記録ID: 5333501
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大ヨケの滝入口から大ヨケノ頭のアカヤシオ
2023年04月03日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 638m
- 下り
- 615m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り さわらびの湯バス停(ゴール)から西武池袋線飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【注意すべき箇所】 〇大ヨケの滝入口 「大ヨケの滝入口」にある道標には、「ここからのハイキングコースはございません・・・」と表示されていました(写真19)。このコースは〈名栗湖ネイチャートレイル〉の一部であり(写真20)、道標は完備され、ロープも設置されていますが、自重を促していました。これは想定外でした。今回の目的が「大ヨケノ頭のアカヤシオ」であり、代替ルートがとっさに思いつかないこともあり、自己責任でこの〈名栗湖ネイチャートレイル〉をたどることにしました。 〇直登ルートと迂回ルート 直登ルートと右へ迂回するルートに分かれますが(写真25)、直登ルートは短いですが、急登を強いられます(写真26、27)。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯 https://sawarabino-yu.jp/ |
写真
登り口にある道標の表面に「ここからのハイキングコースはございません・・・」の注意書きが重ねられていました。私は以前にも、このコース〈名栗湖ネイチャートレイル〉を歩いており、道標が完備され、ロープも設置されていることも知っていましたから、これは想定外でした。
今回の目的が「大ヨケノ頭のアカヤシオ」であり、代替ルートをとっさに思いつかなかったともあり、自己責任で名栗湖ネイチャートレイルをたどることにしました。まもなく右に「大ヨケの滝、中登坂1.2km」を分けます。
感想
私はダムが好きです。名栗湖(有間ダム)の湖畔をのんびり歩きましたが、湖畔のサクラは、水との美しいコントラストを見せ、水墨画のようでした。
アオヤシオの花は春の陽気とともに咲き誇るようになり、優しい色合いと柔らかな香りが包み込んでくれました。
サクラ、アカヤシオ、ミツバツツジが織りなす、春の美しい情景に癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人