ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5331342
全員に公開
沢登り
丹沢

中川川水系 湯ノ沢中流部

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
320m
下り
328m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹沢湖畔/中川橋東側
コース状況/
危険箇所等
・中川温泉奥の湯ノ沢下流堰堤下にある広場は私有地立入禁止の表示板が
 以前より多く掲げられているし、重機も複数停められているので
 ここへの駐車は憚られる。
 30分近く歩くが、丹沢湖畔北側の中川橋東側駐車スペースに停めた
 方がよいと思う。
 バスなら中川温泉下車。

・湯ノ沢下流堰堤の左側道からしばらくは河原を歩く。立入禁止看板が
 堰堤上の河原まで掲げられてしまうようになったのは、推測だが
 河原まで車で入るキャンパーが出現してしまったのではないかな。
 地権者や地元へ最大限配慮しなければ登山や沢登りはできなくなって
 しまう。

・標高400mで右岸から二ノ沢(日向ノ沢)が2段8m滝で合わさる。
 水量比は1:5。
 その先の第2堰堤(上流堰堤)は左岸側の植林帯内に比較的明瞭な
 植林作業径路がジグザグになって堰堤落ち口に付いている。
 落ち口手前が一本倒木を跨ぎ少しザレている。

・両岸が少し切り立って小滝を前衛に湯澤堰堤が2段になって現れる。
 右岸の壁には2本残置トラロープが垂れ下がる。
 手前ロープは壁状なのでパス。上流側ロープを目指しザレを上がって
 チェックしながらやや脆い崖を登って堰堤落ち口へ。
 復路に使う場合は木でラペル。
 以前付いていた右岸の径路は薄い鹿道程度で途中崩落しているように
 見えたから×。
 堰堤上段左岸の緩い斜度の護岸も登れそうだが外傾なので要バランス。
 堰堤上流で右岸から涸れ沢の三ノ沢が合わさる。少し奥には高い
 白筋状20m以上の棚が聳えていた。

・本流は東向きから一旦南南西向きに、そして南東、東北東とカーブし
 3m小滝を2つ越したところに、この沢の下流部の盟主「深田堰堤」
 (約15m)が現れる。
 もしこの堰堤を登るなら左隅の岩壁だがシャワークライミングで
 要ロープ&ビレイ。
 高巻きは先ほど南南西に向きを変えるところまで戻って、右岸の
 少々崩れた弱点から上がる。ピンクテープ、そして少し上に付いた
 青テープの下部から深田堰堤に向かってトラバースすると
 作業径路が堰堤上まである。沢床からは20m以上上。

・深田堰堤上は開放的な河原で、左岸から十ノ沢(悪沢)が平坦な
 ゴーロ沢で合わさる。この十ノ沢は途中十一ノ沢と合わさり
 奥は地形図で見てもわかるが大棚が控えているようだ。
 今回は事情により会うことは叶わず。
 さて本流はここから480m九ノ沢(大杉ノ沢)出合まで、特に
 右岸側はミツマタのエルドラドで素晴らしい。
 今までこの時期に来訪したことがなかったので新たな出会いに感謝。

・左岸から水量比3:1で合わさる九ノ沢(大杉ノ沢)は過去途中まで
 溯行したことがあるが、出合からも見える2基の堰堤下段は下部が
 空洞になっている5m堤と7m堤で右岸から巻いた。
 540mの6m滝は右側トラバースが滅茶脆い。
 すぐ上の二俣左沢には15m滝があり右岸を巻くようだが、以前ここで
 中退して以来辿っていない。

・閑話休題。本流485mで3段30m以上はありそうなマルボテ状で
 取付けない滝の八ノ沢が出合う。
 この沢は等高線を見る限りずっと登攀困難な棚が続くのだろう。

・北向きになった本流を辿ると、左岸から2条2×3m小滝の小沢が
 合わさり、正面本流は2m小滝。右から巻いて495mで水量比
 2:3の二俣。
 左は四ノ沢(黒棚ノ沢)。奥にこの沢の代表格である見事な黒棚
 40mが起立されている。過去この沢は落石と懸垂下降交えながら
 亡き友と溯ったことがある懐かしい沢。
 久しぶりに会いに行く。

 495m二俣右は七ノ沢(深田ノ沢)。ここは初めて入る。
 春の陽射しにキラキラ輝くなかなかのナメと小滝がしばらく続く。
 沢は北東から東南東に向きを変えて少しで、くの字2段スラブ状
 8×15m滝と奥には左クラック状の赤棚20m以上が見える。
 黒棚が滝らしい滝の形をしているのに対し、赤棚は異形に感じた。

・さらに上流へ行くと両門状二俣となった左、六ノ沢(仲ノ俣)が
 2段15mで、右は七ノ沢25m。
 水量がショボショボなのは残念だが両方ともスラブ状で直登は
 かなり厳しいものになりそう。
 六ノ沢は等高線見てもさらに奥に大物が控えていそうだ。

今日は突破目的ではないのでここで往路を引き返した。

■丹沢沢登り記録
 http://www.mt-farm.info/tanzawakiroku.html
中川温泉入口
2023年03月11日 09:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 9:33
中川温泉入口
2023年03月11日 09:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 9:38
二ノ沢(日向ノ沢)出合の滝
2023年03月11日 09:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 9:49
二ノ沢(日向ノ沢)出合の滝
第2堰堤落ち口
2023年03月11日 09:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 9:53
第2堰堤落ち口
2023年03月11日 10:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 10:06
湯澤堰堤
2023年03月11日 10:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 10:17
湯澤堰堤
右岸上側の残置ロープ
2023年03月11日 10:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 10:24
右岸上側の残置ロープ
三ノ沢出合奥の白筋状20m以上の棚
2023年03月11日 10:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/11 10:28
三ノ沢出合奥の白筋状20m以上の棚
昔はたくさんの炭焼きが行われていました。
2023年03月11日 10:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 10:35
昔はたくさんの炭焼きが行われていました。
2023年03月11日 10:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 10:43
深田堰堤の巻き径路
2023年03月11日 10:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 10:49
深田堰堤の巻き径路
深田堰堤の巻き径路
2023年03月11日 10:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 10:53
深田堰堤の巻き径路
途中ブッシュがちょっと邪魔
2023年03月11日 10:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 10:55
途中ブッシュがちょっと邪魔
2023年03月11日 10:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 10:57
深田堰堤落ち口
2023年03月11日 10:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 10:58
深田堰堤落ち口
以前より文字板が埋まったなぁ
2023年03月11日 10:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/11 10:58
以前より文字板が埋まったなぁ
堰堤上は開放的な河原
2023年03月11日 10:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/11 10:59
堰堤上は開放的な河原
十ノ沢(悪沢)
2023年03月11日 11:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/11 11:00
十ノ沢(悪沢)
美人さんです
2023年03月11日 11:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 11:03
美人さんです
右岸はミツマタのエルドラド
2023年03月11日 11:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 11:07
右岸はミツマタのエルドラド
九ノ沢(大杉ノ沢)出合奥の下が空洞堰堤
2023年03月11日 11:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 11:08
九ノ沢(大杉ノ沢)出合奥の下が空洞堰堤
八ノ沢出合
2023年03月11日 11:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 11:15
八ノ沢出合
八ノ沢は3段30m以上の棚
2023年03月11日 11:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 11:15
八ノ沢は3段30m以上の棚
本流は癒しの渓相
2023年03月11日 11:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 11:17
本流は癒しの渓相
2023年03月11日 11:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 11:19
2023年03月11日 11:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 11:24
2023年03月11日 11:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 11:27
久し振りに黒棚に会いに行きました。
私には立派な観音様に見えます。
2023年03月11日 11:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/11 11:31
久し振りに黒棚に会いに行きました。
私には立派な観音様に見えます。
七ノ沢(深田ノ沢)へ入ります
2023年03月11日 11:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 11:40
七ノ沢(深田ノ沢)へ入ります
2023年03月11日 11:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 11:41
癒しのナメが続きます
2023年03月11日 11:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 11:44
癒しのナメが続きます
五ノ沢(赤棚ノ沢)出合
奥に見えるのが赤棚なのでしょう。
2023年03月11日 11:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 11:50
五ノ沢(赤棚ノ沢)出合
奥に見えるのが赤棚なのでしょう。
左、六ノ沢(仲ノ俣) 右、七ノ沢(深田ノ沢)
両門状
2023年03月11日 11:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 11:52
左、六ノ沢(仲ノ俣) 右、七ノ沢(深田ノ沢)
両門状
六ノ沢
2023年03月11日 11:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 11:56
六ノ沢
七ノ沢
2023年03月11日 11:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 11:56
七ノ沢
2023年03月11日 11:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 11:56
2023年03月11日 12:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 12:12
2023年03月11日 13:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 13:01
2023年03月11日 13:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 13:43
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら