記録ID: 532947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳 蝶ヶ岳 三股から周回
2014年10月19日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 2,388m
- 下り
- 2,380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:53
距離 18.6km
登り 2,391m
下り 2,385m
12:55
天候 | ピーカンの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初からつづら折れの急登が続き、森林限界に達したあとの岩ゴロゴロ地帯が、よく見てないと、コースマークを見失いがち、落石させない注意も必要な感じ。 そのあとは、道は明瞭で問題ありませんでした。 2500メートル以上の日が当たらないところにうっすら雪が残っている箇所があります。軽アイゼンは持参しましたが、この日は必要ありませんでした。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
本日のニューアイテム熊鈴。森の鈴(カバー&消音機能付)凄いいい音色でザックの横に付けても、2重構造のため、常に鳴り響きます。すれ違いの女性の方に綺麗な音色ですねと言われましたwww
感想
穂高 槍を見るなら、ここだ!って感じです!それだけじゃなく、富士山、南アルプス、北アルプス北部、中央アルプス、とにかく沢山の山がみえます。ここが人気が高いのが頷けます。
自分の山行の中では指折り大好きな場所になりました。また、残雪期にも是非訪れてみたくなりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2117人
写真の山の名前はあってますよ!僕も9月28日に登ったので、間違いはありません。紅葉がいいときでした。御嶽山の噴火した翌日でしたので登山者は少なめでした。噴煙がみえました。黙とうして手を合わせました。大変悲しかったのを今でも思い出します。いい写真が撮れてますね!お疲れさまでした!熊鈴いいですね!
tora75 さん、教えていただきありがとうございます。紅葉がいい時に登られたそうで裏山しいです
御嶽山は見た瞬間に本当悲しい気持ちになりますね
熊鈴お褒めいただきありがとうございます。凄く良くなるし綺麗な音色でとってもお気に入りです。壊れてもまた、これを買うと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する