後六個山山頂で買い求めた桜餅で休憩。
あとは箕面駅へ下りればいいだけでしたが、この辺りはいろいろなルートが錯綜。
よくわからないまま少し行きつ戻りつしながら下りました。そこもGPSは少し乱れています。
ちょっと暑かったので、滝へは行かず、さらにぼーっとしていて紅葉の天ぷらも買いそびれ、箕面駅に着いてしまいました。
まあ、3時間の小ハイク。
これもアリかな。
桜餅、美味しかった。一人で5個全部頂きました。
今週末で販売終了らしい。
次は来年だね。
今回写真が少ないのは、カメラの充電切れが原因。
準備不足だなあ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する