ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5332550
全員に公開
山滑走
増毛・樺戸

tha dayな浜益御殿〜雄冬山

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
morethan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
21.3km
登り
1,329m
下り
1,323m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
1:44
合計
8:58
距離 21.3km 登り 1,329m 下り 1,330m
6:13
187
スタート地点
9:20
9:39
96
11:15
12:28
77
13:45
13:57
74
15:11
ゴール地点
天候 the day
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
標高300m付近まで除雪が入っていました!
日本海側を北上!
1
日本海側を北上!
35日振りに来た増毛山地!。浜益の尾根は標高300m付近まで除雪入っています!
3
35日振りに来た増毛山地!。浜益の尾根は標高300m付近まで除雪入っています!
森林限界で積丹方向を振り返る!。向こうから増毛山地を見ている人の方が多いだろう。
2
森林限界で積丹方向を振り返る!。向こうから増毛山地を見ている人の方が多いだろう。
青い空と白い雪面!
3
青い空と白い雪面!
紹介が遅れましたがスキーがエキスパートな後輩との山行です!
4
紹介が遅れましたがスキーがエキスパートな後輩との山行です!
浜益御殿山頂を捕捉!
2
浜益御殿山頂を捕捉!
まずは浜益御殿に到着!。
8
まずは浜益御殿に到着!。
改めて浜益岳!
暑寒別岳!。そういえば4月13日(金)にゲート開きますよ!。(※私は仕事で行けませんが‥。)
5
暑寒別岳!。そういえば4月13日(金)にゲート開きますよ!。(※私は仕事で行けませんが‥。)
さて目指す雄冬山!。そんな時に後輩は「行きましょう!」と言うと‥、
3
さて目指す雄冬山!。そんな時に後輩は「行きましょう!」と言うと‥、
後輩はシールを付けていてもフツーにターンして雄冬山に向かっていった‥。
2
後輩はシールを付けていてもフツーにターンして雄冬山に向かっていった‥。
ヒィヒィ言いながら後輩に追いついて雄冬山を撮影!
4
ヒィヒィ言いながら後輩に追いついて雄冬山を撮影!
ツボの方が早そうなのでコルでスキーをデポ!
1
ツボの方が早そうなのでコルでスキーをデポ!
斜度が緩そうに見えるが膝を故障している私にはキツい!
3
斜度が緩そうに見えるが膝を故障している私にはキツい!
常時後輩に引っ張られながら登り‥
2
常時後輩に引っ張られながら登り‥
雄冬山の山頂はすぐそこ!
2
雄冬山の山頂はすぐそこ!
雄冬山山頂到着!。バックは暑寒別岳と群別岳!
18
雄冬山山頂到着!。バックは暑寒別岳と群別岳!
暑寒別岳!。再び書きますが4月13日(金)にゲート開きますよ!。
4
暑寒別岳!。再び書きますが4月13日(金)にゲート開きますよ!。
群別岳!平成29年に脳の病気で視覚欠損したまま幌天狗経由で登ったのが懐かしい‥。
6
群別岳!平成29年に脳の病気で視覚欠損したまま幌天狗経由で登ったのが懐かしい‥。
増毛天狗岳!。
雄冬山の山頂から見た日本海!。青と白しかない!
5
雄冬山の山頂から見た日本海!。青と白しかない!
雄冬山の山頂で30分位話し込んだヤマップユーザーの女性二人組。結構健脚だったので只者ではないな‥。
4
雄冬山の山頂で30分位話し込んだヤマップユーザーの女性二人組。結構健脚だったので只者ではないな‥。
我々も雄冬山を後にして御殿を目指します!
2
我々も雄冬山を後にして御殿を目指します!
コルから見た群別岳!。今日は終始、群別岳が格好良かった!
6
コルから見た群別岳!。今日は終始、群別岳が格好良かった!
コルまで降りてきて再びスキーを装着!。前述の女性二人に手を振って先行する!
2
コルまで降りてきて再びスキーを装着!。前述の女性二人に手を振って先行する!
コルから見た浜益岳!。BC天国です。
3
コルから見た浜益岳!。BC天国です。
暑くて浜益御殿への登り返しも後輩に引っ張られて‥、
2
暑くて浜益御殿への登り返しも後輩に引っ張られて‥、
本日2度目の浜益御殿に到着!。先輩の私は完全にオーバーペースでダウン!
7
本日2度目の浜益御殿に到着!。先輩の私は完全にオーバーペースでダウン!
改めて浜益御殿からの雄冬山!。浜益岳よりキツかった‥。
2
改めて浜益御殿からの雄冬山!。浜益岳よりキツかった‥。
後輩は浜益岳も行けそうだったけど、先輩の私はDIO並みに「無理無理無理無理無理ィ〜!」と連呼して諦めてもらった。
4
後輩は浜益岳も行けそうだったけど、先輩の私はDIO並みに「無理無理無理無理無理ィ〜!」と連呼して諦めてもらった。
前述の女性ヤマップユーザーの二人!。コルで先行させてもらったが早くも追いついてきた。浜益御殿の山頂で手を振って先に下山しました。
2
前述の女性ヤマップユーザーの二人!。コルで先行させてもらったが早くも追いついてきた。浜益御殿の山頂で手を振って先に下山しました。
2月に来た時に比べて少し崩壊したけど、まだまだ雪庇ヤバいよ〜!
1
2月に来た時に比べて少し崩壊したけど、まだまだ雪庇ヤバいよ〜!
さて海に向かって滑走開始!。後輩はテレマーカーですがストップ雪と疾る雪の交互に現れる難しい雪面でも華麗に滑走していく!
5
さて海に向かって滑走開始!。後輩はテレマーカーですがストップ雪と疾る雪の交互に現れる難しい雪面でも華麗に滑走していく!
アルペンの滑りを彼に教わる事があるけど、テレマークもここまで上手いとは‥。今度テレも教えてください!
4
アルペンの滑りを彼に教わる事があるけど、テレマークもここまで上手いとは‥。今度テレも教えてください!
最後は林道をシートラで歩いて無事下山!
2
最後は林道をシートラで歩いて無事下山!
雪の中に冷やしてあったコイツを後輩と二人でYes,Coke!。二人で「メチャメチャうめ〜!」と連呼していました!
8
雪の中に冷やしてあったコイツを後輩と二人でYes,Coke!。二人で「メチャメチャうめ〜!」と連呼していました!
下山後に浜益の海から見た増毛山地!。今日の増毛山地は最高にthe dayでした!。
7
下山後に浜益の海から見た増毛山地!。今日の増毛山地は最高にthe dayでした!。
おまけ:帰宅途中に職場から急遽呼び出され、22時半まで仕事していました。疲れた‥。
6
おまけ:帰宅途中に職場から急遽呼び出され、22時半まで仕事していました。疲れた‥。

感想

今日はthe dayが約束された今年2回目の増毛山地に行ってきました!
スキー上級者の職場の後輩と来ましたが、ストップ雪と疾る雪が交互に現出する難しい雪面でしたが、それをものともせず華麗に滑走する後輩のテレマークがあまりに格好良くて「俺もテレまくろうかな‥」と思った山行でした。
また雄冬山の山頂で女性のヤマップユーザーと話し込みましたが、面白い方々で話し足りないくらいでしたのでまたどこかでお会いしたいな‥と思いました。

山行の細部は写真とコメントのとおりです。

追伸:今年のシーズンは10日くらい早めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

morethanさん こんばんゎ
コメントが遅くなってしまい御免なさい。
3年前の暑寒別岳でチラッと会っただけなのに..
出発時に声を掛けられて超ビックリしたわー
顔認証力は最新のAI以上だね! 私は意表をつかれタジタジでしたよー(笑)
スノーモビル禁止の幕あたりでは 後方から微かな声が流れて来たので
今度はゆっくり話をしたいなって 思いながら歩いてたんですよ。
そして御殿を下りてからは 何度も雄冬へ続く斜面を見ていました。
あの雄冬の斜面はさぞキツかったでしょうね
歩きながら雄冬方面の角度が変わると 急な斜度が鮮明に見えましたよ!
最高なthe dayでしたね! お疲れ様でした〜
2023/4/6 23:15
syunpaさんこんばんは。
突然のお声掛けはビックリさせてすみません。
昔からsyunpaさんのレコが印象深く思っており、以前より「どんな人なんだろう‥」と思っていたことから暑寒別岳でお会いした時に完全にインプットされております(^^;)。
本来であれば追いついてお、二人とお話したいところでしたが3月初旬に負傷した右膝(前十字靭帯)を庇いながらの登行だったためペースを上げられず追いつくことができませんでした‥。
浜益御殿から違う山を目指せど、あの日the dayな増毛山地を共有できた事を嬉しく思います!(^^)!。
私はGWまで忙しいのですが、5月以降落ち着いたら私から連絡しますので機会が合えばご一緒しましょう(^_^)/。
2023/4/6 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら