また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5324464
全員に公開
ハイキング
丹沢

さくら山〜大野山

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:14
距離
24.1km
登り
910m
下り
972m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
1:23
合計
6:11
8:40
46
9:26
9:26
4
9:36
9:47
1
10:10
10:10
10
10:20
10:23
23
10:46
10:46
6
10:52
11:44
4
11:48
11:48
103
14:24
14:26
21
14:47
14:48
3
14:51
新松田駅
天候 晴れ(快晴)
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
新松田駅から西丹沢ビジターセンター行きの富士急湘南バスに乗車。
大野山入口バス停で下車して徒歩。

■帰り
新松田駅まで徒歩。
本日のスタート地点は大野山入口バス停。
2023年04月01日 08:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 8:37
本日のスタート地点は大野山入口バス停。
このトンネル前で左折して大野山を目指します。
2023年04月01日 08:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 8:40
このトンネル前で左折して大野山を目指します。
ちょうどサクラが満開で、この先の「さくら山」にも期待が膨らみます。
2023年04月01日 08:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 8:42
ちょうどサクラが満開で、この先の「さくら山」にも期待が膨らみます。
クサイチゴ。路傍のあちこちで咲いていました。
2023年04月01日 08:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/1 8:46
クサイチゴ。路傍のあちこちで咲いていました。
気を付けて行ってきます!
2023年04月01日 08:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 8:48
気を付けて行ってきます!
ムラサキケマン。半日陰だとしっとりした感じに撮れますね。
2023年04月01日 08:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 8:56
ムラサキケマン。半日陰だとしっとりした感じに撮れますね。
新都夫良野橋。ここで東名高速の上を渡ります。
2023年04月01日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 9:02
新都夫良野橋。ここで東名高速の上を渡ります。
マムシグサ。有毒でシカが食べないので、あちこちに生えていました。
2023年04月01日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 9:07
マムシグサ。有毒でシカが食べないので、あちこちに生えていました。
大野山の牧場が見えてきました!
2023年04月01日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 9:10
大野山の牧場が見えてきました!
花粉のピークが過ぎたと思ったら、もう新緑の季節ですね...
2023年04月01日 09:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 9:17
花粉のピークが過ぎたと思ったら、もう新緑の季節ですね...
都夫良野地蔵堂。ここでお参りをすると...
2023年04月01日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 9:27
都夫良野地蔵堂。ここでお参りをすると...
ちょっと雲がかかっていますが、素晴らしい富士山を堪能できました!
2023年04月01日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/1 9:29
ちょっと雲がかかっていますが、素晴らしい富士山を堪能できました!
つぶらの公園に到着。この園内に"さくら山"があるそうですが...
2023年04月01日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 9:29
つぶらの公園に到着。この園内に"さくら山"があるそうですが...
園内の一番高い場所を目指して階段を登ります。
2023年04月01日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 9:40
園内の一番高い場所を目指して階段を登ります。
階段を登りきると、ベンチのある芝生に到着。
2023年04月01日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 9:41
階段を登りきると、ベンチのある芝生に到着。
芝生の奥に"さくら山 山頂"と書かれた標識がありました!
2023年04月01日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/1 9:41
芝生の奥に"さくら山 山頂"と書かれた標識がありました!
さくら山からは大野山(左)が一望出来ますが、お目当てはやはり「富士山+サクラ」です。
2023年04月01日 09:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/1 9:42
さくら山からは大野山(左)が一望出来ますが、お目当てはやはり「富士山+サクラ」です。
狙っていた「富士山+サクラ」の写真。ちょっと雲が邪魔で、サクラの花付きも微妙でしたが、まあ良しとします(笑)
2023年04月01日 09:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/1 9:44
狙っていた「富士山+サクラ」の写真。ちょっと雲が邪魔で、サクラの花付きも微妙でしたが、まあ良しとします(笑)
ミヤマキケマン。ムラサキケマンに続いて、本日2種目のキケマン属です。
2023年04月01日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/1 9:54
ミヤマキケマン。ムラサキケマンに続いて、本日2種目のキケマン属です。
おぉ...ヤマレコマップに従って進んだら行き止まりでした(涙)
2023年04月01日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 9:56
おぉ...ヤマレコマップに従って進んだら行き止まりでした(涙)
谷峨駅から登ってくるルートとの合流点に着くと、突然ハイカーが増えてきました(汗)
2023年04月01日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 10:08
谷峨駅から登ってくるルートとの合流点に着くと、突然ハイカーが増えてきました(汗)
トイレは大混雑でしたが、その横をスイスイ登って行きます。
2023年04月01日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 10:09
トイレは大混雑でしたが、その横をスイスイ登って行きます。
ここからは山道なので、転ばないようにペースを落とします。
2023年04月01日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 10:13
ここからは山道なので、転ばないようにペースを落とします。
日当たりが良すぎて暑いほどです(汗)
2023年04月01日 10:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 10:23
日当たりが良すぎて暑いほどです(汗)
箱根の山々(左)と愛鷹山(右奥)が見えてきました。
2023年04月01日 10:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/1 10:25
箱根の山々(左)と愛鷹山(右奥)が見えてきました。
谷峨駅から登ってきた人達を追い越しながら登って行きます。
2023年04月01日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 10:31
谷峨駅から登ってきた人達を追い越しながら登って行きます。
有名な634mのウサギ。以前に来た時は、茶色で塗られていなかったような気が...
2023年04月01日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 10:33
有名な634mのウサギ。以前に来た時は、茶色で塗られていなかったような気が...
四阿に到着。やはり以前にはこんな立派な建物は無かったような気が...
2023年04月01日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 10:36
四阿に到着。やはり以前にはこんな立派な建物は無かったような気が...
四阿を過ぎると、平坦で気持ちの良い道が続きます。
2023年04月01日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 10:37
四阿を過ぎると、平坦で気持ちの良い道が続きます。
ここで左の階段に入って、最後の登りに入ります。
2023年04月01日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 10:39
ここで左の階段に入って、最後の登りに入ります。
ここまで来れば、あとは山頂まで平坦な道が続きます。
2023年04月01日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 10:45
ここまで来れば、あとは山頂まで平坦な道が続きます。
大野山の山頂に到着!
2023年04月01日 10:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/1 10:47
大野山の山頂に到着!
大野山の本当のピークはこちらの祠になります。
2023年04月01日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/1 10:48
大野山の本当のピークはこちらの祠になります。
山頂からは世附権現山(左)や大室山(右奥)など西丹沢の山々がよく見えましたが...
2023年04月01日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/1 10:49
山頂からは世附権現山(左)や大室山(右奥)など西丹沢の山々がよく見えましたが...
肝心の富士山はこれでした(涙)
2023年04月01日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/1 10:50
肝心の富士山はこれでした(涙)
気を取り直してランチタイムです。
2023年04月01日 10:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 10:52
気を取り直してランチタイムです。
食後にゆっくりした後、山頂のミツマタを相手に撮影タイムです。
2023年04月01日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 11:40
食後にゆっくりした後、山頂のミツマタを相手に撮影タイムです。
山頂から下り始めると、遠くに"薫る野ファーム"の牧場が見えてきました。
2023年04月01日 11:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/1 11:45
山頂から下り始めると、遠くに"薫る野ファーム"の牧場が見えてきました。
イヌクビリ。ここは道を間違えやすいので、しっかり地図とGPSを確認しました。
2023年04月01日 11:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 11:50
イヌクビリ。ここは道を間違えやすいので、しっかり地図とGPSを確認しました。
"薫る野ファーム"の入口前で右折して、地蔵岩コースへと入ります。
2023年04月01日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 11:52
"薫る野ファーム"の入口前で右折して、地蔵岩コースへと入ります。
"薫る野ファーム"のウッシーを発見。
2023年04月01日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 11:53
"薫る野ファーム"のウッシーを発見。
地蔵岩コースに入ると、しばらくの間は階段を下っていきます。
2023年04月01日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 11:55
地蔵岩コースに入ると、しばらくの間は階段を下っていきます。
階段が終わり、山腹を巻く道に変わった所で崩壊した橋に遭遇しましたが、登山道は山側に付けられているので大丈夫です👍
2023年04月01日 12:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 12:03
階段が終わり、山腹を巻く道に変わった所で崩壊した橋に遭遇しましたが、登山道は山側に付けられているので大丈夫です👍
この辺りは落葉樹中心の林でしたが...
2023年04月01日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 12:04
この辺りは落葉樹中心の林でしたが...
数分ほど歩くと、アラカシやウラジロガシなどの常緑樹中心の林に変わって驚きました。
2023年04月01日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 12:09
数分ほど歩くと、アラカシやウラジロガシなどの常緑樹中心の林に変わって驚きました。
フデリンドウ。小さなブーケのようで好きな花です。
2023年04月01日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/1 12:13
フデリンドウ。小さなブーケのようで好きな花です。
タチツボスミレは法面で広く見られました。
2023年04月01日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 12:20
タチツボスミレは法面で広く見られました。
地蔵岩コースはここで終わり。ここからは車道歩きです。
2023年04月01日 12:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 12:27
地蔵岩コースはここで終わり。ここからは車道歩きです。
山北駅へ真っ直ぐ向かわず、計画通り"市間"方面へ向かいます。
2023年04月01日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 12:29
山北駅へ真っ直ぐ向かわず、計画通り"市間"方面へ向かいます。
山の中の道が続きますが、途中で小さな集落もありました。
2023年04月01日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 12:35
山の中の道が続きますが、途中で小さな集落もありました。
突然の茶畑!
2023年04月01日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 12:42
突然の茶畑!
茶畑は整然としているのが面白いですね。
2023年04月01日 12:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/1 12:44
茶畑は整然としているのが面白いですね。
再びフデリンドウ。
2023年04月01日 12:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/1 12:48
再びフデリンドウ。
アケビの花も咲いていました。
2023年04月01日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 12:56
アケビの花も咲いていました。
ここで皆瀬川沿いの道と合流します。
2023年04月01日 13:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 13:01
ここで皆瀬川沿いの道と合流します。
第二東名の建設現場。橋を作る作業は数年はかかりそうですね...
2023年04月01日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 13:04
第二東名の建設現場。橋を作る作業は数年はかかりそうですね...
こんどは東名高速の橋をくぐります。
2023年04月01日 13:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 13:20
こんどは東名高速の橋をくぐります。
山北橋。ここから先は、サクラ+御殿場線の写真を撮ろうとする人が沢山居ました。
2023年04月01日 13:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/1 13:25
山北橋。ここから先は、サクラ+御殿場線の写真を撮ろうとする人が沢山居ました。
この辺りも列車が来れば良い感じで撮れそうですね。
2023年04月01日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/1 13:29
この辺りも列車が来れば良い感じで撮れそうですね。
山北駅前に着くと音楽が爆音で流れていると思ったら...
2023年04月01日 13:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 13:34
山北駅前に着くと音楽が爆音で流れていると思ったら...
よさこいソーラン?の団体が踊っていました。
2023年04月01日 13:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 13:34
よさこいソーラン?の団体が踊っていました。
川西屋酒造店。道路を挟んで向かいにある売店で1本購入しました。
2023年04月01日 13:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 13:51
川西屋酒造店。道路を挟んで向かいにある売店で1本購入しました。
この樹木は、新芽が赤いので「アカメガシワ」という名前です。
2023年04月01日 14:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 14:02
この樹木は、新芽が赤いので「アカメガシワ」という名前です。
松田町に突入。ここから先が長いんですよね...
2023年04月01日 14:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/1 14:16
松田町に突入。ここから先が長いんですよね...
双体道祖神。山北町〜松田町にかけての旧道沿いで幾つか目にしたので、この辺りでは双体道祖神が多いのかもしれません。
2023年04月01日 14:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 14:37
双体道祖神。山北町〜松田町にかけての旧道沿いで幾つか目にしたので、この辺りでは双体道祖神が多いのかもしれません。
中澤酒造。2本目のお酒は買いません(笑)
2023年04月01日 14:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/1 14:45
中澤酒造。2本目のお酒は買いません(笑)
新松田駅にゴールイン!
2023年04月01日 14:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/1 14:50
新松田駅にゴールイン!

装備

個人装備
ソフトシェル 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ

感想

[ルート]
ヤマレコに載せていない山行も含めると、おそらく通算5回目になる大野山の山行ですが、今回は往路も復路も初めてのルートを歩いてみました。
往路は桜と富士山が楽しめる"つぶらの公園"を経由するルートでしたが、残念ながら富士山が雲に隠れてしまいました。
復路は地蔵岩コースから市間集落を経て皆瀬川沿いへ出るルートを歩いてみましたが、車道歩きとはいえ市間集落付近は路傍に草花が多かったので、写真を撮りながら楽しく歩けました。
最後は勢いで山北駅から新松田駅まで歩いてみましたが、歩行距離が20kmを超えるとさすがに疲れました(笑)

[展望・景色]
さくら山:晴れていれば富士山の絶景を楽しめるはずです。
大野山:富士山は雲に隠れていましたが、西丹沢の山々を見渡すことができました。

[動植物]
登山道沿いではタチツボスミレやフデリンドウの花が多かったです。
車道沿いではヤマブキやヤマザクラ、ムラサキケマン、シャガなどの花が見られました。

[飲食・お土産]
川西屋酒造店の分店(川西屋分店)で、銘酒「丹沢山」を買いました。

[その他]
ヤマレコマップで"つぶらの公園"の入口脇から伸びる道で大野山に直接登れる...ようになっていましたが、実際には通行止めでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら