また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5355144
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間尾根

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
13.1km
登り
1,156m
下り
825m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:25
合計
6:07
7:06
6
7:12
7:13
32
7:45
7:46
10
7:56
7:56
61
8:57
8:58
8
9:06
9:06
8
9:14
9:22
8
9:30
9:30
7
9:37
9:37
17
9:54
9:54
2
9:56
9:57
5
10:02
10:02
16
10:18
10:18
13
10:31
10:31
22
10:53
10:55
26
11:21
11:21
7
11:28
11:35
20
11:55
11:56
5
12:01
12:01
19
12:20
12:20
14
12:34
12:36
9
12:45
12:46
27
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタートは藤倉線の宝蔵寺バス停。ゴールは数馬仙の仲の平バス停。
コース状況/
危険箇所等
松生山往復を含めて一般道は問題なし。トラックの929mピークは一本松と間違えたところで完バリです。
スタート点の宝蔵寺バス停を振り返って。
2023年04月09日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 7:07
スタート点の宝蔵寺バス停を振り返って。
あの抜開のあたりがルートなんだけど、何処から登るんだろう。
2023年04月09日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 7:08
あの抜開のあたりがルートなんだけど、何処から登るんだろう。
道路わきに道標がありました。
2023年04月09日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 7:09
道路わきに道標がありました。
振り返ると結構急です。
2023年04月09日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 7:18
振り返ると結構急です。
今朝は寒いです。足元の白いのは霜。
2023年04月09日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 7:20
今朝は寒いです。足元の白いのは霜。
麓の集落を見下ろして。スカイラインは御前山から馬頭刈山の稜線。
2023年04月09日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 7:25
麓の集落を見下ろして。スカイラインは御前山から馬頭刈山の稜線。
上の林道に出ました。
2023年04月09日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 7:46
上の林道に出ました。
峠の茶屋です。開くときは開くんでしょうな。
2023年04月09日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 7:48
峠の茶屋です。開くときは開くんでしょうな。
南側は新緑がきれいです。
2023年04月12日 10:15撮影
4/12 10:15
南側は新緑がきれいです。
右は林道、左は登山道
2023年04月09日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 7:52
右は林道、左は登山道
素敵なお地蔵様
2023年04月09日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 7:56
素敵なお地蔵様
ここは甲州古道だったそうな
2023年04月09日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 7:57
ここは甲州古道だったそうな
今日は大半は植林の中を通ります。
2023年04月09日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 8:01
今日は大半は植林の中を通ります。
一週間経ったら若葉がしっかりしてきた。
2023年04月09日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 8:23
一週間経ったら若葉がしっかりしてきた。
広い伐採跡の縁を回っていく。広々として気持ちいいです。
2023年04月09日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 8:29
広い伐採跡の縁を回っていく。広々として気持ちいいです。
山吹が鮮やか
2023年04月09日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 8:34
山吹が鮮やか
浅間嶺への分岐を経て、主稜線の松生山分岐に到着。
2023年04月09日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 8:49
浅間嶺への分岐を経て、主稜線の松生山分岐に到着。
ツツジがそこかしこに
2023年04月09日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 9:04
ツツジがそこかしこに
電波塔に出くわしたと思ったら、ここが山頂でした。
2023年04月09日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 9:14
電波塔に出くわしたと思ったら、ここが山頂でした。
山頂はがっかりですが、富士山の眺めは最高。
2023年04月09日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 9:15
山頂はがっかりですが、富士山の眺めは最高。
浅間嶺への尾根は広くたゆやか。浅間嶺の手前に、春の塊がありました。
2023年04月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 9:37
浅間嶺への尾根は広くたゆやか。浅間嶺の手前に、春の塊がありました。
春の塊の中に
と言う訳で浅間嶺
2023年04月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 9:55
と言う訳で浅間嶺
人で賑わっている休憩所は迂回
2023年04月09日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 9:56
人で賑わっている休憩所は迂回
ここが浅間嶺の最高点
2023年04月09日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 10:02
ここが浅間嶺の最高点
モミジイチゴでいいんでしょうか。
2023年04月09日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 10:16
モミジイチゴでいいんでしょうか。
人里峠
2023年04月09日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 10:19
人里峠
北側のスカイランが見事
2023年04月09日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 10:36
北側のスカイランが見事
浅間尾根は南側植林、北側オープンのシーンが多い、アップダウンの少ない歩きやすい尾根です。
2023年04月09日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 11:01
浅間尾根は南側植林、北側オープンのシーンが多い、アップダウンの少ない歩きやすい尾根です。
藤倉への分岐です。さぁこれからバリの一本松へ。
2023年04月09日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 11:03
藤倉への分岐です。さぁこれからバリの一本松へ。
あれ、なんか変だ。山頂標などが全くない。昭文社地図はここだけど、本当に一本松のピークなのだろうか?
2023年04月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/9 11:09
あれ、なんか変だ。山頂標などが全くない。昭文社地図はここだけど、本当に一本松のピークなのだろうか?
戻りはだいぶ西に行き過ぎて、少し焦りながら急斜面をトラバースして戻ってきました。
2023年04月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/9 11:20
戻りはだいぶ西に行き過ぎて、少し焦りながら急斜面をトラバースして戻ってきました。
ひっそりと道祖神
2023年04月09日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 11:27
ひっそりと道祖神
数馬分岐。左が数馬に降りる立派な道。ここから降りる人が多いのでしょう。
2023年04月09日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 11:29
数馬分岐。左が数馬に降りる立派な道。ここから降りる人が多いのでしょう。
数馬峠の車道の横断
2023年04月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 11:49
数馬峠の車道の横断
数馬峠(藤原峠)。秋川側に降りる道の案内はなかった。
2023年04月09日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 11:55
数馬峠(藤原峠)。秋川側に降りる道の案内はなかった。
そして仲の平分岐まで来ました。
2023年04月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 12:20
そして仲の平分岐まで来ました。
木の形が面白かったので
2023年04月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 12:27
木の形が面白かったので
ようやく今日の終点です。
2023年04月09日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 12:32
ようやく今日の終点です。
いよいよ仲の平目指して急坂の下降、どうなることやら。
2023年04月09日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 12:45
いよいよ仲の平目指して急坂の下降、どうなることやら。
早いバスは13時半過ぎと思っていて、途中で見直したら13:22。こりゃだめだ、絶対間に合わない。
2023年04月09日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 12:47
早いバスは13時半過ぎと思っていて、途中で見直したら13:22。こりゃだめだ、絶対間に合わない。
と思っていたら民家の屋根が下に見えて、信じられないことに22分のバスにも間に合ってしまった。
2023年04月09日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 13:14
と思っていたら民家の屋根が下に見えて、信じられないことに22分のバスにも間に合ってしまった。
本日の最後は武蔵五日市の魚鶴さんで。本日分ラストの十割蕎麦を堪能。
1
本日の最後は武蔵五日市の魚鶴さんで。本日分ラストの十割蕎麦を堪能。
撮影機器:

感想

友人から今月下旬の丹沢のお誘いあり。故障した右足の回復ぶりを見るために、多摩百山の松生山と浅間尾根に行って来ました。松生山はちょっとがっかりでしたが、さすが甲州古道、浅間嶺を中心に尾根も広く歩きやすい尾根でした。

ところで今回はちょっとしくじり。”ついでだから”で多摩100山の一本松を目指したのですが、着いたところはそんな雰囲気全くなし。どうもおかしいと帰宅後に確認したら、一つ西のピークに行っちゃったみたい。昭文社の古い地図にすっかり騙された。いやぁ〜まいった。ちなみに最新版ではしっかり修正されていました。

今回のもう一つのポイントは御林山からの下り。足の不調は下りで起こるんですが、この下りは結構急斜面。慎重に下らないとまた足を痛める、と思いつつ下っていくと結構行ける。あっという間に降り切って、しかも一本早いバスに4分残しで間に合った。”いったいどうなっているんだ俺の右足”と思いつつ、丹沢山行にGOの連絡をする私でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら