ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5336406
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

【日本二百名山】大日ヶ岳【残雪期】 〜ひるがの高原登山口からピストン〜

2023年04月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
11.6km
登り
798m
下り
788m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:54
合計
5:27
7:52
7:59
76
9:15
9:17
17
9:34
10:18
8
10:26
10:26
45
11:11
11:12
51
12:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大日ヶ岳 登山者専用駐車場(無料)
・「登山者専用駐車場」という看板があるのは15台程度ですが、表記がないスペースを含めれば30台以上停められそうです。
・トイレはありません。
・携帯は問題なく使用できます。
・路上に雪はありません。ノーマルタイヤでも問題なくアクセスできると思います。
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所、不明瞭箇所はありません。
・「いっぷく平」を過ぎた辺りから雪が途切れなくなりますが、チェーンスパイクで問題なく歩けます。(何も付けなくても歩けると思います)
その他周辺情報 <日帰り温泉>
ひだ荘川温泉 桜香の湯 730円(JAF割引 630円)
・道の駅「桜の郷 荘川」に隣接した温泉施設です。
・割と新しめの施設で、食事処や休憩スペースがあります。
・タオル、バスタオルを無料で貸し出してくれます。
・泉質はナトリウム・炭酸水素温泉で、温めのお湯でのんびりできます。
ひるがの高原登山口の駐車場に駐車。この下の舗装されたスペースの方に停めましたが、計15台くらい停められると思います。
2023年04月04日 06:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 6:31
ひるがの高原登山口の駐車場に駐車。この下の舗装されたスペースの方に停めましたが、計15台くらい停められると思います。
こちらは「登山者専用駐車場」という看板はないですが、20台くらい停められるスペースがあります。
2023年04月04日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 6:28
こちらは「登山者専用駐車場」という看板はないですが、20台くらい停められるスペースがあります。
駐車場からすぐに登山道が始まります。なお、『ここより山頂まで7km』とありますが、実際は6kmもありません。
2023年04月04日 06:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 6:32
駐車場からすぐに登山道が始まります。なお、『ここより山頂まで7km』とありますが、実際は6kmもありません。
この日は一日中快晴で良い天気でしたが、5月のような陽気で、かなり暑かったです。
2023年04月04日 06:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 6:38
この日は一日中快晴で良い天気でしたが、5月のような陽気で、かなり暑かったです。
中間地点の「一ぷく平」。ここまでは、ほぼ雪がありません。
2023年04月04日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 7:53
中間地点の「一ぷく平」。ここまでは、ほぼ雪がありません。
一ぷく平を過ぎて少しすると雪が出現しますが、傾斜が緩いのでそのまま歩きました。
2023年04月04日 08:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 8:15
一ぷく平を過ぎて少しすると雪が出現しますが、傾斜が緩いのでそのまま歩きました。
気温が高くて雪が緩く、ズルズル滑ります。歩きにくいので、途中でチェーンスパイクを装着しました。
2023年04月04日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 8:52
気温が高くて雪が緩く、ズルズル滑ります。歩きにくいので、途中でチェーンスパイクを装着しました。
尾根に乗ると視界が開けてきました。山頂まではまだ距離がありますが、気持ちの良い稜線歩きです。
2023年04月04日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 8:59
尾根に乗ると視界が開けてきました。山頂まではまだ距離がありますが、気持ちの良い稜線歩きです。
どこでも歩けそうな広い尾根道ですが、踏み抜きには注意。
2023年04月04日 09:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 9:02
どこでも歩けそうな広い尾根道ですが、踏み抜きには注意。
山頂の手前にある小ピーク。「展望台」とありますが、山頂の方が眺めが良いので長居する必要はありません。
2023年04月04日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 9:14
山頂の手前にある小ピーク。「展望台」とありますが、山頂の方が眺めが良いので長居する必要はありません。
山頂標識が見えてきました。広くて開放的な山頂です。
2023年04月04日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 9:34
山頂標識が見えてきました。広くて開放的な山頂です。
大日ヶ岳(1708.87m)の山頂に到着しました。趣のある立派な山頂標識です。
2023年04月04日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/4 9:36
大日ヶ岳(1708.87m)の山頂に到着しました。趣のある立派な山頂標識です。
大日ヶ岳の山名の由来である大日如来像も鎮座しています。モニュメントが賑やかで、観光地のような光景。
2023年04月04日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 9:35
大日ヶ岳の山名の由来である大日如来像も鎮座しています。モニュメントが賑やかで、観光地のような光景。
山頂からは、残雪期限定で登れる「天狗山」への縦走路が開けています。この後に長距離ドライブが待っているので、今回はパスしますが…。
2023年04月04日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 9:37
山頂からは、残雪期限定で登れる「天狗山」への縦走路が開けています。この後に長距離ドライブが待っているので、今回はパスしますが…。
何はさておき、白山の眺めが最高です。昨日の野伏ヶ岳では、別山(べっさん)の陰に隠れていましたが、ここからは圧倒的な存在感です。
2023年04月04日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/4 9:48
何はさておき、白山の眺めが最高です。昨日の野伏ヶ岳では、別山(べっさん)の陰に隠れていましたが、ここからは圧倒的な存在感です。
なお、別山は「白山の一部」というイメージでしたが、こうして見るとなかなか風格のある山で、登りたくなってきました。
2023年04月04日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/4 9:48
なお、別山は「白山の一部」というイメージでしたが、こうして見るとなかなか風格のある山で、登りたくなってきました。
北に位置する経ヶ岳の方面。山頂には山座同定盤が設置されているので、現地では特定できていたのですが、もう分からなくなりました…。
2023年04月04日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 9:48
北に位置する経ヶ岳の方面。山頂には山座同定盤が設置されているので、現地では特定できていたのですが、もう分からなくなりました…。
この角度だと余り目立ちませんが、中央に昨日登った野伏ヶ岳が見えます。
2023年04月04日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/4 9:50
この角度だと余り目立ちませんが、中央に昨日登った野伏ヶ岳が見えます。
左側に荒島岳が見えます。大野市(福井県)側からは独立峰のような山容ですが、この方角から見ると全く印象が違います。
2023年04月04日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 9:48
左側に荒島岳が見えます。大野市(福井県)側からは独立峰のような山容ですが、この方角から見ると全く印象が違います。
越美山地の盟主である能郷白山が中央に見えます。白山と並んで両白山地を代表する山ですが、ここからだとやや距離があります。
2023年04月04日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 9:46
越美山地の盟主である能郷白山が中央に見えます。白山と並んで両白山地を代表する山ですが、ここからだとやや距離があります。
遠くに北アルプスの山々が見えます。残念ながら、この方角(東側)はやや霞んでいます。
2023年04月04日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 9:47
遠くに北アルプスの山々が見えます。残念ながら、この方角(東側)はやや霞んでいます。
雪があると遠目にも分かりやすい乗鞍岳。
2023年04月04日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 9:47
雪があると遠目にも分かりやすい乗鞍岳。
何処から見ても目立つ御嶽山。規制も落ち着いてきたので、久し振りに登ってみたくなりました。
2023年04月04日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 9:47
何処から見ても目立つ御嶽山。規制も落ち着いてきたので、久し振りに登ってみたくなりました。
山頂を暫く独り占めでしたが、スキー場方面から数組登ってきました。お手軽にこれだけの景色を堪能できるのはお得ですね。
2023年04月04日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 9:46
山頂を暫く独り占めでしたが、スキー場方面から数組登ってきました。お手軽にこれだけの景色を堪能できるのはお得ですね。
名残惜しいですが、下山開始します。気温が高いので、かなりズルズルですが、踏み抜きはそれ程ありません。
2023年04月04日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/4 10:14
名残惜しいですが、下山開始します。気温が高いので、かなりズルズルですが、踏み抜きはそれ程ありません。
よく整備されて歩きやすい道です。ピストンだと単調に感じますが…。
2023年04月04日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 11:19
よく整備されて歩きやすい道です。ピストンだと単調に感じますが…。
駐車場に到着。下りは2時間掛からずに下りて来れました。
2023年04月04日 12:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 12:05
駐車場に到着。下りは2時間掛からずに下りて来れました。
駐車場の一角に建つ「水神」の石碑。近くに渓流は見当たりませんが、何らかの「水源」があるのでしょうか?
2023年04月04日 12:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 12:06
駐車場の一角に建つ「水神」の石碑。近くに渓流は見当たりませんが、何らかの「水源」があるのでしょうか?
下山後は道の駅「桜の郷 荘川」に隣接した「ひだ荘川温泉 桜香の湯」で汗を流し、鶏ちゃん定食(1150円)を頂きました。美味しかったです。
2023年04月04日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 12:45
下山後は道の駅「桜の郷 荘川」に隣接した「ひだ荘川温泉 桜香の湯」で汗を流し、鶏ちゃん定食(1150円)を頂きました。美味しかったです。

感想

日本二百名山の一座である「大日ヶ岳」。
西暦717年(奈良時代)に、白山の開祖でもある泰澄上人(たいちょうしょうにん)がこの山の山頂に大日如来を祀り、開山したことが山名の由来となっています。
今の時期であれば、高鷲スノーパーク(スキー場)のリフトを利用して、1時間程度で登頂できますが、それでは味気ないので、ひるがの高原登山口から登りました。

人気の山だけあって登山道はよく整備されており、ルートも明瞭でした。コースの半ばを過ぎた辺りから雪が出現しますが、傾斜はそれ程キツくないので、チェーンスパイクで問題なく歩けます。

この日は快晴ということもあって山頂から景色が素晴らしく、特に雪化粧をした白山の存在感は別格でした。前日の「野伏ヶ岳」も眺望の良い山でしたが、別山(べっさん)の陰に隠れて白山がよく見えなかったので、ようやく見たい景色を見ることができました。

なお、この時期は、残雪期限定で登れる「天狗山」に足を伸ばす人も多いですが、この後は長距離運転が待っていたので、自重しました。
なかなか気軽に来れるエリアではないですが、機会があれば、また残雪期に訪れて、次は天狗山を目指したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら