ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5342090
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

倉見山(三つ峠駅〜寿駅)-富士と花祭り

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
8.6km
登り
722m
下り
617m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:14
合計
4:56
8:31
17
8:48
8:53
15
9:08
9:12
30
9:42
9:45
38
10:23
11:17
17
11:34
11:37
58
12:35
12:40
47
13:27
寿駅
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
大月駅 7:54発
↓富士急行線・河口湖行 723円
三つ峠駅 8:25着

【帰り】
寿駅 13:48発
↓富士急行線・大月行 886円
大月駅 14:29着
コース状況/
危険箇所等
特筆するような難所、危険箇所はない。
登山口周辺は分岐が多いので小迷いに注意。

【三つ峠駅〜防砂堰堤】
舗装路と林道歩き。

【防砂堰堤〜倉見山】
斜度キツめの樹林帯。
序盤は沢沿い。登るにつれて樹林の密度は下がる。
部分的に切れ落ちた細い道がある。

【倉見山〜相定ヶ峰】
やや起伏のある尾根道でアップダウンあり。
富士見ポイントが多い。

【相定ヶ峰〜堂尾山公園】
斜度の緩い樹林帯。
三つ峠駅側よりも道は緩やかで歩きやすい。

【堂尾山公園〜寿駅】
600〜700mほど緩い山道を歩くと道路に降りる鉄階段が現れる。
以降は舗装路歩き。
8:31【三つ峠駅】からスタート
2023年04月09日 08:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
4/9 8:30
8:31【三つ峠駅】からスタート
既に富士山がデカデカと見えてるのだ
2023年04月09日 08:37撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
4/9 8:37
既に富士山がデカデカと見えてるのだ
ラッパスイセン!
2023年04月09日 08:39撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
4/9 8:39
ラッパスイセン!
シャクナゲ!もうそんな季節?
2023年04月09日 08:39撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
4/9 8:39
シャクナゲ!もうそんな季節?
白山神社と厄神社に寄り道
2023年04月09日 08:50撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
4/9 8:50
白山神社と厄神社に寄り道
ヤマブキ!初夏のイメージだけどもう満開。
2023年04月09日 08:52撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
4/9 8:52
ヤマブキ!初夏のイメージだけどもう満開。
気持ちの良い林道をテクテク
2023年04月09日 09:01撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
4/9 9:01
気持ちの良い林道をテクテク
目に鮮やかなピンク!
2023年04月09日 09:04撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
4/9 9:04
目に鮮やかなピンク!
おお〜これは桃だ。色が濃くて超キレイ。
2023年04月09日 09:04撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
4/9 9:04
おお〜これは桃だ。色が濃くて超キレイ。
こっちは桜!防砂堰堤のあたりはちょうど満開だった。
2023年04月09日 09:11撮影 by  DC-GF10, Panasonic
17
4/9 9:11
こっちは桜!防砂堰堤のあたりはちょうど満開だった。
何やらメカメカしい‥これは何??
2023年04月09日 09:13撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
4/9 9:13
何やらメカメカしい‥これは何??
カタツムリ!中身入りは久しぶりに見た。
2023年04月09日 09:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
4/9 9:24
カタツムリ!中身入りは久しぶりに見た。
しばらくは沢沿いの道。崩落気味の場所があるのでちょいと注意。
2023年04月09日 09:28撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
4/9 9:28
しばらくは沢沿いの道。崩落気味の場所があるのでちょいと注意。
ヒトリシズカ!
2023年04月09日 09:38撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
4/9 9:38
ヒトリシズカ!
ニリンソウかな?トリカブトかも。
2023年04月09日 09:40撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
4/9 9:40
ニリンソウかな?トリカブトかも。
9:42【さすの平】三ツ峠山が良く見える。
2023年04月09日 09:43撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
4/9 9:43
9:42【さすの平】三ツ峠山が良く見える。
山中は桜祭り開催中!
2023年04月09日 09:46撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
4/9 9:46
山中は桜祭り開催中!
キブシ!穂状にぶら下がった花が可愛い。
2023年04月09日 09:50撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
4/9 9:50
キブシ!穂状にぶら下がった花が可愛い。
ミツバツツジ!今年初のツツジげっと。
2023年04月09日 10:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
4/9 10:00
ミツバツツジ!今年初のツツジげっと。
10:23【倉見山】到着!けっこう坂がきつかった。
2023年04月09日 10:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
4/9 10:24
10:23【倉見山】到着!けっこう坂がきつかった。
あらかわ
2023年04月09日 10:26撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
4/9 10:26
あらかわ
そして富士山ドーン!
2023年04月09日 10:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
21
4/9 10:32
そして富士山ドーン!
やっぱりいつ見てもいいねぇ
2023年04月09日 11:11撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
4/9 11:11
やっぱりいつ見てもいいねぇ
今日は春霞もなく空気が澄んでてクッキリ
2023年04月09日 10:36撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
4/9 10:36
今日は春霞もなく空気が澄んでてクッキリ
飯タイム。山頂の日陰は5℃くらいだけど日向は暖かい。
2023年04月09日 10:44撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
4/9 10:44
飯タイム。山頂の日陰は5℃くらいだけど日向は暖かい。
ダラダラしてたらキアゲハが近くに来てくれた。綺麗だねぇ。
2023年04月09日 11:08撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
4/9 11:08
ダラダラしてたらキアゲハが近くに来てくれた。綺麗だねぇ。
下山開始。登り返した所にも崩壊したテーブルセットのある小ピーク。
2023年04月09日 11:21撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
4/9 11:21
下山開始。登り返した所にも崩壊したテーブルセットのある小ピーク。
ダンコウバイ!春らしい黄色のボンボン。
2023年04月09日 11:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
4/9 11:23
ダンコウバイ!春らしい黄色のボンボン。
南ア見えた!赤石〜悪沢あたりかな。
2023年04月09日 11:25撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
4/9 11:25
南ア見えた!赤石〜悪沢あたりかな。
アップ。たぶん悪沢岳。
2023年04月09日 11:26撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
4/9 11:26
アップ。たぶん悪沢岳。
富士山もずっと見えてて幸せな尾根道
2023年04月09日 11:28撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
4/9 11:28
富士山もずっと見えてて幸せな尾根道
ミツバツツジ!まだまだ蕾のほうが多いけどチラホラ咲き始めてる。
2023年04月09日 11:31撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
4/9 11:31
ミツバツツジ!まだまだ蕾のほうが多いけどチラホラ咲き始めてる。
11:34【相定ヶ峰】ここも富士展望ヨシ!
2023年04月09日 11:36撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
4/9 11:36
11:34【相定ヶ峰】ここも富士展望ヨシ!
綺麗なタチツボスミレの塊!
2023年04月09日 11:53撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
4/9 11:53
綺麗なタチツボスミレの塊!
キブシ!
2023年04月09日 12:03撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
4/9 12:03
キブシ!
コブシ!この子はヒラヒラ6枚。ハクモクレンは9枚。
2023年04月09日 12:17撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
4/9 12:17
コブシ!この子はヒラヒラ6枚。ハクモクレンは9枚。
桜ぶわー
2023年04月09日 12:19撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
4/9 12:19
桜ぶわー
御坂山地を一望!爽快だ。
2023年04月09日 12:28撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
4/9 12:28
御坂山地を一望!爽快だ。
ビューポイントが多くて亀歩行
2023年04月09日 12:29撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
4/9 12:29
ビューポイントが多くて亀歩行
12:35【堂尾山公園】少し開けた憩いの場
2023年04月09日 12:40撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
4/9 12:40
12:35【堂尾山公園】少し開けた憩いの場
ここの桜も満開!
2023年04月09日 12:39撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
4/9 12:39
ここの桜も満開!
桜フレームで富士!最高だね。
2023年04月09日 12:38撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
4/9 12:38
桜フレームで富士!最高だね。
スイセン!八重咲でかわいい。
2023年04月09日 12:42撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
4/9 12:42
スイセン!八重咲でかわいい。
リンドウ!
2023年04月09日 12:43撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
4/9 12:43
リンドウ!
股下職人のこだわり
2023年04月09日 12:44撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
4/9 12:44
股下職人のこだわり
ボケ!オレンジっぽい色合いがとても綺麗。
2023年04月09日 12:47撮影 by  DC-GF10, Panasonic
15
4/9 12:47
ボケ!オレンジっぽい色合いがとても綺麗。
ここは関東富士見百景の一つ「富士吉田市からの富士」
2023年04月09日 12:53撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
4/9 12:53
ここは関東富士見百景の一つ「富士吉田市からの富士」
ヒトリシズカ!賑やかな群生。
2023年04月09日 13:02撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
4/9 13:02
ヒトリシズカ!賑やかな群生。
山からの富士山見納め
2023年04月09日 13:03撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
4/9 13:03
山からの富士山見納め
ここにもヤマブキ!
2023年04月09日 13:09撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
4/9 13:09
ここにもヤマブキ!
鉄階段を降りたら山道は終わり
2023年04月09日 13:11撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
4/9 13:11
鉄階段を降りたら山道は終わり
ホトケノザ!
2023年04月09日 13:12撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
4/9 13:12
ホトケノザ!
レンギョウ!色が超濃い!
2023年04月09日 13:18撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
4/9 13:18
レンギョウ!色が超濃い!
ムスカリ!
2023年04月09日 13:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
4/9 13:24
ムスカリ!
さっきまで居た倉見山。良いお山でした。
2023年04月09日 13:22撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
4/9 13:22
さっきまで居た倉見山。良いお山でした。
13:27【寿駅】にゴール!超楽しかった!
2023年04月09日 13:28撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
4/9 13:28
13:27【寿駅】にゴール!超楽しかった!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック カメラ
備考 水1265ml、湯500ml 持参 → 残 水585、湯0

感想

期末の多忙に振り回され謎の胸痛で心臓CT検査したりでまた前回山行から1ヶ月空いてしまった。気付けば春うらら。
体力確認のリハビリ、大好きな大月周辺でサクッと登れて富士が見れる山、な感じで2018年以来2度目の倉見山へ。

-天気と気候
山中の気温は5〜15℃くらい。
風が非常に冷たく、日向と日陰の寒暖差が激しい春らしい気候だった。
前日の雨のおかげか春霞もなく空気が澄んでいた。

-コースと難易度
特に難所も危険箇所もなく良く整備されていて初級者向け。
この順路だと登りがキツく下りが緩い。
下りの方が得意な人は逆順が良いだろう。

-花
山中は春爛漫で花盛り。目に鮮やかな山が楽しめる。
桜はこれでもかと山中あちこちで見られて最高。
ツツジは蕾が多くまだまだこれからといった感じ。

-人
山中で会ったのは10人くらい。
往路と復路で半々くらいで山頂で居合わせたのは2人だけ。
富士も花も綺麗で人も少ない最高の山だった。

-筋肉痛記録
4/10 すね、内股:弱
心配機能はやや落ちたが筋力はまずまず維持できてる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
倉見山(三つ峠駅よりの周遊コース)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら