記録ID: 534654
全員に公開
ハイキング
東海
岩古谷山
2014年10月18日(土) [日帰り]



- GPS
- 02:53
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 455m
- 下り
- 439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:54
距離 3.1km
登り 455m
下り 455m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道151号線を新城方向へ進む 「有海信号」で国道257号線に左折道なりに進む 「設楽警察署」を通り過ぎたら4分ほどで国道473号線へ右折 5分ほど道なりに進むと左側に「岩谷山登山口」の案内標識があります 堤石トンネルまで道沿いに何箇所か駐車スペースがあります 和市登山口近くには駐車場があります。 堤石トンネル手前にも駐車スペースが有ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩登りの時の鎖が留めてあるポールが腐食しておりグラグラして外れそうなところがある 鎖につかまっての移動は注意が必要 2017.11.13現在 コース途中のポールや鎖は新しく整備されていました。 |
その他周辺情報 | おトイレ ⭐登山口から少し上った所にトイレあり。 暗くて吹きさらしなので女性にはキツいかも? ⭐山頂近くのトイレは壊れています。 最寄りのコンビニ ⭐清崎サークルK 温泉 とうえい温泉 登山口から東へ25分ほどです←満足お勧め^^v (入浴650円)水曜定休2017.11月現在 |
写真
感想
「東海自然歩道」ということでそんなに危ない箇所はないと思っていましたが、道しるべがとてもわかりやすいのに比べて
足場や鎖の取り付けてあるポールの傷みなど危険箇所が放置のままでした。
下山時に使った鎖場も途中休憩箇所がなく落ちたらアウトな感じです
危険を知らせるメッセージなども必要かな?と。。。
そんな思いの矢先の事故のニュースで胸が痛いです。
登山される方はくれぐれも気をつけて安全登山をお願いします。
*下山後に寄った東栄温泉は露天風呂の雰囲気もよく
広々とした清潔な温泉でした。産直のお土産は品数多く食事もおいしかったです^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たかだか2時間コース(歩行時間)ですが、それなりに楽しめましたでしょう?
鉄製梯子からが核心部ですよね♪眺望もそれなりに良いし…
でも、ちょっと物足りなさが感じますが、今度は岩古谷〜平山明神〜大鈴〜鹿島の周回ルートをお薦めします(^^)v
奥三河も捨てたものではないでしょう?(爆)
karlさんこんにちは
期待以上にワクワク感がありました^^
縦走コースも魅力的ですね。。。
行きたいところが休日数よりはるかに多くて。。。
そして行きたい山の方は頭の中で増殖中でwww
奥三河の山の魅力も再確認中。。。
冬でも行けるところなのでこれからどんどん足跡が増えていきそうです。
山はどの山もすばらしいですね。。。
あんまり開発され過ぎずに残っていてほしいと願っています。
コメントありがとうございました^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する