ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 532816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

秋色進行中 塔の岳

2014年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:40
距離
13.1km
登り
1,243m
下り
1,227m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:40
合計
6:50
7:00
40
7:40
5
7:45
35
8:20
0
8:20
20
8:40
25
9:05
35
9:40
0
9:40
0
9:40
60
10:40
0
10:40
11:20
0
11:20
0
11:20
30
11:50
120
天候 晴れ時々くもり
富士山は見えず・・・。
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
渋沢駅 始発臨時便
コース状況/
危険箇所等
危険個所なく登山道は良好です。
渋沢駅 始発待ち
思いのほか人が少なかったです。
始発ってのも有るのかな?
もう少し早い時間があると良いのだけど・・・。
神奈中さんご健闘をお願いします。<m(__)m>
渋沢駅 始発待ち
思いのほか人が少なかったです。
始発ってのも有るのかな?
もう少し早い時間があると良いのだけど・・・。
神奈中さんご健闘をお願いします。<m(__)m>
この子の名前は無いのでしょうか?
2
この子の名前は無いのでしょうか?
おはよう!丹沢クリステル!!
行ってきます!
3
おはよう!丹沢クリステル!!
行ってきます!
朝の陽ざしが気持ちいいです。
朝の陽ざしが気持ちいいです。
見晴らし茶屋
相模湾 朝日が海面を色付けしています。
江の島は、肉眼では見えましたが、
カメラ越しはダメでした。
ススキとコラボ。
1
相模湾 朝日が海面を色付けしています。
江の島は、肉眼では見えましたが、
カメラ越しはダメでした。
ススキとコラボ。
雑事場の平
もみじの緑が綺麗でした。
3
もみじの緑が綺麗でした。
この景色、熊野古道に似てませんか?
この石の坂を上がると駒止茶屋
1
この景色、熊野古道に似てませんか?
この石の坂を上がると駒止茶屋
駒止茶屋
堀山の家
堀山の家のチョイ上のもみじ
少し色付いてきました。
2
堀山の家のチョイ上のもみじ
少し色付いてきました。
一本のもみじが良い具合に!
4
一本のもみじが良い具合に!
天神尾根分岐
たまにはこんな写真も!
4
たまにはこんな写真も!
花立山荘までの最悪な階段より。
相模湾を望む
花立山荘までの最悪な階段より。
相模湾を望む
この氷の目印が見えると、ほっとします。
1
この氷の目印が見えると、ほっとします。
木道と搭の岳
花立山荘より上は、紅葉が良い感じです。
2
花立山荘より上は、紅葉が良い感じです。
少し景色が秋らしくなってきました。
2
少し景色が秋らしくなってきました。
コラボレーション
4
コラボレーション
こんな写真が好きなんです。
3
こんな写真が好きなんです。
べっ甲飴のような感じが・・・。(^^)
2
べっ甲飴のような感じが・・・。(^^)
花立山荘から写真撮りまくりでした。
一眼持ってくればよかったかな??
1
花立山荘から写真撮りまくりでした。
一眼持ってくればよかったかな??
ナナカマド?
山頂です。
青い空、久々です。
4
山頂です。
青い空、久々です。
遠くに見えるは、蛭ヶ岳
今日は、あそこは到底無理です。
1
遠くに見えるは、蛭ヶ岳
今日は、あそこは到底無理です。
山頂からの紅葉はこんな感じ。
3
山頂からの紅葉はこんな感じ。
頭を雲の上に出し♪
さて、富士山はどこでしょうか?
頭しか見えませんでした。
今週初冠雪の富士山は綺麗でしたね!
頭を雲の上に出し♪
さて、富士山はどこでしょうか?
頭しか見えませんでした。
今週初冠雪の富士山は綺麗でしたね!
尊仏山荘
青のグラデーションと雲
3
青のグラデーションと雲
花立山荘から見た、ここの景色好きです。
花立山荘から見た、ここの景色好きです。
花立山荘より秦野盆地
花立山荘より秦野盆地
ただいま、無事に帰って来られたよ!
また来るね!!
3
ただいま、無事に帰って来られたよ!
また来るね!!
無事下山。
今日は、戸川公園まつりでした。
地元ながら知らなかった・・・。(^_^;)
フランクフルトとエビス生ビールを堪能
1
無事下山。
今日は、戸川公園まつりでした。
地元ながら知らなかった・・・。(^_^;)
フランクフルトとエビス生ビールを堪能
帰りはお決まり阿闍梨で、ラーメン&ビール
また飲むのかい!!
4
帰りはお決まり阿闍梨で、ラーメン&ビール
また飲むのかい!!
一番だしラーメン
お勧めです。
4
一番だしラーメン
お勧めです。

感想

今週こそは!山行だと思いつつ、どこに、行こうか迷った挙句の果てに、
今年、3度目の搭ノ岳を選択しました。
今週ずっと忙しかったし、車の移動と下山後の楽しみを考えると、
ついつい、移動が楽なところを選んでしまいます。
前の晩は、禁酒をしましたが、どこに行こうかヤマレコを夜遅くまで、
検索しまくったため、寝るのが2:00になっていまい・・・。
やっぱ搭しよ!と、就寝に
渋沢始発バスに乗るため5:50起き。
毎朝のリズムと変わりません。良い環境ですね!
コンビニに寄りつつ渋沢駅のバス停へ
思ったより人が少なかったです。
秦野駅、ヤビツ峠の方が人気なのでしょうか?
8末の大山以来なので、少々体力的に不安が・・・。
体調が良ければ、塔から丹沢山もしくは、搭から鍋割り、
塔からヤビツ?
期待はふくまります。
7:00に大倉を出発、すがすがしい朝、こんな気持ち、久々です。
丹沢クリステルにご挨拶をし、バカ尾根目指して、歩きだします。
登りだし辛いなぁ〜。体力が・・・・。
見晴らし茶屋・駒止茶屋、堀山の家、花立山荘までは何とか
花立山荘からは、写真撮影をしつつ体力を温存しましたが、
階段の連続で左ひざに違和感が今日は、塔ピストンに決定。
紅葉写真を撮りまくります。
塔ノ岳まで、ほんと、しんどかったです。
山頂で、カップラーメンと思っていましたが、
ポカリを飲みほし、しばし、休憩。
富士山のある方を、見ながら、ボーっとしました。
頭だけは見えたんですけど、惜しい!
今日は、早めに下山します。
大倉でビールor渋沢でビール、ちゃっちゃと下山しましょう!!
途中、左ひざがう~っと言いましたが、なんとか、下山出来ました。
丹沢クリステルありがとう!!
戸川公園まつりで、早速、エビス生ビール&フランクフルトを満喫し、
バスに乗り込み、渋沢駅へ
2次会は、駅前のラーメン屋さん阿闍梨でラーメン&ビールを2度満喫
ほろ酔い気分で、家路に着くのでありました。
仕事から離れ、秋の気配が感じられる、良い週末を過ごせました。
日曜日の今日、筋肉痛まっ最中、ヤマレコを仕上げました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

秋色進行中
お疲れ様です。

天気もまずまずで良かったですね!
写真やコメントを見ていますと楽しい山行であった事が
良く伝わってきます! 
ビールにラーメン!旨そうだしね(*^-゚)v

筋肉痛、私の場合は山行の次の日はたいしたことなくて、
2日目が激痛でしたo(TヘTo)
2014/10/20 9:34
Re: 秋色進行中
お疲れ様です。
やっと良い天気で、楽しい山行が出来ました。
しかしながら、私の体力は衰え・・・。
膝小僧が、プルプルと悲鳴をあげていました。(T_T)
今回、少し遠出も考えましたが、近くの丹沢に落ち着きました。
事前準備が出来ない環境がつらいです・・・。
ただし、丹沢であれば勝手知ったる場所ですので、
無理せず、公共機関を利用できるので、ビールが飲める!
帰りの心配は、よっぽどの事が無い限り問題がない。
ほんと、良い場所に暮らしています。

2日目となる今日も筋肉痛でした。
会社の階段上がるのが、ちょっとつらくて・・・。
鍛えてないから、無理もない・・。

もうすぐ秋が深まりますね!!
この気持ちいい季節に、また、山行きたいです!
2014/10/20 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら