ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5333716
全員に公開
ハイキング
甲信越

高棚大天社〜1016m三角点(高棚城跡)・行人岩(石尊山)

2023年04月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
6.3km
登り
570m
下り
548m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:33
合計
4:53
8:33
43
林道脇駐車場所
9:16
9:27
21
高棚大天社
9:48
10:00
18
1016m三角点(高棚城跡)
10:18
10:19
32
高棚大天社
10:51
10:51
27
林道脇駐車場所
11:18
11:18
28
高棚大天社鳥居前
11:46
11:53
23
高棚大天社
12:16
12:16
36
高棚大天社鳥居前
12:52
12:52
16
中村公園駐車場
13:08
13:10
16
行人岩(石尊山)
13:26
中村公園駐車場
*林道脇駐車場所と高棚大天社鳥居前、高棚大天社鳥居前と中村公園は車移動の為、実際の歩行時間は3時間17分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【高棚大天社〜1016m三角点(高棚城跡)】
佐久市街から「志賀」集落を目指し
志賀郵便局の一本手前で左折後、道なりに東に走行
林道脇の余地に駐車
【高棚大天社鳥居〜高棚大天社】
志賀上宿を通過後左折すると高棚大天社参道の石碑があり
道なりに走行すると高棚大天社鳥居前
数台の駐車スペースがあります
【行人岩(石尊山)】
佐久市街から国道254号線で「中村」集落を目指し
中村公園標識で右折、道なりに走ると中村公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
【高棚大天社〜1016m三角点(高棚城跡)】
・林道脇駐車場所〜林道終点
舗装道から途中で未舗装道になる緩やかな勾配の林道
・林道終点〜高棚大天社
林道終点から東に緩やかな斜面を詰めると尾根に到達
尾根に沿ってゆくと正面に岸壁が現れ、右に迂回
微かな踏み跡に沿って急斜面を巻き、
岸壁の裾を巻く落ち葉に埋もれた細い巻道を辿ると高棚大天社
・高棚大天社
この神社は現在殆ど訪れる人がなく
休憩舎、本殿ともに床が抜け落ちる可能性あり、要注意
自己責任で歩きました
・高棚大天社〜1016m三角点(高棚城跡)
神社の左脇に僅かながら急坂があります(滑落注意)
登りきると、尾根上は緩やかな形状の尾根歩き
主郭と思われる地点に三角点は見つけられませんでした
・高棚大天社鳥居〜高棚大天社
分岐まで緩やかな未舗装林道
分岐を左に分けるとすぐに丁石が現れるので
確認しながら登ると良いでしょう
ロープが一箇所あり、その後は急斜面を巻く道
天候によっては滑りやすく、滑落注意
杉林に入ると高棚大天社間近
【行人岩(石尊山)】
中村公園から自己責任の注意書き迄つづれ織りの巻道
今日はまず緩やかに林道を行き、尾根に取り付いて高棚大天社を探します
2023年04月03日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 8:32
今日はまず緩やかに林道を行き、尾根に取り付いて高棚大天社を探します
林道ゲート
先日、志賀城跡から下ってきた林道です。おかげで今回の計画を思いつきました(^^ゞ
2023年04月03日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 8:35
林道ゲート
先日、志賀城跡から下ってきた林道です。おかげで今回の計画を思いつきました(^^ゞ
農耕地の石垣跡でしょう
2023年04月03日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 8:36
農耕地の石垣跡でしょう
駐車場が随分沢山ありますが?
2023年04月03日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 8:41
駐車場が随分沢山ありますが?
分岐は右へ
2023年04月03日 08:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 8:44
分岐は右へ
未舗装になりました。ほぼ直線の緩やかな登り。
2023年04月03日 08:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 8:44
未舗装になりました。ほぼ直線の緩やかな登り。
左に石像のように立つ奇岩を発見
2023年04月03日 08:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 8:47
左に石像のように立つ奇岩を発見
ちょっと登れば岩のある尾根に着けそう!誘惑されます(^^ゞ
2023年04月03日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 8:48
ちょっと登れば岩のある尾根に着けそう!誘惑されます(^^ゞ
林道終点
ここまで自分の運転でも、車で来れましたね。それに駐車スペースもあり、20分余り時間をロス(:_;)
2023年04月03日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 8:54
林道終点
ここまで自分の運転でも、車で来れましたね。それに駐車スペースもあり、20分余り時間をロス(:_;)
尾根目がけて直進すると尾根上にピンクテープ発見
2023年04月03日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:02
尾根目がけて直進すると尾根上にピンクテープ発見
尾根は登るにつれ急になり、正面に大岩壁出現!微かな踏み跡を辿りながら、急斜面を巻き、右へ迂回。
2023年04月03日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:11
尾根は登るにつれ急になり、正面に大岩壁出現!微かな踏み跡を辿りながら、急斜面を巻き、右へ迂回。
軍艦のような岸壁の裾を巻いていると
2023年04月03日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:11
軍艦のような岸壁の裾を巻いていると
鮫に襲われる気分の庇状態の奇岩に遭遇(*_*)
2023年04月03日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:11
鮫に襲われる気分の庇状態の奇岩に遭遇(*_*)
絶壁の下を行く、落ち葉に埋もれた巻き道は、正直、心細く怖いです(T_T)
2023年04月03日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:12
絶壁の下を行く、落ち葉に埋もれた巻き道は、正直、心細く怖いです(T_T)
樹間に道らしきものが見え、あれっ!ちゃんとした道があるのでは?と気がかりに
2023年04月03日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:12
樹間に道らしきものが見え、あれっ!ちゃんとした道があるのでは?と気がかりに
右に見えるのは絶対人に作られた石段と確信!
2023年04月03日 09:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:14
右に見えるのは絶対人に作られた石段と確信!
登ってみます
2023年04月03日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:15
登ってみます
なんと高棚大天社の石灯篭ではありませんか(*_*)
2023年04月03日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:16
なんと高棚大天社の石灯篭ではありませんか(*_*)
本殿も見えました
2023年04月03日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:16
本殿も見えました
二階建て本殿の入り口
2023年04月03日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:17
二階建て本殿の入り口
細長い家屋は休憩舎
2023年04月03日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:17
細長い家屋は休憩舎
お参りに来た方々はここで、今年の作物の出来はどうだったかとか、四方山話を楽しんで楽しんでいたのかもしれませんね
2023年04月03日 09:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:18
お参りに来た方々はここで、今年の作物の出来はどうだったかとか、四方山話を楽しんで楽しんでいたのかもしれませんね
太い梁と寄進者のような名前の書かれた額。床が薄く、今にも踏み抜きそうで(自分は体重た重くない方だと思います)休憩舎の端までは怖くて行かれませんでした。
2023年04月03日 09:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:18
太い梁と寄進者のような名前の書かれた額。床が薄く、今にも踏み抜きそうで(自分は体重た重くない方だと思います)休憩舎の端までは怖くて行かれませんでした。
正に垂直の岸壁に建てられた懸崖造りの神社です。急斜面をなす小さな谷の奥によくぞ資材を運び上げたものと思います。
2023年04月03日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:19
正に垂直の岸壁に建てられた懸崖造りの神社です。急斜面をなす小さな谷の奥によくぞ資材を運び上げたものと思います。
本当は参道を登り、この鳥居を仰ぎたかったのに、今日は北側から来てしまい、なんだか失礼をしてしまった気がします
2023年04月03日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:20
本当は参道を登り、この鳥居を仰ぎたかったのに、今日は北側から来てしまい、なんだか失礼をしてしまった気がします
見上げた休憩舎の端
2023年04月03日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:20
見上げた休憩舎の端
鳥居
絶妙のバランスで木に支えられています(*_*)
2023年04月03日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:21
鳥居
絶妙のバランスで木に支えられています(*_*)
本殿に入ってみました
2023年04月03日 09:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:23
本殿に入ってみました
本殿二階
2023年04月03日 09:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:24
本殿二階
断崖絶壁がご神体なのだとわかります
2023年04月03日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:25
断崖絶壁がご神体なのだとわかります
太鼓を叩きながら祈禱していたのでしょうか?
2023年04月03日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:25
太鼓を叩きながら祈禱していたのでしょうか?
岩に穴をあけて梁を通しているのですね
2023年04月03日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:26
岩に穴をあけて梁を通しているのですね
何故か来てはいけない場所に来てしまったように思えて、気が咎めます。気を取り直し、三角点まで行こうと決意。
2023年04月03日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:27
何故か来てはいけない場所に来てしまったように思えて、気が咎めます。気を取り直し、三角点まで行こうと決意。
本殿の左側の登りは僅かなものの、本日最難関の急坂。落ち葉で滑りやすく、掴める物はなんでも掴んで匍匐前進し、尾根用に到達!
2023年04月03日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:40
本殿の左側の登りは僅かなものの、本日最難関の急坂。落ち葉で滑りやすく、掴める物はなんでも掴んで匍匐前進し、尾根用に到達!
樹間に浅間山
心なしか噴煙が少し上がっている様子
2023年04月03日 09:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:43
樹間に浅間山
心なしか噴煙が少し上がっている様子
堀切
2023年04月03日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:44
堀切
尾根上のあちこちに石
2023年04月03日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:47
尾根上のあちこちに石
三角点があると思われる主郭の筈なのに、見つかりません(:_;)
天狗岩
標高=1015.79 m
四等三角点
2023年04月03日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:48
三角点があると思われる主郭の筈なのに、見つかりません(:_;)
天狗岩
標高=1015.79 m
四等三角点
更に東へ尾根を辿ると、見事な三枚重ねの石
2023年04月03日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:56
更に東へ尾根を辿ると、見事な三枚重ねの石
三角点がある筈の峰から東端
2023年04月03日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:58
三角点がある筈の峰から東端
ここからは地形図で下りになるので、引き返します
2023年04月03日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:58
ここからは地形図で下りになるので、引き返します
再び主郭
2023年04月03日 10:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:00
再び主郭
尾根にしがみつくように見える石
2023年04月03日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:05
尾根にしがみつくように見える石
写真では緩やかな斜面に見えますが、この下、断崖絶壁!クライミングをする方たちが居るようですが、登りも下りも絶壁を使うのか?
2023年04月03日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:06
写真では緩やかな斜面に見えますが、この下、断崖絶壁!クライミングをする方たちが居るようですが、登りも下りも絶壁を使うのか?
本日の最難関の急斜面の下り(持参したロープを使用)滑り始めたら神社の脇を抜けて落ちていきそうで怖かったです)
2023年04月03日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:18
本日の最難関の急斜面の下り(持参したロープを使用)滑り始めたら神社の脇を抜けて落ちていきそうで怖かったです)
よく踏まれている道跡を信じて下山
2023年04月03日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:26
よく踏まれている道跡を信じて下山
倒木はあるものの、踏み跡明瞭
2023年04月03日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:30
倒木はあるものの、踏み跡明瞭
なんと林道終点に降り立ちました。尾根に向かって進んで急斜面をとトラバースしなくても済む安全な道があったのです(*_*)
2023年04月03日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:34
なんと林道終点に降り立ちました。尾根に向かって進んで急斜面をとトラバースしなくても済む安全な道があったのです(*_*)
機会があったら行ってみたくなる奇岩
2023年04月03日 10:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:39
機会があったら行ってみたくなる奇岩
桜満開(^.^)
2023年04月03日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 11:00
桜満開(^.^)
車で次にやってきたのは、高棚大天社参道入口。先日辿れなかった参道を、再び鳥居前から歩いてみます。参道の状態はどうなのか?
2023年04月03日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:07
車で次にやってきたのは、高棚大天社参道入口。先日辿れなかった参道を、再び鳥居前から歩いてみます。参道の状態はどうなのか?
高棚大天社鳥居
また来ましたよ!
2023年04月03日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 11:15
高棚大天社鳥居
また来ましたよ!
現在の橋と以前の橋が共存
2023年04月03日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:16
現在の橋と以前の橋が共存
蔦の絡まる石灯篭に取り付かれてしまった感があります
2023年04月03日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:19
蔦の絡まる石灯篭に取り付かれてしまった感があります
分岐
今日は絶対間違えません(^^ゞ
2023年04月03日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:23
分岐
今日は絶対間違えません(^^ゞ
それにしても東の谷間も見事な石垣群が残されていましたから、間違いであったにせよ貴重な景観を楽しめたと思います
2023年04月03日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:23
それにしても東の谷間も見事な石垣群が残されていましたから、間違いであったにせよ貴重な景観を楽しめたと思います
丁石発見
二丁目
2023年04月03日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:24
丁石発見
二丁目
三丁目
2023年04月03日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:27
三丁目
踏み跡の分からなくなりそうな落ち葉の深さに不安を感じ、引き返した地点
2023年04月03日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:29
踏み跡の分からなくなりそうな落ち葉の深さに不安を感じ、引き返した地点
見上げた急斜面はとても直登は無理
2023年04月03日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:32
見上げた急斜面はとても直登は無理
ロープ
ここ一箇所ですが、天候によって難所になる滑りやすい急斜面
2023年04月03日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:34
ロープ
ここ一箇所ですが、天候によって難所になる滑りやすい急斜面
足下といい、直立する岩といい、高度感があります
2023年04月03日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:36
足下といい、直立する岩といい、高度感があります
五丁目
急斜面を巻く細道。樹木が少なく、滑り出したら一気に谷底に落ちそう(:_;)
2023年04月03日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:37
五丁目
急斜面を巻く細道。樹木が少なく、滑り出したら一気に谷底に落ちそう(:_;)
六丁目
漸く植林帯内
2023年04月03日 11:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:41
六丁目
漸く植林帯内
頭上に高棚大天社
2023年04月03日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:43
頭上に高棚大天社
細長い休憩舎が見る者を威圧するようにも感じます
2023年04月03日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:44
細長い休憩舎が見る者を威圧するようにも感じます
七丁目
2023年04月03日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:45
七丁目
高棚大天社間近
2023年04月03日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:46
高棚大天社間近
今日二回目にお目にかかる鳥居。鳥居も呆れているかもしれません
2023年04月03日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 11:46
今日二回目にお目にかかる鳥居。鳥居も呆れているかもしれません
先程社内にお邪魔していますので、保存の為にも、立ち入らずに帰ります。
2023年04月03日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 11:47
先程社内にお邪魔していますので、保存の為にも、立ち入らずに帰ります。
またしてもここでコーヒーブレイク
2023年04月03日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:47
またしてもここでコーヒーブレイク
いつかはこの鳥居も崩れ落ちてしまうのでしょう
2023年04月03日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 11:52
いつかはこの鳥居も崩れ落ちてしまうのでしょう
さようなら
お騒がせしました(^^ゞ
2023年04月03日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 11:53
さようなら
お騒がせしました(^^ゞ
振り返った危険個所
特に下りで滑落注意!ストックがあった方が良いでしょう。
2023年04月03日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:00
振り返った危険個所
特に下りで滑落注意!ストックがあった方が良いでしょう。
見逃していた四丁目
2023年04月03日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:06
見逃していた四丁目
多分、最上部の石垣
材料はふんだんにありますけれど、年月をかけて作り上げられた物なのでしょう。そしてそんな労力を提供した集落の人々の集まる信仰の場所になっていったのかもしれません。
2023年04月03日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:07
多分、最上部の石垣
材料はふんだんにありますけれど、年月をかけて作り上げられた物なのでしょう。そしてそんな労力を提供した集落の人々の集まる信仰の場所になっていったのかもしれません。
鳥居まで迄後僅か
2023年04月03日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:15
鳥居まで迄後僅か
静かな山間で眠るような鳥居に無事帰還
2023年04月03日 12:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:22
静かな山間で眠るような鳥居に無事帰還
参道が検証できてすっきりしました(^.^)最後に行人岩に登って帰ろうと思います。
2023年04月03日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:23
参道が検証できてすっきりしました(^.^)最後に行人岩に登って帰ろうと思います。
中村公園駐車場
2023年04月03日 12:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:51
中村公園駐車場
この標識で左の登山道に入ります
2023年04月03日 12:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:52
この標識で左の登山道に入ります
良く踏まれたつづれ織りの道
2023年04月03日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:57
良く踏まれたつづれ織りの道
目指す岩は頭上
2023年04月03日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:58
目指す岩は頭上
ベンチのある場所までは余裕なのですが…
2023年04月03日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:59
ベンチのある場所までは余裕なのですが…
この看板はいつ見ても恐ろしくなります
2023年04月03日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 13:00
この看板はいつ見ても恐ろしくなります
菱形の隙間を潜り抜け
2023年04月03日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 13:06
菱形の隙間を潜り抜け
行人岩(石尊山)
2023年04月03日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 13:08
行人岩(石尊山)
高度感ありすぎ(T_T)
2023年04月03日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 13:08
高度感ありすぎ(T_T)
荒船山、御嶽、兜岩山
2023年04月03日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 13:09
荒船山、御嶽、兜岩山
足を掛け違えるとちょっと戸惑う窪みのステップ。登りより下りの方が滑落注意!
2023年04月03日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 13:12
足を掛け違えるとちょっと戸惑う窪みのステップ。登りより下りの方が滑落注意!
やれやれ、なんとか無事戻りました。三回目でも怖いものは怖いです(T_T)ならば行かなければ良いだけのことなのですが(^^ゞ
2023年04月03日 13:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 13:23
やれやれ、なんとか無事戻りました。三回目でも怖いものは怖いです(T_T)ならば行かなければ良いだけのことなのですが(^^ゞ
駐車場をご提供下さり有難うございます。怖いもの見たさと自分の体力測定を兼ね、また訪れたくなる山です。
2023年04月03日 13:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 13:25
駐車場をご提供下さり有難うございます。怖いもの見たさと自分の体力測定を兼ね、また訪れたくなる山です。

感想

先日、参道の途中で諦めた高棚大天社が気になって仕方なく、
改めて失敗のないように計画を立ててみました。
志賀城の下山に使った作業道の合流する林道を上がり、
先ず1016m三角点(高棚城跡)を目指して往復、
運が良ければ途中で高棚大天社に出会えるという期待もありました。
先日諦めた参道も是非とも歩いてみたいので、
次に車で高棚大天社鳥居前まで移動し、参道も歩く計画です。

林道ゲートより先の道路の状況がわからず、
手前の道路脇に駐車し歩行開始しましたが終点まで緩やかな登り、
自分の運転でも終点まで車で入れ、駐車スペースもあり
時間を20分余りロスしたのが、ちょっと残念です。

林道終点から真っすぐに尾根を目指すと尾根上にピンクテープを発見。
しかし尾根は登るにつれ急になり、正面に大岩壁出現!
急斜面を巻く微かな踏み跡を辿りながら、右へ迂回。
軍艦のような岩壁の裾を巻く落ち葉に埋もれた巻き道は、
正直、心細く不安で仕方ありませんでした。

樹間に道らしき踏み跡が右下に見え、歩きやすい道があるのでは?
と気にしながら巻道を辿ると、明らかに人工の石段を発見!
なんと上り詰めた岩の先に高棚大天社の石灯篭がありました。
二階建ての本殿入口、休憩舎の細長い建物も一目瞭然。

細長い休憩舎内部は床が薄く思われ、踏み抜きそうで
体重が重くないと思うのですが、端までは行けませんでした。
参拝した方々はここで、四方山話を楽しんでいたのかもしれません。
正に垂直の岩壁に建てられた懸崖造りの神社です。
急斜面をなす小さな谷の奥によくぞ資材を運び上げたものと思います。

鳥居は、絶妙のバランスで木に支えられています。
本当は参道を登り、この鳥居を仰ぎたかったのに、
今日は西側から来てしまい、なんだか失礼をしてしまいました。
本殿の階段、床をそっと歩き、ご神体の参拝をさせて頂きました。

何故か来てはいけない場所に来てしまったように思え、
気が咎めながらも、気を取り直し、三角点まで行こうと決意。
本殿の左側の登りは僅かなものの、本日最難関の急坂でした。
落ち葉で滑りやすく、掴める物はなんでも掴んで、尾根に到達!
尾根上の起伏は極めて緩く、足下に断崖絶壁があるとは思えません。
主郭付近で三角点は発見できず、諦めて引き返しました。

高棚大天社に向かう巻き道上で見た明瞭な踏み跡を信じ、
下ってみると、なんとスムーズに林道終点脇に帰還、
無理なく登れる登山道を見落としていました!

先日辿れなかった参道を、再び歩きたいとの思いが強く、
車で次に移動したのは、高棚大天社参道入口。
前回は分岐で道を間違え、それが気持ちを萎えさせる一因でした。
それにしても東の谷間も見事な石垣群が残されていましたから、
間違いであったにせよ、貴重な景観を楽しめたと思います。

あまりの落ち葉の厚みに不安を感じ、引き返した地点からは、
とても直登は無理な急斜面になり、ロープが一箇所ありました。
ここ一箇所ですが、天候によって難所になる滑りやすい急斜面です。
足下といい、直立する岩といい、高度感のある巻き道を経て
杉林に入ると頭上に高棚大天社が威圧するように近づきます。
一日に二階も来る者を見て、鳥居も呆れているかもしれません。
先程社内にお邪魔していますので、保存の為にも、立ち入らず、
石灯篭の向かいで二度目のコーヒーブレイク。

いつかはこの鳥居も崩れ落ちてしまうのでしょうけれど、
自然の中で静かに朽ち果ててゆくのでしょう。
急斜面まで積み上げられた石垣は、年月をかけて作り上げられた物、
そんな労力を提供した集落の人々の集まる信仰の場所が
高棚大天社になっていったのかも、と想像するのみです。

Yama20021201さんのGPSログが参考になりました。
有難うございます。
地理院地図の神社のマークより実際は北の岩壁真下に存在し、
神社に達する破線では高棚大天社に到達できないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら