記録ID: 5346317
全員に公開
ハイキング
東海
乳岩峡 明神山
2023年04月08日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 8:44
距離 13.6km
登り 1,270m
下り 1,269m
18:44
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨でかなり濡れていました。 |
写真
今日はとにかく岩?岩?岩?❗️❗️❗️。
巨大な岩を見上げてばかりです。すれ違った方に「鬼岩迄どれくらいですか❓」と尋ねたら「もう直ぐだよ。ロッククライミングの人達がわちゃわちゃやっとるよ。」と教えて頂きました。着いてみると大迫力の巨大な岩の上の方でロッククライミング🧗🏼♀️をする方々を見上げて只々圧倒されました。
巨大な岩を見上げてばかりです。すれ違った方に「鬼岩迄どれくらいですか❓」と尋ねたら「もう直ぐだよ。ロッククライミングの人達がわちゃわちゃやっとるよ。」と教えて頂きました。着いてみると大迫力の巨大な岩の上の方でロッククライミング🧗🏼♀️をする方々を見上げて只々圧倒されました。
国体山岳競技コース、他の登山者の姿は有りません。
分かりにくい山道でコースを外れてしまい、ピンク色のテープを遠くに見つけてたどっていき山道に戻る事が出来ました。ハプニングも登山の醍醐味です😆。
分かりにくい山道でコースを外れてしまい、ピンク色のテープを遠くに見つけてたどっていき山道に戻る事が出来ました。ハプニングも登山の醍醐味です😆。
感想
友達と、初めて乳岩峡を歩き、あまりに大きな岩が重なり合うその迫力に感動し、鬼岩で反って立つ巨大な岩でロッククライミングを🧗♂️楽しむ方々を間近で見て再び感動🥺。
山の⛰コンディションは前日の雨で濡れていて10数回も転んでしまいました。
途中全体的なタイムの計算をして、明神山頂上まで登るとゴールが日没を過ぎてしまう危機感が有り😅💦💦友達と相談しながら今回も登頂を断念する危機感が迫りましたが「馬の背までは最低登ろう。」「ここまで登ったんなら頂上までいくぞ」っと最後にはアグレッシブな選択肢を選びました。
帰りは西側の国体山岳競技コースから下り、急坂でコースを外れてしまい、木々に取り付けて下さったピンクの目印テープを頼りに本道に戻るハプニングも有り、今回も冒険と感動の連続でした。
早いペースで休憩はそこそこにしたことも有り
脚が左右交互に痙攣して最後は両脚痙攣して、
友達と2人根性登山でギリギリ日没に間に合い車に戻る事が出来ました。
帰りにスーパー銭湯『鳳来ゆーゆーアリーナ』で♨️温泉療養、身体全体をマッサージし自身の身体に感謝した1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する