記録ID: 534364
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山から堂平のぶな林
2014年10月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R246名古木交差点から行きましたが、先、コンビニ等はありません。 トイレはヤビツ峠と富士見山荘跡にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*塩水橋ー本谷林道ー天王寺尾根ー丹沢山 本谷林道、崩落で通行止のロープあります。様子見で行ったところ、 法面が崩落して5m位、ガードレールが滑落してます。 徒歩では行けますが、自己責任で。 P1129前後で落ち葉で登山道が不明瞭になってました。 尾根を左手に見ていけば大丈夫。 *丹沢山ー堂平ー雨量計 特に危険はありません。堂平のぶな林を過ぎたあたりから、サクサク 歩けます。 *雨量計ーワサビザワ出合 ショートカットの登山道、入口は雨量計小屋の右のフェンスから入り ます。経路が狭く、勾配もキツメですが、ルートは鮮明です。 |
写真
撮影機器:
感想
黄葉&紅葉を見に、未踏の塩水橋から天王寺尾根、帰りは堂平のぶな林を
見て、塩水林道から塩水橋への山行でした。
1.100前後から黄葉、紅葉がキレイでしたが、まだ少し早い感じです。今度の週末位が見頃になんでしょうか?
塩水橋から丹沢山まで6.6Kmですが、後半は急な登りもあり、キツメ
でした。
堂平のぶなの黄葉の見頃はあと一週間くらいなんでしょうか?
今度は逆ルートで行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する