記録ID: 5344256
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
岳南電車と愛鷹山
2023年04月08日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 632m
- 下り
- 635m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
岳南江尾駅駐車場 1回300円 https://www.gakutetsu.jp/ 愛鷹山登山口 駐車場30台 大型バス可 トイレ・足洗い場完備 |
コース状況/ 危険箇所等 |
愛鷹山 成層火山ため土表が脆くスリップしやすく洗堀・段差の多い登山道 洗掘が酷い登山道を避けるように勝手道があるが、その勝手道も洗掘されさらにそれを避けるように勝手道が錯綜する 濃霧時は要注意 泥まみれになりやすいので脚運びに自信の無い方はスパッツが有れば重宝 |
写真
岳南江尾駅構内
9001系が留置中
路線距離9.2 km10駅のミニ鉄道
以前は貨物営業をしており貨物輸送全盛期には、引込線や専用線の総延長が本線の総延長を上回っていた
パークアンドライド駐車場300円也駐車
駐車後、吉原駅へ電話をして駐車したことを申告する
9001系が留置中
路線距離9.2 km10駅のミニ鉄道
以前は貨物営業をしており貨物輸送全盛期には、引込線や専用線の総延長が本線の総延長を上回っていた
パークアンドライド駐車場300円也駐車
駐車後、吉原駅へ電話をして駐車したことを申告する
感想
岳南鉄道と愛鷹山
あさイチの沼津アルプスに引き続き本日二座目
ご婦人をお連れしてのゆっくり登山
登山中の後ろを振り返ると富士山の眺めが秀逸だ
ホンの数年前に来た時よりも洗堀が進んでおり、それを避けるように勝手道が錯綜している
雨上がり直後というコトもあり、スリップしてドロドロになっている方々を時折見かける
下山後に岳南電車へ移動、岳南江尾駅から往復乗車
2012年まで車扱いの貨物列車とその突放が有名だった岳南電車
貨物列車は全廃され今は細々とした旅客営業のみの典型的なローカル私鉄
京王電鉄の中古車両で運営され、乗車したこの日も鉄道ファンが多く訪れていた
残念ながら富士山が雲隠れしており、電車の車窓から岳南名物の富士山を眺めることはできなかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する