ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5351329
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

長者ヶ岳に春が来た!

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:06
距離
11.0km
登り
700m
下り
702m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
2:27
合計
8:02
6:45
6:46
19
7:05
7:13
69
8:22
8:44
83
10:07
11:05
63
12:08
12:14
9
12:23
12:24
25
12:49
12:50
14
13:04
13:11
13
13:24
14:07
18
小田貫湿原
天候 快晴 (3度〜13度)
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 田貫湖北サイト駐車場は釣り客、南サイト駐車場はキャンプ客や観光客でいっぱい。
長者ヶ岳登山口駐車場6:20で2台目。1:00で10台。
トイレは北サイト駐車場に1ヵ所、南サイトキャンプ場内に3ヵ所あります。
6:20長者ヶ岳登山口駐車場。まだ2台目です。
駐車場手前の道路で鹿一家に遭遇。田貫湖には何回も来ていますが鹿を見たのは初めてです。
4
6:20長者ヶ岳登山口駐車場。まだ2台目です。
駐車場手前の道路で鹿一家に遭遇。田貫湖には何回も来ていますが鹿を見たのは初めてです。
東側湖畔から。
田貫湖越しの天子ヶ岳・長者ヶ岳。
7
東側湖畔から。
田貫湖越しの天子ヶ岳・長者ヶ岳。
1998年に閉園した花鳥山脈の跡地です。子供たちを連れて何回も来たことがあります。小田急から日大に売却され生物資源科学部の実習地になっています。お隣の「ふもとっぱら」は、2004年に東京農大の演習農場の借地部分が返却されキャンプ場になりました。
5
1998年に閉園した花鳥山脈の跡地です。子供たちを連れて何回も来たことがあります。小田急から日大に売却され生物資源科学部の実習地になっています。お隣の「ふもとっぱら」は、2004年に東京農大の演習農場の借地部分が返却されキャンプ場になりました。
南側湖畔から。毛無山・竜ヶ岳。
9
南側湖畔から。毛無山・竜ヶ岳。
八重サクラにヒヨドリ。
11
八重サクラにヒヨドリ。
南サイトのキャンプ場からは朝食準備の香りが漂ってきます。
8
南サイトのキャンプ場からは朝食準備の香りが漂ってきます。
西側湖畔から。
休暇村富士の前の定番スポットからの富士山。
8
西側湖畔から。
休暇村富士の前の定番スポットからの富士山。
登山口。「『木を切らないでね』と注意しているけれど誰が切るんだろう?(S)」>「昔、薪にした人がいたんじゃないの(M)」>「???(S)」
4
登山口。「『木を切らないでね』と注意しているけれど誰が切るんだろう?(S)」>「昔、薪にした人がいたんじゃないの(M)」>「???(S)」
おはよう。まだ眠いね。
10
おはよう。まだ眠いね。
登山道のいたる所に咲いています。
8
登山道のいたる所に咲いています。
クロモジ。
始めは人工林の中を登ります。
4
始めは人工林の中を登ります。
少し登ると、新芽の出始めた木々の間から富士山と田貫湖が見えてきました。
4
少し登ると、新芽の出始めた木々の間から富士山と田貫湖が見えてきました。
つつじの新芽かな?
4
つつじの新芽かな?
休暇村分岐。雲一つない快晴です。
12
休暇村分岐。雲一つない快晴です。
こまめにエネルギーチャージ。
11
こまめにエネルギーチャージ。
まだ朝早いからか、あまり咲いていません。
9
まだ朝早いからか、あまり咲いていません。
鳥のくちばしみたいなものが目立ちます。
8
鳥のくちばしみたいなものが目立ちます。
今朝は冷え込んだからか、あちこちに霜柱が立っていました。
9
今朝は冷え込んだからか、あちこちに霜柱が立っていました。
ツクバネソウかな、キヌタソウかな?
5
ツクバネソウかな、キヌタソウかな?
ユキザザも準備OK。
6
ユキザザも準備OK。
また会えたね。
とても美人なスミレ。
11
とても美人なスミレ。
天子ヶ岳・長者ヶ岳で新芽はよく見ますが、花の咲いているのを見たことがありません。しっかり育ってね。
8
天子ヶ岳・長者ヶ岳で新芽はよく見ますが、花の咲いているのを見たことがありません。しっかり育ってね。
キクザキイチゲ。
咲いているものもありました。
18
キクザキイチゲ。
咲いているものもありました。
林越しの富士山もいいね。
4
林越しの富士山もいいね。
気持ちの良い道。細尾根を渡って少し登ると、
5
気持ちの良い道。細尾根を渡って少し登ると、
長者ヶ岳到着!
「三等三角点 熊平」
「標高1335.66m」
9
長者ヶ岳到着!
「三等三角点 熊平」
「標高1335.66m」
アレレ、雲が出てきました。でも、雲が出てきたのはこの時だけ。この後もずっと雲一つない快晴でした。
11
アレレ、雲が出てきました。でも、雲が出てきたのはこの時だけ。この後もずっと雲一つない快晴でした。
南アルプスオールスターズ。
これだけはっきり見えることはめったにありません。
12
南アルプスオールスターズ。
これだけはっきり見えることはめったにありません。
白根三山。
右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。
11
白根三山。
右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。
塩見岳。
悪沢岳、荒川岳、中岳、前岳。
11
悪沢岳、荒川岳、中岳、前岳。
赤石岳、聖岳。
赤石の左手前に笊ヶ岳。
9
赤石岳、聖岳。
赤石の左手前に笊ヶ岳。
標柱も撮らないと。
山梨百名山の標柱ですが、この位置は静岡県。「静岡が抜いて山梨側に移したけど、またここに立っている。」と話している人がいました。本当かな?
11
標柱も撮らないと。
山梨百名山の標柱ですが、この位置は静岡県。「静岡が抜いて山梨側に移したけど、またここに立っている。」と話している人がいました。本当かな?
沢山の方々が富士山を見ながら休憩しています。
13
沢山の方々が富士山を見ながら休憩しています。
帰りは、富士山を見ながら。
5
帰りは、富士山を見ながら。
アブラチャン。
マイヅルソウ。
これからいっぱい生えてきそう。
7
マイヅルソウ。
これからいっぱい生えてきそう。
朝より開いている花が増えたようです。
15
朝より開いている花が増えたようです。
植物園で見るものとは、やはり違いますね。
朝は閉じていた花たちも暖かくなり開いていました。
13
植物園で見るものとは、やはり違いますね。
朝は閉じていた花たちも暖かくなり開いていました。
フジザクラと新緑。青空に映えます。
6
フジザクラと新緑。青空に映えます。
休暇村分岐まで戻ってきました。何回も来ていますが、帰りにここで雲一つない富士山を見たことはあまり記憶にありません。
10
休暇村分岐まで戻ってきました。何回も来ていますが、帰りにここで雲一つない富士山を見たことはあまり記憶にありません。
富士山展望地。
ベンチとテーブルもあります。
8
富士山展望地。
ベンチとテーブルもあります。
ミツバツツジかな。
9
ミツバツツジかな。
オオシマザクラ。
大木で高いところにまだ咲いています。
5
オオシマザクラ。
大木で高いところにまだ咲いています。
ミヤマカタバミ。
みんな下を向いてひっそりと咲いています。
10
ミヤマカタバミ。
みんな下を向いてひっそりと咲いています。
ツツジの五枚葉。ヤマツツジかアシタカツツジか?
アシタカツツジがどこに咲いているかChatGPTに聞いてみました。
「アシタカツツジは、主に日本原産の植物で、日本全国の山地から亜高山帯の草地や林縁に分布しています。また、朝鮮半島や中国東北部にも自生しています。園芸品種としても栽培されており、公園や庭園、街路樹などで見ることができます。」
ナニコレです。
7
ツツジの五枚葉。ヤマツツジかアシタカツツジか?
アシタカツツジがどこに咲いているかChatGPTに聞いてみました。
「アシタカツツジは、主に日本原産の植物で、日本全国の山地から亜高山帯の草地や林縁に分布しています。また、朝鮮半島や中国東北部にも自生しています。園芸品種としても栽培されており、公園や庭園、街路樹などで見ることができます。」
ナニコレです。
田貫湖キャンプ場分岐よりも下に三角点が!
「四等三角点 田貫湖」
「標高758.55m」
5
田貫湖キャンプ場分岐よりも下に三角点が!
「四等三角点 田貫湖」
「標高758.55m」
最後の階段を下ると、
4
最後の階段を下ると、
長者ヶ岳登山口に着きました。
駐車場は10台。ほぼ満車でした。
4
長者ヶ岳登山口に着きました。
駐車場は10台。ほぼ満車でした。
車から冷えたドクターペッパーを一口補給。バーナーなどをザックから降ろして車に積み「小田貫湿原花ごよみ」を持って小田貫湿原に歩いていきます。
7
車から冷えたドクターペッパーを一口補給。バーナーなどをザックから降ろして車に積み「小田貫湿原花ごよみ」を持って小田貫湿原に歩いていきます。
小田貫湿原の駐車場。
以外と車が多い。
5
小田貫湿原の駐車場。
以外と車が多い。
道端にもスミレが沢山咲いています。
7
道端にもスミレが沢山咲いています。
小田貫湿原はどんなかな?
5
小田貫湿原はどんなかな?
ミツバツツジが咲き出していました。
9
ミツバツツジが咲き出していました。
新緑の始まり。
小田貫湿原はまだ春浅いようです。
花もワラビもまだまだ。
草が刈られていました。これからが楽しみです。
6
小田貫湿原はまだ春浅いようです。
花もワラビもまだまだ。
草が刈られていました。これからが楽しみです。
なーんにもない湿原にカエルの大合唱が響き渡っています。
7
なーんにもない湿原にカエルの大合唱が響き渡っています。
ちょっと一息。
コーヒーが美味しい。
10
ちょっと一息。
コーヒーが美味しい。
アレ?何だろう?
小田貫湿原のヌシはのんびりお昼寝中でした。
いつ来ても2羽います。
9
小田貫湿原のヌシはのんびりお昼寝中でした。
いつ来ても2羽います。
あの目玉はアレですよね。
合唱団のボスでしょうか?
8
あの目玉はアレですよね。
合唱団のボスでしょうか?
やっばりまだ寒いんだね。
5
やっばりまだ寒いんだね。
林道を登山口に戻ります。
4
林道を登山口に戻ります。
ただいま。
車は6台に減っていました。
3
ただいま。
車は6台に減っていました。
田貫湖南サイトでトイレとソフトクリーム。この門に「第38回自然公園大会記念」のプレートがあります。1996年7月の開催です。田貫湖がリニューアルされた時期で、国民宿舎の「休暇村富士」や環境庁の「田貫湖ふれあい自然塾」は2000年にオープンしました。
8
田貫湖南サイトでトイレとソフトクリーム。この門に「第38回自然公園大会記念」のプレートがあります。1996年7月の開催です。田貫湖がリニューアルされた時期で、国民宿舎の「休暇村富士」や環境庁の「田貫湖ふれあい自然塾」は2000年にオープンしました。
田貫湖南サイト「瓔珞の家」のソフトクリームで、長者ヶ岳を見ながら振り返りタイム。楽しい一日でした。
12
田貫湖南サイト「瓔珞の家」のソフトクリームで、長者ヶ岳を見ながら振り返りタイム。楽しい一日でした。

感想

天子ヶ岳・長者ヶ岳のスプリングエフェメラルも咲いたころだと思い行ってきました。Mの膝の調子がまだ悪いので、天子ヶ岳から長者ヶ岳の周回は控えて、田貫湖から長者ヶ岳・小田貫湿原の周回にしました。
長者ヶ岳は春が来たばかりのようで、蕾のものが多くこれからが春本番という感じでした。でも、キクザキイチゲ・カタクリ・ニリンソウとあちこちに咲いていて十分に楽しむことができました。
この日は快晴で、長者ヶ岳ではずっと雲一つない青空。山桜や新緑ごしの富士山を堪能することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

field_Sさん
こんばんは、田貫湖も春ですね。花鳥山脈の跡地の件は、以前のレコで教えていただき、それ以来なつかしく覗き込んでいます。保育の遠足での写真(白黒やば)が残っています。ここを歩くとノスタルジックな気持ちになります。ここ1か月花粉負けしていましたが、そろそろ山歩き再会したいです。素敵な春の花の写真もありがとうございます。参考にさせていただきます。お互い怪我無く健康で行きましょう。
2023/4/13 23:11
yoshi287721さんコメントありがとうございます
花鳥山脈は小さい子供たちとお弁当を持って何回も行った懐かしい思い出があります。
もう一つよく覚えているのは、高校生のとき、友人に「麻丘めぐみ来るんだってよ」と誘われて富士宮駅からバスに乗って行ったことです。こちらは写真などはなく記憶の中にしかありませんが、初めて芸能人を見たこと、慣れない路線バスに乗って小銭入れをなくしたことなど、はっきりと思いだすことができます。懐かしい場所が廃墟にならなくてよかったなあと思います。
2023/4/15 9:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら